九州地方

九州電力 切り替えおすすめ新電力プラン【完全ガイド2022】

九州電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
スポンサーリンク
このページでは九州電力の一般向け電気契約メニューそれぞれに、切り替えると電気代がより安くなる新電力プラン(または最適なプラン)を案内しています。
福岡県、長崎県、佐賀県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、広島県の一部地域における電力会社の変更(スイッチング)や、家庭向け電気料金プラン見直しの参考にしてください。
各メニュー名をクリックすると、その切り替え対象プランと料金単価比較表を確認できます。

電力市場高騰の影響により、小売電気事業からの撤退(てったい)や事業譲渡、料金プランの値上げに踏み切る新電力会社が2022年3月以降続出しています。

現在の新電力業界は大荒れのため、もう少し状況が落ち着くであろう2023年の春夏頃をめどに改めて当ページを編纂(へんさん)しなおします。

それまで当ページの内容は2022年3月以前の過去情報として参考にしていただきますようお願いいたします。

清水
とりあえずの応急措置として、TOPページに最新おすすめ情報を用意しました。
当ページの改訂を終えるまで、そちらを参考にしてください。
スポンサーリンク
そもそも新電力ってなに?その定義は?
そもそも新電力ってなに?その定義は?
新電力会社のメリット&デメリットとは?
新電力会社のメリット&デメリット

九州電力の従量電灯メニュー

切り替え対象プランは各メニュー名をクリックしてください
従量電灯B

『従量電灯B』は電気の最大需要容量が10~60アンペアの範囲で利用できる一般向けのオーソドックスな電気契約メニューです。

従量電灯Bの切り替えおすすめ新電力プラン

九州電力の従量電灯Bを他社プランに変更する場合、おすすめプランは契約アンペア(A数)や毎月の電気代(または電力使用量)によって異なります。

30~60アンペアの場合

契約電流が30アンペア以上の場合にはエルピオでんきシン・エナジーなどに切り替えると、よりお得で安価な電気料金を実現できます。

※エルピオでんきはウクライナ侵攻などの世界情勢による燃料費高騰のあおりを受け3月18日に電気契約の新規申し込みを停止し、4月30日をもって電気供給事業の停止を発表しています
エルピオでんき(使った分だけSプラン)
エルピオでんき
エルピオでんきは千葉県の老舗LPガス販売企業が全国展開している格安新電力です。
『使った分だけSプラン』は基本料金無料&1本単価のシンプルな電灯契約メニューで契約手数料や解約違約金もかからず、どなたでも安心&気軽に利用できます。
九電よりも電気代が安くなることはもちろん、電気トラブル駆けつけサポート(出張費と60分以内の作業費無料)や継続利用者向けのお得なキャッシュバック特典など、エルピオ独自の顧客サービスも充実しています。

エルピオでんきの口コミ情報

エルピオでんき「使った分だけSプラン」と九州電力「従量電灯B」の単価比較表
区分 エルピオでんき
使った分だけSプラン
九州電力
従量電灯B
基本料金/月 0円
(100%安)
(注)20A以下の契約は不可
10Aにつき
297円
1kWhあたりの電力量単価 120kWhまで 一律22.91円 17.46円
121~300kWhまで 23.06円
300kWh超 26.06円
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
(注)ウクライナ侵攻などの世界情勢による燃料費高騰のあおりを受け、3月18日より電気契約の新規申し込みの受付を停止しています(4月30日をもって供給停止)

エルピオでんきは電気代が安くなるのはもちろん、新規申し込みで数千円以上のキャッシュバックがもらえたり、生活周りのオプションサービスが充実しています。

あわせて読みたい参考記事
イメージ画像
シン・エナジー(きほんプラン)
シン・エナジー
シン・エナジーは兵庫県神戸市に本社を構え、再エネ発電所の開発や省エネ提案などを主事業とするエネルギーマネジメント企業です。
シン・エナジーの『きほんプラン』は従量電灯Bと比べて基本料金と3段階の従量単価どれもすべて安価に設定されており、JALマイレージバンクの無料会員登録で電気代200円毎に1マイルの積算もあります。
シン・エナジー「きほんプラン」と九州電力「従量電灯B」の単価比較表
区分 シン・エナジー
きほんプラン
九州電力
従量電灯B
基本料金/月 30A 882.09円
(1%安)
891円
40A 1,152.36円
(3%安)
1,188円
50A 1,410.75円
(5%安)
1,485円
60A 1,603.8円
(10%安)
1,782円
1kWhあたりの電力量単価 120kWhまで 17.26円
(1.1%安)
17.46円
121~300kWhまで 21.39円
(7.2%安)
23.06円
300kWh超 23.43円
(10.1%安)
26.06円
特典 電気料金200円につき1マイル(JAL)積算サービスあり 口座振替割引あり(▲55円/月)
(注)実際の電気料金にはどちらも電力使用量(kWh数)に応じて燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます
清水
シン・エナジーに契約手数料や解約違約金などの利用客にとって不利な条件は一切ありません。
誰でも気軽に利用できますよ。
あわせて読みたい参考記事
シンエナジーの評判は?最新の口コミを徹底調査!シンエナジーの評判は?最新口コミを徹底調査!

電気代が月1万円以上なら”生活フィットプラン”

電気をたくさん使用する方には「きほんプラン」よりも、平日や休日の朝昼晩それぞれに電力量単価が変動する『生活フィットプラン』をお勧めします。

平日昼間の単価がもっとも安い【昼】生活フィットプランと、夜間単価がもっとも安くなる【夜】生活フィットプランがあり、ご自宅の電気の使い方にあわせて選ぶことで九州エリア最安水準の電気代を実現できます。

生活フィットプランと従量電灯Bの比較表

シン・エナジー「生活フィットプラン」と九州電力「従量電灯B」の電気料金単価比較表
区分 【昼】生活フィットプラン 【夜】生活フィットプラン 九州電力
従量電灯B
基本料金/月 30A 886.55円
(0.5%安)
891円
40A 1,164.24円
(2%安)
1,188円
50A 1,440.45円
(3%安)
1,485円
60A 1,692.9円
(5%安)
1,782円
ナイトタイム単価
(22時~翌8時)
19.8円 18.7円 月間120kWhまでの単価 17.46円
ライフタイム単価
(平日8時~9時と18時~22時、休日扱い日の8時~22時)
22.51円 22.51円 月間121~300kWhまでの単価 23.06円
デイタイム単価
(平日9時~18時)
15.5円 26.46円 月間300kWh超の単価 26.06円
特典 電気料金200円につき1マイル(JAL)積算サービスあり 口座振替割引あり(▲55円/月)
(注)実際の電気料金にはどちらも電力使用量(kWh数)に応じて燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます

【昼】生活フィットプランのイメージ

シン・エナジーの【昼】生活フィットプランのイメージ画像(サウスフィールドプランニング作成)

【夜】生活フィットプランのイメージ

シン・エナジーの【夜】生活フィットプランのイメージ画像(サウスフィールドプランニング作成)
こうた
【昼】生活フィットプランの電力量単価はどの時間帯でもかなり割安になるよ。
平日昼間の在宅が多くて、電気代が月1万円を超えるような人には【昼】生活フィットプランがオススメだね。

20アンペア以下のおすすめ新電力

清水
エルピオでんきやシン・エナジーは30アンペア以上でないと契約できません。
20アンペア以下でも利用できる新電力会社をお探しの方にはENEOSでんきをオススメします。
ENEOSでんき(九州Vプラン)
ENEOSでんき
ENEOSでんきの『九州Vプラン』はオーソドックスな3段単価の従量電灯契約です。
電力量単価は九電と比べてどれも安価に設定されており、2年以上の長期契約を約束することで1kWhあたり0.2~0.3円の割引も適用されます。
ENEOSでんきには電気の困った!駆けつけサービス(24時間365日対応)も附帯しており、1人暮らしの方の心強い味方にもなるでしょう。

ENEOSでんきの口コミ情報

ENEOSでんき「九州Vプラン」と九州電力「従量電灯B」の単価比較表
区分 ENEOSでんき
九州Vプラン
九州電力
従量電灯B
基本料金/月 10A 297円 297円
15A 445.5円 445.5円
20A 594円 594円
30A 891円 891円
1kWhあたりの電力量単価 120kWhまで 17.28円
(1%安)
17.46円
121~300kWhまで 22.25円
(3.5%安)
23.06円
300kWh超 23.97円
(8%安)
26.06円
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
イメージ画像
従量電灯C

『従量電灯C』は電気の最大需要容量が7KVA~50KVA未満で利用できるオーソドックスな電気契約メニューです。

従量電灯Cの切り替えおすすめ新電力プラン

九州電力の従量電灯Cの切り替えおすすめ新電力にはリミックスでんきや、エルピオでんきなどがあります。

両社とも電気の契約容量にかかわらず基本料金が無料になるため、実際の電気代は従量電灯Cと比べて10%から最大20%以上安くなります。

※昨今の燃料費高騰のあおりを受け、現在はどちらも新規申し込みの受付を停止しています
リミックスでんき(使い得ビジネスプラン)
リミックスでんき(使い得ビジネスプラン)
リミックスでんきの『使い得ビジネスプラン』は、電気の使用量に応じて電力量単価が3段階で安くなる電灯契約です。
月間電力使用量300kWhまでの単価は従量電灯Cより割高にはなるものの、基本料金が無料になる分、実際の電気代は九電よりも必ず安くなります。
基本料金0円タイプの新電力の中では月間電力使用量300kWhを超える単価がエリア最安になるところにも注目です。

リミックスでんきの口コミ情報

リミックスでんき「使い得ビジネスプラン」と九州電力「従量電灯C」の単価比較表
区分 リミックスでんき
使い得ビジネスプラン
九州電力
従量電灯C
基本料金/月 0円
(100%安)
1kVAにつき
297円
1kWhあたりの電力量単価 120kWhまで 25.1円
(43.7%高)
17.46円
121~300kWhまで 23.6円
(2.3%高)
23.06円
300kWh超 22.2円
(14.8%安)
26.06円
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
あわせて読みたい参考記事
リミックスでんきTOPページキャプチャーリミックスでんきの評判は?運営会社やサービス内容を詳しく解説!
イメージ画像
エルピオでんき(使った分だけLプラン)
エルピオでんき
エルピオでんきは千葉県の老舗LPガス販売企業が運営する格安新電力です。
電気代が安いことはもちろん、電気のトラブル駆けつけサポート(出張費と60分以内の作業費無料)エルピオクラブ(月額440円)などの利用客向けサポートサービスも充実しています。
新規契約者には10ヶ月の継続利用でもれなく最大1万円のキャッシュバック特典も!

エルピオでんきの口コミ情報

エルピオでんき「使った分だけLプラン」と九州電力「従量電灯C」の単価比較表
区分 エルピオでんき
使った分だけLプラン
九州電力
従量電灯C
基本料金/月 0円
(100%安)
1kVAにつき
297円
1kWhあたりの電力量単価 120kWhまで 一律24.44円 17.46円
121~300kWhまで 23.06円
300kWh超 26.06円
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
(注)ウクライナ侵攻などの世界情勢による燃料費高騰のあおりを受け、3月18日より電気契約の新規申し込みの受付を停止しています(4月30日をもって供給停止)
あわせて読みたい参考記事
エルピオでんきトップページキャプチャーエルピオでんきの評判とメリット&デメリットを徹底調査!
清水
リミックスでんきやエルピオでんきに解約違約金などの設定はありません。
どなたでも安心して気軽に利用できます。
こうた
どっちにしろ九州電力の従量電灯Cを契約している人は、九州エリアで一番高い電気代を払っているのと同じだからね。
ずっと損をしているようなものだから、なるべく早めに新電力にスイッチングした方が良いよ。
最安単価なら『リミックスでんき』
電気代が最大5%OFF!リミックスでんき
サービス重視なら『エルピオ』
エルピオでんき
スマートファミリープラン

スマートファミリープランの切り替えおすすめ新電力

清水
スマートファミリープランの料金設定は、九電の従量電灯Bとさほど変わりません。
切り替え対象プランは以下を参考にしてください。

スマートファミリープランは従量電灯Bと比べると、300kWh以降の電力量単価だけが約4%安く設定されています。

そして従量電灯Bの口座振替割引(▲55円/月、▲660円/年間)が無くなる代わりに、2年契約割引として毎年777円の割引が適用されます。

ですが、実際の電気代にしてみれば従量電灯Bとほとんど変わらず、電気代が3万円を超えるような月であってもスマートファミリープランはわずか3%弱しか安くなりません。

それに対して当サイトで紹介している新電力会社に乗り換えると実際の電気代はスマートファミリープランより7%~15%以上も安くなります。

あわせて読みたい参考記事

電気料金一括比較シミュレーター

九州電力のオール電化メニュー

切り替え対象プランは各メニュー名をクリックしてください
電化でナイト・セレクト

電化でナイト・セレクトの切り替えおすすめ新電力

清水
九州電力の「電化でナイト・セレクト22」の切り替えを想定した新電力プランにはイデックスでんきの『夜トクプラン』があります。
イデックスでんき(夜トクプラン)
イデックスでんき
イデックスでんきは(株)新出光が運営する新電力サービスです。
オール電化住宅向けの『夜トクプラン』は九電の「電化でナイト・セレクト22」と比べて、基本料金と従量料金単価どちらも一律3%割安に設定されています。
各種割引やポイント&アフターサービスも充実しており、乗り換えによる損はありません。
  1. 電気代の支払い額100円毎にdポイント1P、または200円毎にWAONポイント2Pが貯まります
  2. 電気代の支払いをイデックスクラブポイントカードまたはイデックスクラブカード決済にすると、毎月55円割引
  3. 電気使用量のお知らせの郵送を不要にすることで月55円割引
  4. イデックスでんき継続利用で1年満了ごとに毎年500円割引
  5. 解約の際に違約金や手数料は発生しません

イデックスでんきの料金単価比較表

イデックスでんき「夜トクプラン」と九州電力「電化でナイト・セレクト22」の単価比較表
区分 イデックスでんき
夜トクプラン
九州電力
電化でナイト・セレクト22
基本料金/月 契約電力が10kW以下の場合 1,600.5円
(3%安)
1契約につき
1,650円
契約電力が10kWをこえる場合 15kWまで 4,268円
(3%安)
1契約につき
4,400円
15kW超過分 533.5円
(3%安)
1kWあたり550円追加
1kWhあたりの電力量単価 平日昼間時間 夏冬 26.03円
(3%安)
26.84円
春秋 23.22円
(3%安)
23.95円
休日昼間時間 夏冬 20.57円
(3%安)
21.22円
春秋 17.28円
(3%安)
17.82円
夜間時間 12.8円
(3%安)
13.21円
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
※「夜間時間」は22時~翌日8時
※夜間時間以外が「昼間時間」に相当します
(昼間時間の電力量料金は「平日」よりも「休日」が、「夏・冬」よりも「春・秋」が割安になります)
こうた
一つだけ注意点として、九州電力と違って昼夜の時間帯を選ぶことはできないよ。
夜間の時間帯は22時~翌朝8時以外に変更はできないから気をつけてね。
イメージ画像
あわせて読みたい参考記事
季時別電灯

季時別電灯の切り替えおすすめ新電力プラン

こうた
九州電力「季時別電灯」の切り替えを想定した新電力プランには、ナンワエナジーの『スタンダードオール電化ネクスト』があるよ。

ナンワエナジー(スタンダードオール電化ネクスト)

ナンワエナジーの『スタンダードオール電化ネクスト』は九電の季時別電灯と比べて、デイタイム(10時~17時)の電力量単価が6%割安に設定されています。

九州電力「季時別電灯」とナンワエナジー「スタンダードオール電化ネクスト」の単価比較表
区分 九州電力
季時別電灯
ナンワエナジー
スタンダードオール電化ネクスト
基本料金/月 契約容量が6kVA以下の場合 1,210円 1,210円
契約容量が6kVAをこえる場合 10kVAまで 1,650円 1,650円
10kVA超過分 297円 297円
1kWhあたりの電力量単価 デイタイム 夏季 34.78円 32.69円
(6%安)
その他季 28.92円 27.18円
(6%安)
リビングタイム 23.24円 23.24円
ナイトタイム 11.89円 11.89円
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
・デイタイム(10時~17時)
・リビングタイム(8時~10時、17時~22時)
・ナイトタイム(22時~翌朝8時)
・夏季(7月1日~9月30日)
・その他季(10月1日~翌年6月30日)
※ナンワエナジーの電気契約は10ヶ月以内の解約で3,300円の解約手数料が発生します
イメージ画像
清水
注意点として、九電の「季時別電灯」は自由化前からある旧電気契約メニューの一つで、新規受付はすでに終了しています。
一度でも別のプランに切り替えると2度と元には戻れないため、変更する際には慎重にご検討ください。
あわせて読みたい関連記事
オール電化住宅イメージオール電化でも乗り換えると電気代が安くなる新電力会社の一覧
時間帯別電灯

時間帯別電灯の切り替えおすすめ新電力プラン

清水
九州電力「時間帯別電灯」の切り替えを想定した新電力プランには、ナンワエナジーの『スタンダード デイ&ナイト』があります。

ナンワエナジー(スタンダード デイ&ナイト)

ナンワエナジーの『スタンダード デイ&ナイト』は昼間時間の80kWhまでの電力量単価以外は、すべて九電よりも安く設定されています。

また、ナンワエナジーの電気契約にはオプションとしてペーパーレス割引(月額▲110円)も附帯しています。

九州電力「時間帯別電灯」とナンワエナジー「スタンダード デイ&ナイト」の単価比較表
区分 九州電力
時間帯別電灯
ナンワエナジー
スタンダード デイ&ナイト
基本料金/月 契約容量が6kVA以下の場合 1,210円 1,088.79円
(10%安)
契約容量が6kVAをこえる場合 10kVAまで 1,650円 1,485円
(10%安)
10kVA超過分 1kVAあたり
297円
1kVAあたり
267.3円
(10%安)
1kWhあたりの電力量単価 昼間時間(8時~22時) 最初の80kWhまで 21.52円 23.32円
(8.3%高)
80kWh超過200kWhまで 28.88円 25.51円
(11.6%安)
200kWh超過分 32.82円 32.19円
(1.9%安)
夜間時間(22時~翌朝8時) 11.89円 10.44円
(12.1%安)
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
※ナンワエナジーの電気契約は10ヶ月以内の解約で3,300円の解約手数料が発生します
こうた
あらかじめ注意しておくけど、九電の「時間帯別電灯」は自由化前からある電気契約メニューの一つで、新規受付はすでに終了しているからね。
一度でも別のプランに切り替えると、2度と元には戻れないから気をつけてね。
あわせて読みたい関連記事
オール電化住宅イメージオール電化でも乗り換えると電気代が安くなる新電力会社の一覧
時間帯別電灯(8時間型)

時間帯別電灯(8時間型)の切り替えおすすめプランは?

こうた
時間帯別電灯(8時間型)は夜間時間が10時間から8時間に短縮されている分、昼間時間(7時~23時)の電力量単価が時間帯別電灯よりもちょっとだけ安くなっているプランだよ。
清水
安いといっても、昼間時間の電力使用量が増えると高くなりますからね。
7時~23時の電力使用量が月230kWhを大きく超えるようなら、契約容量によっては九州電力の「電化でナイト・セレクト」に切り替えた方が良いケースもあります。
九州電力「時間帯別電灯(8時間型)」の料金単価表
区分 料金単価
基本料金/月 契約容量が6kVA以下の場合 1契約につき
1,210円
契約容量が6kVAをこえる場合 10kVAまで 1契約につき
1,650円
10kVA超過分 1kVAあたり297円追加
1kWhあたりの電力量単価 昼間時間
(7時~23時)
最初の90kWhまで 19.47円
90kWh超過230kWhまで 26.28円
230kWh超過分 29.92円
夜間時間(23時~翌朝7時) 11.89円
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
こうた
時間帯別電灯(8時間型)は自由化前からある電気契約メニューの一つで、新規受付はすでに終了してるよ。
一度でも別のプランに変更すると、もう2度と元には戻れないから必ず九電に相談するように気をつけてね。
深夜電力・第2深夜電力

深夜電力・第2深夜電力の切り替えおすすめプランは?

清水
「深夜電力・第2深夜電力」よりも電気代が安くなる新電力プランはありません。

「深夜電力」は自由化前からある料金プランの一つですが、新規受付はすでに終了しています。

一度でも別のプランに切り替えると、2度と元には戻れないので気をつけてください。

あわせて読みたい参考記事

ただし、深夜電力と一緒に契約している従量電灯Bや従量電灯Cについては、深夜電力とは別に新電力プランに変更することは可能です。

従量電灯B/Cは九州電力エリア管内でも割高な電気契約になりますので、この機会に新電力への切り替えを検討しましょう。

イメージ画像

世帯人数&生活スタイル別おすすめ

九電その他の電気料金メニュー

切り替え対象プランは各メニュー名をクリックしてください
すくすく赤ちゃんプラン

すくすく赤ちゃんプランの切り替えおすすめは?

すくすく赤ちゃんプランは2歳以下の子どもがいる世帯で、以下の料金メニューを利用している方が申し込めるオプションサービスです。
  • スマートファミリープラン
  • スマートファミリープラン[ガスセット]
  • スマートビジネスプラン
  • スマートビジネスプラン[ガスセット]
  • 電化でナイト・セレクト
  • 季時別電灯
  • 時間帯別電灯
  • ピークシフト電灯
  • 高負荷率型電灯プラン
清水
すくすく赤ちゃんプランでは2歳以下の子どもがいる間に限り、毎年5月の電気代が10%割引になりますけど・・・
こうた
でも、スマートファミリープランやスマートビジネスプランの場合は、新電力に切り替えた方が毎月10%以上安くなることもあるからね。
清水
ただし季時別電灯や時間帯別電灯、ピークシフト電灯、高負荷率型電灯プランを契約されている方は、そのままで変更の必要はありません。
IJUターン応援プラン

IJUターン応援プランの切り替えおすすめは?

IJUターン応援プランは九州外から移住された方で、電気の使用開始から1年を経過していない方が申し込めるオプションサービスです。
以下の料金プランの申し込みから1年間、再エネ賦課金を除いた電気料金が5%割引になります。
  • スマートファミリープラン
  • スマートファミリープラン[ガスセット]
  • スマートビジネスプラン
  • スマートビジネスプラン[ガスセット]
  • 電化でナイト・セレクト
清水
IJUターン応援プランでは申し込みから1年間、電気代が5%割引になりますけど・・・
こうた
でも、スマートファミリープランやスマートビジネスプランの場合は、新電力に切り替えた方が毎月10%以上安くなることもあるからね。
清水
電化でナイト・セレクトを契約されている方は、割引期間が終了してから切り替えを検討しましょう。

九州電力の事業所向けメニュー

切り替え対象プランは各メニュー名をクリックしてください
スマートビジネスプラン

スマートビジネスプランの切り替えおすすめ新電力

清水
九電のスマートビジネスプランよりも電気代が安くなる新電力プランには
リミックスでんきの「使い得ビジネスプラン」や、エルピオでんきの「使った分だけLプラン」などがあります。
※昨今の燃料費高騰のあおりを受け、現在はどちらも新規申し込みの受付を停止しています
こうた
契約容量にかかわらず基本料金が無料になるから、実際の電気代はスマートビジネスプランと比べて10%から最大20%以上安くなるよ!
リミックスでんき(使い得ビジネスプラン)
リミックスでんき(使い得ビジネスプラン)
リミックスでんきの『使い得ビジネスプラン』は、電気の使用量に応じて電力量単価が3段階で安くなる電灯契約です。
契約容量が10kVAでも30kVAでも基本料金はゼロ円!
月間電力使用量300kWhを超える従量料金単価は九電のスマートビジネスプランよりも安く、基本料金0円タイプの新電力の中では最安単価になります。

リミックスでんきの口コミ情報

九州電力「スマートビジネスプラン」とリミックスでんき「使い得ビジネスプラン」の単価比較表
区分 九州電力
スマートビジネスプラン
リミックスでんき
使い得ビジネスプラン
基本料金/月 1kVAにつき
297円
0円
(100%安)
1kWhあたりの電力量単価 120kWhまで 一律23.06円 25.1円
121~300kWhまで 23.6円
300kWh超 22.2円
(3.7%安)
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
清水
リミックスでんきの使い得ビジネスプランに解約違約金などの設定はありません。
どなたでも安心して気軽に利用できます。
あわせて読みたい参考記事
リミックスでんきTOPページキャプチャーリミックスでんきの評判は?運営会社やサービス内容を詳しく解説!
エルピオでんき(使った分だけLプラン)
エルピオでんき
エルピオでんきは千葉県の老舗LPガス販売企業が運営する格安新電力です。
『使った分だけLプラン』は基本料金0円&一本単価のシンプル設定で、現在の契約容量(kVA数)が大きい需要家ほど、電気代は大幅に安くなる可能性があります。
電気のトラブル駆けつけサポート(60分無料)や10ヶ月継続利用で2万円キャッシュバックなど、お得な顧客サービスも充実しています。

エルピオでんきの口コミ情報

九州電力「スマートビジネスプラン」とエルピオでんき「使った分だけLプラン」の単価比較表
区分 九州電力
スマートビジネスプラン
エルピオでんき
使った分だけLプラン
基本料金/月 1kVAにつき
297円
0円
(100%安)
1kWhあたりの電力量単価 120kWhまで 一律23.06円 一律24.44円
(6%高)
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
エルピオでんきTOPページキャプチャー画像エルピオでんきの最新キャンペーンと電気料金比較表
(注)ウクライナ侵攻などの世界情勢による燃料費高騰のあおりを受け、3月18日より電気契約の新規申し込みの受付を停止しています(4月30日をもって供給停止)
清水
最安料金にこだわるなら「リミックスでんき」
いざという時の顧客サポートサービスを重視するなら「エルピオでんき」を選びましょう。
あわせて読みたい参考記事
低圧電力

低圧電力の切り替えおすすめ新電力プラン

こうた
九州電力の低圧電力よりも電気代が安くなる新電力会社には鹿児島電力Looopでんきがあるよ。
清水
両社とも1kWあたりの基本料金が九電よりも20%以上割安に設定されています。
Looopでんきの方は電力量単価が割高にはなりますが、その代わり鹿児島電力のような違約金の設定はありません。

低圧電力の電気料金単価 比較表

区分 九州電力
(低圧電力)
鹿児島電力
(わっぜかプラン)
Looop
(動力プラン)
基本料金/月 1kWにつき
1,012円
1kWにつき
748.88円
(26%安)
1kWにつき
710円
(29.8%安)
1kWhあたりの電力量単価
(夏季)
17.12円 17.1円 19.3円
(12.7%高)
1kWhあたりの電力量単価
(その他季)
15.43円 15.42円 17.3円
(12.1%高)
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
※昨今の燃料費高騰のあおりを受け、現在はどちらも新規申し込みの受付を停止しています
清水
どちらを選ぶにしても、低圧電力の見直しの際には契約電力(KW数)と過去12ヶ月分の電力使用量(kWh数)からベストプランを判断しましょう。
低圧電力の一括比較無料サービス
低圧電力の電気料金一括比較シミュレーター低圧電力や動力プランの電気料金一括比較シミュレーター
ピークシフト電灯

ピークシフト電灯の切り替えおすすめ新電力は?

清水
ピークシフト電灯は夜間の電力使用が多く、昼間時間(8時~22時)の電力使用量が少ない需要家向けのプランです。
8時~22時の電力使用量が月200kWhを大きく超えるようなら、契約容量によっては九州電力の「電化でナイト・セレクト」に切り替えた方が良いケースもあります。
九州電力「ピークシフト電灯」の料金単価表
区分 料金単価
基本料金/月 契約容量が6kVA以下の場合 1契約につき
1,210円
契約容量が6kVAをこえる場合 10kVAまで 1契約につき
1,650円
10kVA超過分 1kVAあたり297円追加
1kWhあたりの電力量単価 ピーク時間
夏季(7月1日~9月30日)の13時~16時
45.01円
昼間時間
[夏季(7月1日~9月30日)の8時~13時、16時~22時)]
[(その他季(10月1日~翌年6月30日)の8時~22時)]
最初の80kWhまで 20.56円
80kWh超過200kWhまで 27.6円
200kWh超過分 31.37円
夜間時間(22時~翌朝8時) 11.89円
(注)実際の電気料金には上記の電力量単価に燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
こうた
ピークシフト電灯は自由化前からある季節別&時間帯別の料金プランで、新規受付はすでに終了してるよ。
一度でも別のプランに切り替えると、もう2度と元には戻れないから、変更する前に必ず九電に相談するように気をつけてね。
あわせて読みたい参考記事
イメージ画像
この記事の監修担当
南部修一
南部修一
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当

九電以外の大手電力会社から乗り換える場合

清水
九州電力以外の大手電力会社の乗り換えおすすめ新電力プランは、以下のページを参考にしてください。
東京電力EP
東電からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
関西電力
関西電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
中電ミライズ
中部電力ミライズからの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
東北電力
東北電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
北海道電力
北海道電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
中国電力
中国電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
四国電力
四国電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
北陸電力
北陸電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
沖縄電力
沖縄電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
【PR】電気ガス引っ越しおすすめBEST8
CDエナジーダイレクトのロゴ画像
CDエナジーダイレクト
大阪ガスのロゴ画像
大阪ガス
Looopでんきのロゴ画像
Looopでんき
東京ガスのロゴ画像
東京ガス
関西電力のロゴ画像
関西電力
TOKAIでんきのロゴ画像
TOKAIでんき&ガス
中部電力ミライズのロゴ画像
中部電力ミライズ
東邦ガスのロゴ画像
東邦ガス

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です