電力市場高騰の影響により、小売電気事業からの撤退や事業譲渡、料金プランの値上げに踏み切る新電力会社が2022年3月以降続出しています。
現在の新電力業界は大荒れのため、もう少し状況が落ち着くであろう2023年の春夏頃をめどに改めて当ページを編纂しなおします。
それまで当ページの内容は2022年3月以前の過去情報として参考にしていただきますようお願いいたします。
そもそも新電力ってなに?その定義は? |
新電力会社のメリット&デメリット |
中部電力ミライズの従量電灯メニュー
『従量電灯B』は電気の最大需要容量が10~60アンペアの範囲で利用できる一般向けのオーソドックスな電気契約メニューです。
従量電灯Bの切り替えおすすめ新電力プラン
中部電力ミライズの従量電灯Bを他社プランに変更する場合、お勧めはアンペア数と毎月の電気代(または電力使用量)によって異なります。
電気容量が20アンペア以下の方には、まちエネ「きほんプラン」のご利用をお勧めします。
区分 | まちエネ きほんプラン |
中電ミライズ 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 10A | 286円 | 286円 |
15A | 429円 | 429円 | |
20A | 572円 | 572円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 20.97円 (0.3%安) |
21.04円 |
121~300kWhまで | 24.37円 (4.4%安) |
25.51円 | |
300kWh超 | 24.67円 (13.3%安) |
28.46円 |
30アンペア契約で月々の電気代が5,000円以下に収まるような方には、あしたでんき「標準プラン」への切り替えをオススメします。
区分 | あしたでんき 標準プラン |
中電ミライズ 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 30A(3kVA)契約 |
0円 (100%安) |
858円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律26円 | 21.04円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | ||
300kWh超 | 28.46円 |
30アンペアの従量電灯Bで毎月の電気代が5,000円を超える方はシン・エナジー「きほんプラン」への切り替えを検討しましょう。
区分 | シン・エナジー きほんプラン |
中電ミライズ 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 30A(3kVA)契約 |
824.95円 (3.8%安) |
858円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 20.4円 (3%安) |
21.04円 |
121~300kWhまで | 23.87円 (6.4%安) |
25.51円 | |
300kWh超 | 25.24円 (11.3%安) |
28.46円 |
40~60アンペアの従量電灯Bを利用しているご家庭にはサニックスでんきの『サニックステラセーバーS』や、シン・エナジーの『生活フィットプラン』の切り替えをお勧めします。
両プランとも中部電力エリア最安水準の電気代を実現できます。
区分 | サニックスでんき サニックステラセーバーS |
中電ミライズ 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 40A(4kVA) | 657.8円 (42.5%安) |
1,144円 |
50A(5kVA) | 822.25円 (42.5%安) |
1,430円 | |
60A(6kVA) | 986.7円 (42.5%安) |
1,716円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律23.22円 | 21.04円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | ||
300kWh超 | 28.46円 |
区分 | 【昼】生活フィットプラン | 【夜】生活フィットプラン | 中電ミライズ 従量電灯B |
||
---|---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 40A | 1,098.7円 (3.9%安) |
1,144円 | ||
50A | 1,359.36円 (4.9%安) |
1,430円 | |||
60A | 1,597.6円 (6.9%安) |
1,716円 | |||
ナイトタイム単価 (22時~翌8時) |
22.38円 | 19円 | 月間120kWhまでの単価 | 21.04円 | |
ライフタイム単価 (平日8時~9時と18時~22時、休日扱い日の8時~22時) |
24.27円 | 23.79円 | 月間121~300kWhまでの単価 | 25.51円 | |
デイタイム単価 (平日9時~18時) |
19.34円 | 30.72円 | 月間300kWh超の単価 | 28.46円 |
【夜】生活フィットプランのイメージ
【昼】生活フィットプランのイメージ
『従量電灯C』は電気の最大需要容量が7KVA~50KVA未満で利用できるオーソドックスな電気契約メニューです。
従量電灯Cの切り替えおすすめ新電力プラン
中部電力ミライズの従量電灯Cを新電力に変更する際にはリミックスでんきの「使い得ビジネスプラン」や、Looopでんきの「ビジネスプラン」のご利用をおすすめします。
両プランとも電気容量の大小にかかわらず基本料金が無料になり、実際の電気代は中電と比べて10%~20%以上安くなります。
区分 | リミックスでんき 使い得ビジネスプラン |
中電ミライズ 従量電灯C |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | なし (100%安) |
1kVAにつき 286円 |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 28円 | 21.04円 |
121~300kWhまで | 27.2円 | 25.51円 | |
300kWh超 | 25.2円 (11.4%安) |
28.46円 |
2018年には中部電力とも資本提携を結び、顧客サービスにも定評があります。
区分 | Looopでんき ビジネスプラン |
中電ミライズ 従量電灯C |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | なし (100%安) |
1kVAにつき 286円 |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで |
一律27.5円
(※)Looopでんき+(プラス)の割引適用で1kWhあたり1円~最大5円引きになります
|
21.04円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | ||
300kWh超 | 28.46円 |
Looopならではのオプションとして、戸建て住宅にお住まいで電気自動車や太陽光発電を所有されている方はLooopでんき+(プラス)の割引対象になります。
Looopの蓄電池を導入すると1kWhあたりの電力量単価が最大5円引きになることも!
中部電力ミライズ『ポイントプラン』は電気容量10~30アンペアで利用できる従量電灯プランです。
基本料金や電力量単価の設定は「従量電灯B」と同額です。
なお、カテエネ公式HPには2年間の継続利用が条件とありますが、途中解約しても違約金などはかかりません。
ポイントプランの切り替えおすすめ新電力
ポイントプランを20アンペア以下で利用している方には、まちエネ「きほんプラン」への切り替えをおすすめします。
区分 | まちエネ きほんプラン |
カテエネ ポイントプラン |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 10A | 286円 | 286円 |
15A | 429円 | 429円 | |
20A | 572円 | 572円 | |
30A | 858円 | 858円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 20.97円 (0.3%安) |
21.04円 |
121~300kWhまで | 24.37円 (4.4%安) |
25.51円 | |
300kWh超 | 24.67円 (13.3%安) |
28.46円 | |
特典 | 電気料金1,000円につきPontaポイント10P付与(1%還元) | 電気料金200円につきカテエネポイント1P付与(0.5%還元) |
30アンペアで毎月の電気代がほぼ5,000円以下に収まるような方には、あしたでんき「標準プラン」もオススメです。
区分 | あしたでんき 標準プラン |
中電ミライズ ポイントプラン |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 30A(3kVA)契約 |
0円 (100%安) |
858円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律26円 | 21.04円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | ||
300kWh超 | 28.46円 | ||
特典 | なし | 電気料金200円につきカテエネポイント1P付与(0.5%還元) |
30アンペアで毎月の電気代が5,000円を超える方は、シン・エナジー「きほんプラン」への切り替えを検討しましょう。
区分 | シン・エナジー きほんプラン |
カテエネ ポイントプラン |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 30A(3kVA)契約 |
824.95円 (3.8%安) |
858円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 20.4円 (3%安) |
21.04円 |
121~300kWhまで | 23.87円 (6.4%安) |
25.51円 | |
300kWh超 | 25.24円 (11.3%安) |
28.46円 | |
特典 | 電気料金200円につきJAL1マイル積算サービスあり | 電気料金200円につきカテエネポイント1P付与 |
ポイントプランの料金設定は従量電灯Bと同額ですが、毎月の電気代の支払額に対してカテエネポイントの付与があります。
ただしポイントがつくといっても還元率はわずか0.5%(200円毎に1ポイント)で、再エネ賦課金にポイントはつきません。
ですから実際の電気代が10,000円だとしても、付与されるポイントはわずか47ポイント程度です。
家族ポイント割(月100ポイント)を含めても、ポイントプランのメリットは月150ポイントにもなりません。
それに対して、ここで紹介しているプランはどれも同じ条件でひと月あたり最大400円~600円ほど安くなります。
中部電力ミライズ『おとくプラン』は電気容量40~60アンペアの範囲で利用できる従量電灯プランです。
基本料金や電力量単価の設定は「従量電灯B」と同額です。
なお、カテエネ公式HPには2年間の継続利用が条件とありますが、途中解約しても違約金などは発生しません。
おとくプランの切り替えおすすめ新電力
区分 | サニックスでんき サニックステラセーバーS |
中電ミライズ おとくプラン |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 40A(4kVA) | 657.8円 (42.5%安) |
1,144円 |
50A(5kVA) | 822.25円 (42.5%安) |
1,430円 | |
60A(6kVA) | 986.7円 (42.5%安) |
1,716円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律23.22円 | 21.04円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | ||
300kWh超 | 28.46円 | ||
特典 | なし | 毎月153ポイント付与 (または153円割引) |
区分 | 【昼】生活フィットプラン | 【夜】生活フィットプラン | カテエネおとくプラン | ||
---|---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 40A | 1,098.7円 (3.9%安) |
1,144円 | ||
50A | 1,359.36円 (4.9%安) |
1,430円 | |||
60A | 1,597.6円 (6.9%安) |
1,716円 | |||
ナイトタイム単価 (22時~翌8時) |
22.38円 | 19円 | 月間120kWhまでの単価 | 21.04円 | |
ライフタイム単価 (平日8時~9時と18時~22時、休日扱い日の8時~22時) |
24.27円 | 23.79円 | 月間121~300kWhまでの単価 | 25.51円 | |
デイタイム単価 (平日9時~18時) |
19.34円 | 30.72円 | 月間300kWh超の単価 | 28.46円 | |
特典 | 電気料金200円につき1マイル(JAL)積算サービスあり | 毎月153ポイント付与 (または153円割引) |
おとくプランの料金設定は従量電灯Bとまったく同じですが、カテエネポイントが毎月付与されるところが従量電灯Bとの違いです。
付与されるポイントは毎月153ポイント+電気料金200円ごとに1ポイント(0.5%還元)
実際の電気代が10,000円の場合、付与されるポイントは153P+47P=200ポイント、家族ポイント割(月100ポイント)を含めても、おとくプランでお得になるのは300ポイント程度です。
それに対してシン・エナジーの生活フィットプランなら同じ条件で、ひと月あたり約1,100~1,200円ほど電気代が安くなります。
【昼】生活フィットプランのイメージ
【夜】生活フィットプランのイメージ
カテエネ『とくとくプラン』は電気の最大需要容量が7KVA~50KVA未満となる需要家向けの従量電灯プランです。
従量電灯Cと比べて月120kWhまでの電力量単価が2.3%高くなる代わりに、300kWhを超える単価は5%安く設定されています。
カテエネ公式HPには2年間の継続利用が条件とありますが、途中解約しても違約金や手数料などはかかりません。
とくとくプランの切り替えおすすめ新電力
とくとくプランの切り替え対象プランにはリミックスでんきの「使い得ビジネスプラン」や、Looopでんきの「ビジネスプラン」などがあります。
区分 | リミックスでんき 使い得ビジネスプラン |
カテエネ とくとくプラン |
中電ミライズ 従量電灯C |
|
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | なし (100%安) |
1kVAにつき 286円 |
1kVAにつき 286円 |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 28円 (33%高) |
21.54円 (2.3%高) |
21.04円 |
121~300kWhまで | 27.2円 (6.6%高) |
25.51円 | 25.51円 | |
300kWh超 | 25.2円 (11.4%安) |
27.03円 (5%安) |
28.46円 | |
特典 | なし | 毎月153ポイント付与(または153円割引) | 口座振替割引(毎月▲55円割引) |
区分 | Looopでんき ビジネスプラン |
中電ミライズ とくとくプラン |
中電ミライズ 従量電灯C |
|
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | なし (100%安) |
1kVAにつき 286円 |
1kVAにつき 286円 |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで |
一律27.5円
(※)Looopでんき+(プラス)の割引適用で1kWhあたり1円~最大5円引きになります
|
21.54円 (2.3%高) |
21.04円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | 25.51円 | ||
300kWh超 | 27.03円 (5%安) |
28.46円 | ||
特典 | Looop+(プラス)の各種オプション割引あり | 毎月153ポイント付与(または153円割引) | 口座振替割引(毎月▲55円割引) |
とくとくプランには毎月のカテエネポイント付与サービス(月153ポイント)や、電気代の支払額に応じたカテエネポイントの還元もあります。
ただしポイントがつくといっても200円ごとに1ポイント(0.5%還元)程度で、再エネ賦課金にはポイントはつきません。
ですから実際の電気代が20,000円でも、付与されるポイントはわずか95ポイント程度です。
それに対してLooopでんきなら割引無しでも月あたり約1,700円、リミックスでんきは約2,700円/月、とくとくプランよりもお得になります。
(10kVA契約、とくとくプランの電気代 月2万円の場合)
電気料金比較シミュレーター
中部電力ミライズのオール電化メニュー
中部電力ミライズの『スマートライフプラン』はエコキュートや電気温水器を設置しているご家庭や、夜間に電気を多く使用する需要家向けの”時間帯別料金メニュー”です。
スマートライフプランの切り替えおすすめ新電力
idemitsuでんき「オール電化プラン」
出光興産のidemitsuでんきオール電化プランは、スマートライフプランと比べて基本料金が3%~7%ほど割安になる程度で、電気代の削減メリットはあまり大したことはありません。
その代わりidemitsuでんきにはガソリン割引サービスや、電気自動車オーナー向けのオプション割引などが用意されています。
区分 | idemitsuでんき オール電化プラン |
中電ミライズ スマートライフプラン |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量10kVAまで | 1,377.04円 (7.4%安) |
1,487.04円 |
10kVAを超える1kVAにつき | 275円 (3.8%安) |
286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 38.71円 | 38.71円 |
@ホームタイム | 28.52円 | 28.52円 | |
ナイトタイム | 16.29円 | 16.3円 |
HISでんき「ぜんぶでんき」
HTBエナジー(HISでんき)のオール電化住宅向けプラン「ぜんぶでんき」シリーズは2021年6月にリニューアルし、プラン内容は以前と比べて大幅に変更されています。
区分 | HISでんき オール電化プラン中部 |
中電ミライズ スマートライフプラン |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量10kVAまで | 1,487.04円 | 1,487.04円 |
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | 286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 37.94円 (2%安) |
38.71円 |
@ホームタイム | 27.95円 (2%安) |
28.52円 | |
ナイトタイム | 16.3円 | 16.3円 |
Eライフプランの切り替えおすすめ新電力は?
中電のスマートライフプランに変更するとどうなる?
中電のスマートライフプランはEライフプランよりも基本料金が安く、単価の安い夜間時間も2時間長く設定されています。
ですが、電力量単価はEライフプランの方が安価になることと、さらに電化割引もあることから、スマートライフプランに変更してお得になるケースはほとんどないと思われます。
区分 | スマートライフプラン | Eライフプラン | |
---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量6kVAまで | 1,487.04円 | 1,540円 |
契約容量10kVAまで | 2,200円 | ||
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | 286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 38.71円 | 33.97円 |
@ホームタイム | 28.52円 | 25.91円 | |
ナイトタイム | 16.3円 | 15.89円 |
|
各種割引 | 電気料金200円ごとにカテエネポイント1P付与 |
【全電化住宅割引】
燃料費調整額を除いた電気料金から5%割引(上限額2,200円/月) 【マイコン型蓄熱機器割引】
【5時間通電機器割引】
|
Eライフプランの時間設定
スマートライフプランの時間設定
タイムプランの切り替えおすすめ新電力は?
今のところ、タイムプランの切り替えを想定した新電力プランはありません。
土日祝日の在宅が多い家庭では、中電のスマートライフプランに変更することで電気代が安くなる可能性もわずかにありますが・・・・
両プランは基本料金や各時間帯の従量単価だけでなく、平日や土日祝日の時間設定もまったく異なるため、電気代のシミュレーションや予測を立てることは難しいのが実際です。
区分 | スマートライフプラン | タイムプラン | ||
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量6kVAまで | 1,487.04円 | 1,320円 | |
契約容量10kVAまで | 1,980円 | |||
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | 286円 | ||
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 90kWhまで | 38.71円 | 24.61円 |
90~230kWhまで | 27.57円 |
|||
230kWh超 | 30.7円 |
|||
@ホームタイム | 28.52円 | 設定なし | ||
ナイトタイム | 16.3円 | 15.89円 |
||
各種割引 | 電気料金200円ごとにカテエネポイント1P付与 |
【マイコン型蓄熱機器割引】
【5時間通電機器割引】
|
タイムプランの時間設定
スマートライフプランの時間設定
EV・PHV充電のおすすめ新電力プラン
その他の電気契約メニュー
forAPプランの切り替えおすすめプランは?
中部電力ミライズの「低圧電力・ビジとくプラン」は、三相3線式200ボルトで動力機(モーター)を使用する需要家向けの電気料金メニューになります。
低圧電力・ビジとくプランの切り替えおすすめ新電力
サーラeエナジー「基本プランD」は1kWあたりの基本料金が中電よりも20%安く、夏季(7月~9月)の電力量単価も約9%安く設定されています。
また、一般的な低圧電力プランは7月~9月になると電力量単価が割高になるところ、サーラeエナジーの単価は年間を通じて一定額となっています。
電気料金単価の比較表
区分 | 中部電力 (低圧電力) |
中部電力 (ビジとくプラン) |
サーラeエナジー (基本プランD) |
---|---|---|---|
基本料金/月 | 1kWにつき 1,144円 |
1kWにつき 1,144円 |
1kWにつき 915.5円 (20%安) |
1kWhあたりの電力量単価 (夏季) |
17.01円 | 17.01円 | 15.49円 (8.9%安) |
1kWhあたりの電力量単価 (その他季) |
15.46円 | 15.46円 | 15.49円 (0.2%高) |
低圧深夜電力・第2深夜電力の切り替えおすすめプラン
「深夜電力」は自由化前からある電気料金メニューの一つですが、新規受付はすでに終了しています。
一度でも別のプランに切り替えると、2度と元には戻れないので気をつけてください。
ただし、深夜電力と一緒に利用している従量電灯Bや従量電灯Cについては、深夜電力とは別に他社プランに変更できます。
従量電灯B/Cは中部電力エリア管内でも割高な電気料金メニューになりますので、この機会に新電力への切り替えを検討しましょう。
ピークシフト電灯の切り替えおすすめ新電力プラン
ピークシフト電灯はデイタイム(7時~23時)の電力使用量がもともと少ない需要家向けのプランです。
中部電力ミライズには「スマートライフプラン」というオール電化住宅向けの新料金メニューもありますが、デイタイムの電力消費量が少なければ切り替えメリットはありません。
スマートライフプランとの料金単価比較表
区分 | スマートライフプラン | ピークシフト電灯 | ||
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量6kVAまで | 1,487.04円 | 1,320円 | |
契約容量10kVAまで | 1,980円 | |||
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | 286円 | ||
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 90kWhまで | 38.71円 | 24.11円 |
90~230kWhまで | 26.96円 |
|||
230kWh超 | 30.03円 |
|||
ピークタイム | 設定なし | 48.52円 |
||
@ホームタイム | 28.52円 | 設定なし | ||
ナイトタイム | 16.3円 | 15.89円 |
||
各種割引 | 電気料金200円ごとにカテエネポイント1P付与 |
【マイコン型蓄熱機器割引】
【5時間通電機器割引】
|
ピークシフト電灯の時間設定
スマートライフプランの時間設定
世帯人数&生活スタイル別おすすめ
卒FIT買取おすすめプラン
電力会社名 | 電気供給ありの場合の1kWhあたり買取単価 | 電気供給がない場合の1kWhあたり買取単価 | 備考 |
---|---|---|---|
Looopでんき 公式HP | 26.4円 (実質21.12円) |
7円 |
■ 買い取り分は毎月の電力使用量から相殺(電気供給契約がない場合は3ヶ月ごとに振込)
■ Looopでんき0(ゼロ)はエコキュートの昼間稼働が必須
|
ENEOS 公式HP | 10円 | 10円 |
■ 現金での買取の場合は、半年ごとに指定口座に振込み
■ Tマネーでの買取の場合は、毎月末日に指定のTカードにチャージ
|
南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
中電以外の大手電力会社から乗り換える場合
東京電力EP |
関西電力 |
東北電力 |
九州電力 |
北海道電力 |
中国電力 |
四国電力 |
北陸電力 |
沖縄電力 |
CDエナジーダイレクト |
大阪ガス |
Looopでんき |
東京ガス |
関西電力 |
TOKAIでんき&ガス |
中部電力ミライズ |
東邦ガス |