記事URLとタイトルをコピーする
提供:株式会社サウスフィールドプランニング
このページの主な内容
[PR] 中部・東海おすすめ新電力
■ 3段単価のオーソドックスな従量電灯プラン(TVCM放映中)
■ 都市ガスとのセット割引やスタートダッシュキャンペーンあり
|
■ お得なポイント還元付き3種類の電気料金プランに注目
|
中部・東海地方の電力会社を一括比較!
NPCプランでは中部・東海地方にお住まいの方が利用できる電力会社44社の従量電灯や動力メニューの過去10ヶ月と今月および来月分の電気代を正確に比較できます。
算出される電気料金には2022年4月~2023年3月検針分の燃料費調整額や再生可能エネルギー発電促進賦課金が含まれます。
2023年4月~6月の期間には各事業者それぞれに異なる料金改定が予定されています。
また、各需要家の検針日の違いによって新料金の適用日数が異なるケースもあり、4月~6月の正確な電気代シミュレーションは非常に困難であることから、当シミュレーターの更新は6月までお休みします。
(しばらくは)正確なシミュレーションは2023年3月検針分までとなりますが、表示結果には各社の料金改定ページへのリンクも用意していますので参考にしてください。
電気料金一括比較シミュレーター
44社一括比較かんたんシミュレーター(従量電灯60A以下)
※シミュレーションの結果は中部電力ミライズの「従量電灯B」と比べて、選択した検針月の電気料金が安くなる順に表示されます
44社一括比較・年間シミュレーター(従量電灯60A以下)
15社一括比較かんたんシミュレーター(従量電灯6kVA以上)
※シミュレーションの結果は中部電力ミライズの「従量電灯C」と比べて、選択した検針月の電気料金が安くなる順に表示されます
15社一括比較・年間シミュレーター(従量電灯6kVA以上)
低圧電力9社一括比較かんたんシミュレーター
※シミュレーションの結果は中部電力ミライズの「低圧電力」と比べて、選択した検針月の電気料金が安くなる順に表示されます
低圧電力9社一括比較・年間シミュレーター
シミュレーション注意事項
電気料金の算出結果には各社の2022年4月~2023年3月検針分の燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が含まれます。
ただし各社の割引サービス等(口座振替割引など)は計算には含めておらず、年間の電気料金および削減額につきましては今月と来月そして過去10か月のデータから算出した結果であって、本サービスは利用者様の将来における電気料金の節約額や支払額等をお約束するものではありません。
料金プランやサービス等に関するご質問は、各社様に直接お問い合わせいただくか、または各公式WEBサイトにてご確認ください。
太陽光発電システム比較サービスは現在準備中です。
提携企業の株式会社ソーラーパートナーズのサービスをご活用ください。
NPCプラン監修担当
南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
当ページの内容について疑問のある方は、最下段のコメント欄で気軽にご質問ください。
メールフォームやLINEなどでも相談に応じています。
中部・東海地方の電力会社44社一覧表
2016年4月の電力小売り自由化により、中部・東海地方(※)にお住まいの個人や一般家庭、事業所の方々も中部電力ミライズ以外のさまざまな電力会社を選べるようになりました。
(※)愛知県、三重県、岐阜県、長野県、静岡県中西部
このページでは中部・東海地方にお住まいの方が選べる電力会社44社を案内しています。
(※)各社掲載は五十音順、小売電気事業者の取次店も含みます
(※)各社の電気料金比較シュミレーターはこちら
中部・東海地方のおすすめ電力会社
中部電力エリアで申し込める電気ガス会社のサービス内容を、なるべく分かりやすく公平に比較できるように心がけた上で、ご家庭や事業所の電気代がより安くなる新電力プランを紹介しています。
中部・東海地方のおすすめ新電力会社
中部・東海おすすめ新電力 生活スタイル編 |
中部電力 各プランからの乗り換え完全ガイド |
中京・東海エリアの新電力の今後について
中京・東海エリア(中部電力エリア)は新電力の参入が盛んな地域と言われてはいるものの、実際に中部電力から新電力に切り替える人はまだまだ少数派です。
これからも多くの新電力会社が、さらに魅力的な電気料金プランを打ち出してくるはずです。
私たちも良質な情報収取に努めるなど、最適な料金プランにいつでも切り替えできるよう準備しておきましょう。
私たちも良質な情報収取に努めるなど、最適な料金プランにいつでも切り替えできるよう準備しておきましょう。
なお、旧式の電力量メーターを設置しているご家庭は新電力会社への切り替えに伴い、原則無料でスマートメーターに交換してくれます。
スマートメーターを利用すると日々の電気代の管理が効率的に行えるようになり、ライフスタイルにより適した料金プランを選べるようにもなります。
スマートメーターを利用すると日々の電気代の管理が効率的に行えるようになり、ライフスタイルにより適した料金プランを選べるようにもなります。
スマートメーターへの取り換え交換は無料!
旧式の電力メーターからスマートーメーターへの取り換え交換は、家庭のエネルギー管理システム(HEMS)の導入希望者や電気の契約先(新電力会社)の切り替え希望者を優先して行われます。
スマートメーターの普及については国の目標となっており、その設置費用は従来の地域大手電力会社の送配電部門にあたる一般送配電事業者(中部電力パワーグリッド)が負担することになっているため、原則として希望者側に費用が請求されるようなことはありません。
取り換え作業時間も15分程度と、基本的に面会不要の簡単な設置工事です。
スマートメーターを導入すると30分単位で電力使用状況を細かくチェックできるので、各電力会社が提供する電気料金プランが自身や家庭のライフスタイルに合っているかどうかの正確なシミュレーションが可能になります。
(スマートメーターによって、いわゆる「家庭の電気の見える化」が実現します)
また、旧式メーターで行われている検針員による月に一度の検針作業もスマートメーターでは不要になります。
旧式電力メーター
※旧式は中に円盤があり、数字がアナログ表示になります |
スマートメーター
※様々なスマートメーターがありますが数字はどれもデジタル表示です |
スマートメーターと家庭のエネルギー管理システム(HEMS)の導入により、各家庭のエネルギー管理を効率的に行えるようにすることは政府のエネルギー革命の最終的な目標の一つでもあります。
政府は2014年4月のエネルギー基本計画において2020年代のできるだけ早い時期までにスマートメーターを、2030年までには”HEMS”を、全世帯に普及させることを目指しています。
※スマートーメーターの取り換え交換は電力会社の切り替え希望者を優先して、原則無料で行われます
スポンサーリンク
より良い電力会社を選ぶための3箇条
中部・東海地方(愛知県、三重県、岐阜県、長野県、静岡県中西部)でより良い電力会社を選ぶために、なるべく気をつけた方が良い3項目について説明します。
①電気料金が”確実に安くなるところ”を選びましょう
経済産業省の国民意識調査のアンケート結果によると、電力会社の乗り換えの要因としてもっとも重視されているのは「電気料金の安さ」となっています。
ですが、他の電力会社に乗り換えても(電気の使用状況等によっては)安くならないことがあるため注意が必要です。
慎重に選ばないと逆に電気料金が高くなってしまうケースもよくあります。
慎重に選ばないと逆に電気料金が高くなってしまうケースもよくあります。
例えば5月~7月または10月~11月といった一般的に電気使用量の少ない月の検針票を確認し、それらの月の電気料金が4,000円を切ることが多いようなご家庭は『120kWhまでの電力量料金単価』が、中部電力ミライズよりも高いところは選ばないようにしましょう。
1人暮らしにおすすめの電力会社と選び方 |
引越し先の電気ガス会社どこが良い? |
オール電化や時間帯別の料金メニューを利用している人は?
2016年4月の電力自由化前からあるオール電化プランや時間帯別料金メニューを利用している方は、現時点では乗り換え先の選択肢はほとんどありません。
ただし引越しや新築などで2016年4月以降に時間帯別料金プランなどを契約された方は、それより安価な新電力プランを選ぶこともできます。
あわせて読みたい関連記事
②事務手数料や違約金などのない電力会社を選びましょう
新電力会社の中には切り替えの際の事務手数料や解約違約金を設定しているところもあります。
せっかく電力小売りも自由化されたのに、他社への切り替えが解約金や違約金などで縛られてしまうようでは自由化の価値が下がってしまいます。
せっかく電力小売りも自由化されたのに、他社への切り替えが解約金や違約金などで縛られてしまうようでは自由化の価値が下がってしまいます。
電力会社を切り替える際にはいつでも気軽に他社に変更でき、戻すときも簡単に戻せるように原則として解約金などの請求のない電力会社を選びましょう。
経済産業省 資源エネルギー庁HPには違約金が発生するプランは避けた方が無難といったような啓発もあります。
解約金や事務手数料がなく、中部電力ミライズのオーソドックスな電気料金メニュー「従量電灯B」と比較して、基本料金と従量料金の合計額が安くなる電力会社の一覧は以下の通りです。
(注)各社の燃料費調整額の価格差によって、実際の電気代はそれぞれ月ごとに異なります。あらかじめご了承ください。
解約金なし&電気代の安い新電力会社(2023年4月時点)
新電力 名称 | ひと月分の電気料金(★) |
---|---|
エフビットでんき | 9,501円 |
サーラeエナジー | 9,592円 |
まちエネ | 9,641円 |
超TERASELでんき | 9,783円 |
オクトパスエナジー | 9,784円 |
ミツウロコでんき | 9,801円 |
ENEOSでんき | 9,804円 |
idemitsuでんき | 9,850円 |
東邦ガス | 9,888円 |
中部電力ミライズ (従量電灯B、カテエネポイントプラン) |
10,107円 |
(★) 一般財団法人省エネルギーセンターの資料を基に、1世帯あたり月間電力使用量の平均値となる「370kWh」および「30アンペア契約」と仮定した上での『ひと月分の電気料金』です。
(上記の料金比較表には再エネ賦課金と燃料費調整額および各種割引額などは加味していません)
(上記の料金比較表には再エネ賦課金と燃料費調整額および各種割引額などは加味していません)
新電力への申し込みはインターネットが簡単かつ安心
新電力への切り替えがブームとなっている今、電話での営業や近所のお店の知り合いなどから勧誘を受ける機会もあるでしょう。
ですが、そういった勧誘の元は代理店や媒介業者による場合が多いため
①契約期間中に解約すると違約金が発生したり
②本家である小売電気事業者のキャンペーンが適用されなかったり
③そもそも初めに聞いていた話と違う、、
などなど、何かしらのトラブルがあることも少なくありません。
新電力の電話営業や訪問営業は相手にしてはいけません。ハッキリ言って、電力会社の乗り換えやプランの切り替えに関わる電話営業や訪問営業なんてものは門前払いの無視に限ります。
電話勧誘による申し込みやセールスマンの訪問勧誘などの場合は8日間ないし20日間のクーリング・オフ制度が適用されますが
そもそも初めから解約違約金などのない電力会社を選びさえすれば、いつでも無条件で別の電力会社に変更することはできます。
そもそも初めから解約違約金などのない電力会社を選びさえすれば、いつでも無条件で別の電力会社に変更することはできます。
新電力の申し込みはインターネットまたは電話で、各公式サイトから直接ご自身の手で申し込みをするのが簡単でトラブルもなく一番良い方法です。
賃貸住宅や1人暮らしで気をつけることは? |
電力会社を変えるときは何をすれば良い? |
③おすすめ電力会社は世帯人数や生活スタイルで変わります
どの電力会社がおすすめなのか?はご家庭の世帯人数や契約アンペア数、そして月々の電力使用量によって異なります。
また、在宅状況や休日の過ごし方、消費者の生活スタイルなどによってもお勧めプランは変わってきます。
また、在宅状況や休日の過ごし方、消費者の生活スタイルなどによってもお勧めプランは変わってきます。
ガスと電気のセット契約はお得?
2017年に都市ガスや簡易ガスの販売が自由化された影響もあって、電気とガスのセット販売をウリにする企業も少しずつ増えています。
どこを選んでも実際の支払い額にさほど違いはありませんが、中部電力ミライズのセットプランは比較的お得な内容となっています。
ちなみに都市ガスや電気は、賃貸物件にお住まいの方も自由に切り替え先を選べます。(高圧一括受電契約をしてる大型マンション等を除きます)
ただしプロパンガス(LPガス)に関しては、マンションやアパートなどの集合住宅や賃貸物件にお住まいの方は電気と違って自由に切り替えることはできません。
中部電力ミライズの電源構成
電源構成とCO2排出係数
【中部電力ミライズの電源構成】
※2021年度実績値
石炭火力 | 21% |
---|---|
石油火力 | 1% |
LNG火力 | 42% |
FIT電気 | 8% |
水力 | 5% |
原子力 | 0% |
再エネ | 3% |
卸電力取引所 | 14% |
その他 | 7% |
【CO2排出係数】(調整後)
0.388kg-CO2/kWh(2021年度実績)
0.388kg-CO2/kWh(2021年度実績)
中部電力の電源構成グラフ
中部電力ミライズの電源構成はLNG火力発電が主になります。
LNG(液化天然ガス)の発電コストは石炭とそれほど変わらず、CO2排出量も比較的少ないという特長があります。(石炭との比較で約45%減)
LNG(液化天然ガス)の発電コストは石炭とそれほど変わらず、CO2排出量も比較的少ないという特長があります。(石炭との比較で約45%減)
中部電力と東京電力フュエル&パワー(東京電力の発電事業部門)は火力発電事業およびLNGなどの燃料調達をより優位に進めるために、火力発電を主事業とする株式会社JERA(ジェラ)の設立に共同出資しています。
それもあって東京電力と中部電力の電源構成は非常に似ています。
2社の動きが今後どうなっていくのか?にも注目です。
2社の動きが今後どうなっていくのか?にも注目です。
スポンサーリンク
各電力会社の電気料金単価表
中部・東海地方で選べる小売電気事業者の料金プラン単価表を案内します。
各社の掲載順位につきましては「1世帯あたりの平均電気使用量(30A契約/370kWh)を想定したひと月分の電気料金」が安価になる順に掲載していますが、各社の電気料金は契約アンペア数や月間電力使用量、燃料費調整額などによって大きく異なります。
必ずしも上位に掲載されている電力会社ほど電気代が安くなるわけではないことを予めご了承ください。
中部エリアで選べる44社の電気料金単価表(60A以下)
契約電流60A以下で照明や小型の電気機器を使用する、一般家庭向けの電気契約(従量電灯Bなど)の料金単価一覧表です。
(★) 一般財団法人省エネルギーセンターの資料を基に、1世帯あたり月間電力使用量の平均値となる「370kWh」および「30アンペア」と仮定した電灯契約における『ひと月分の電気料金』です。
(この料金に再エネ賦課金と燃料費調整額および各種割引は加味していません)
(この料金に再エネ賦課金と燃料費調整額および各種割引は加味していません)
(※) 料金単価表は2023年5月時点の各社公開情報を元に作成しています。
大垣ガス 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
20A | 30A | 40A | |||
なし | 811.2円 | 1,047.7円 | ||||
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
||||
1,315.3円 | 1,582.9円 | 1kWhにつき 0.6円 ※2023年5月検針分より独自の託送費調整単価の加算あり |
||||
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | |||||
9,339円 | 400kWhまで | 400kWh超 | ||||
23.05円 | 26.79円 |
シン・エナジー 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【きほんプラン】 |
20A | 30A | 40A |
なし | 857.95円 ※2023年3月以前は824.95円 |
1,145.59円 ※2023年3月以前は1,101.59円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,430.25円 ※2023年3月以前は1,375.25円 |
1,715.91円 ※2023年3月以前は1,649.91円 |
1kWhにつき -8.1円 ※2023年5月検針分より独自の電源調達等調整額を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,476円
≫シン・エナジーキャンペーン情報
【解説記事】シン・エナジーの評判と電気料金比較レビュー |
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
20.69円 ※2023年3月以前は20.4円 |
24.16円 ※2023年3月以前は23.87円 |
25.53円 ※2023年3月以前は25.24円 |
エフビットでんき 料金単価表
公式HP(※)2022年6月14日より新規受付を停止しています(再開日未定)新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
|
20A | 30A | 40A |
なし | 815.1円 | 1,086.8円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,358.5円 | 1,630.2円 | 1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,501円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
20.61円 | 24.23円 | 26.46円 |
エバーグリーン・リテイリング 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫従量電灯Cの単価表はこちら |
20A | 30A | 40A |
566.28円 | 849.42円 | 1,132.56円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,415.7円 | 1,698.84円 | 1kWhにつき -4.47円 ※2023年5月より独自の電源調達調整額を追加 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,537円
【解説記事】 エバーグリーンの電気 個人向け低圧プランの特長 |
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
20.96円 | 24.27円 | 25.78円 |
サーラeエナジー 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫基本プランBの単価表はこちら |
20A | 30A | 40A |
594円 ※2023年3月以前は572円 |
891円 ※2023年3月以前は858円 |
1,188円 ※2023年3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年3月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年3月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,592円
【解説記事】サーラeエナジーの電気 メリット&デメリット
|
0~120kWhまで | 121~400kWhまで | 400kWh超 |
21.26円 ※2023年3月以前は20.97円 |
24.6円 ※2023年3月以前は24.31円 |
26.72円 ※2023年3月以前は26.43円 |
オクトパスエナジー 料金単価表
公式HP(※)このプランは新規受付を終了しています(現行プランはこちら)新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
オクトパスエナジーの基本料金は日割り計算になりますが、ここでは31日分の料金を掲載しています 【解説記事】 オクトパスエナジーの口コミは本当?メリット&デメリット解説記事 |
20A | 30A | 40A |
583円 (1日あたり18.8円) |
874円 (1日あたり28.2円) |
1,166円 (1日あたり37.6円) |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,457円 (1日あたり47円) |
1,748円 (1日あたり56.4円) |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,603円
(※)はスタンダードオクトパス2022-01-v1の料金単価および試算結果です
≫オクトパスエナジー キャンペーン情報
(※)9,730円 |
0~120kWh | 121~300kWh | 300kWh超 |
20.65円 (※)20.82円 |
24.5円 (※)24.74円 |
26.3円 (※)27.21円 |
まちエネ 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 まちエネ 電気料金プランのメリット&デメリット |
20A | 30A | 40A |
594円 ※2023年6月以前は572円 |
891円 ※2023年6月以前は858円 |
1,188円 ※2023年6月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年6月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年6月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,641円
≫まちエネキャンペーン情報
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
22.5円 ※2023年6月以前は20.97円 |
23.5円 ※2023年6月以前は24.37円 |
26円 ※2023年6月以前は24.67円 |
エコスタイルでんき 料金単価表
公式HP(※)現在は新規受付を停止しています新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
【解説記事】 エコスタイルでんきの評判は?運営会社やサービス内容を徹底調査! |
無料
※現時点の契約アンペア数が30A~60Aの方が対象です
|
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
9,694円
|
一律26.2円 | 1kWhにつき 0.6円 |
グランデータ 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫ONLYでんき・シンプルプランの単価表 |
20A | 30A | 40A |
560.56円 | 840.84円 | 1,121.12円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,401.4円 | 1,681.68円 | 1kWhにつき -1.5円 ※2023年5月より独自の市場価格調整額を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,761円
【解説記事】 グランデータの評判クチコミ&メリットデメリット解説記事 |
0~120kWh | 121~300kWh | 300kWh超 |
21.07円 | 25.54円 | 25.64円 |
スマ電 電気料金単価表
公式HP(※)このプランは新規受付を終了しています新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 スマ電の評判は?最新クチコミからお得なキャンペーンまで徹底調査! |
20A | 30A | 40A |
822円 | 858円 ※2022年7月以前は558円 |
1,044円 ※2022年7月以前は844円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,330円 ※2022年7月以前は1,130円 |
1,616円 ※2022年7月以前は1,416円 |
不明 (2023年4月以降は独自の燃料費等調整単価に変更) |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,779円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
20.95円 | 25.13円 | 26.76円 |
TERASELでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫TERASELでんき中部Bの単価表はこちら |
20A | 30A | 40A |
594円 ※2023年3月以前は572円 |
891円 ※2023年3月以前は858円 |
1,188円 ※2023年3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年3月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年3月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,783円
【解説記事】 TERASELでんきの特長・口コミ評判・デメリット解説記事 |
0~120kWh | 121~300kWh | 300kWh超 |
21.14円 ※2023年3月以前は20.85円 |
25.01円 ※2023年3月以前は24.72円 |
26.48円 ※2023年3月以前は26.19円 |
オクトパスエナジー 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
オクトパスエナジーの基本料金は日割り計算になりますが、ここでは31日分の料金を掲載しています 【解説記事】 オクトパスエナジーの口コミは本当?メリット&デメリット解説記事 |
20A | 30A | 40A |
605.12円 (1日あたり19.52円) |
907.68円 (1日あたり29.28円) |
1,210.24円 (1日あたり39.04円) |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,512.8円 (1日あたり48.8円) |
1,815.36円 (1日あたり58.56円) |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,784円
≫オクトパスエナジー キャンペーン情報
|
0~120kWh | 121~300kWh | 300kWh超 |
21.05円 | 24.9円 | 26.7円 |
サンリンでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
※長野県エリア限定 |
20A | 30A | 40A |
594円 ※2023年3月以前は572円 |
891円 ※2023年3月以前は858円 |
1,188円 ※2023年3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年3月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年3月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,790円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
23.36円 ※2023年3月以前は23.07円 |
23.66円 ※2023年3月以前は23.37円 |
26.25円 ※2023年3月以前は25.96円 |
みんな電力 電気料金単価表
公式HP(※)このプランは新規受付を終了しています(現行プランはこちら)新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
|
20A | 30A | 40A |
572円 | 858円 | 1,144円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,430円 | 1,716円 | 1kWhにつき -3.26円 ※2023年4月より独自の電源調達費調整額を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,795円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
20.83円 | 25.25円 | 27.04円 |
TOSMOでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
※契約事務手数料と解約違約金がそれぞれ3,240円(1年未満の解約で別途1,080円の違約金が発生) |
無料
※現時点の契約アンペア数が30A~60Aの方が対象です
|
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
9,797円 | 一律26.48円 | 1kWhにつき 0.6円 |
ミツウロコでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 ミツウロコでんきの販売量ランキングと電気料金比較表 |
20A | 30A | 40A |
594円 ※2023年3月以前は572円 |
891円 ※2023年3月以前は858円 |
1,188円 ※2023年3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年3月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年3月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,801円
(※)9,934円
(※)シングル応援プランの場合の価格です
≫ミツウロコでんきキャンペーン情報
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
23.39円 ※2023年3月以前は23.1円 (※)21.33円 |
23.69円 ※2023年3月以前は23.4円 (※)25.44円 |
26.28円 ※2023年3月以前は25.99円 (※)27.21円 |
ENEOSでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫ENEOSでんきキャンペーン情報 |
20A | 30A | 40A |
593.28円 ※2023年4月以前は572円 |
889.92円 ※2023年4月以前は858円 |
1,186.56円 ※2023年4月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,483.2円 ※2023年4月以前は1,430円 |
1,779.84円 ※2023年4月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,804円
【解説記事】ENEOSでんき【3つの注意点】 |
0~120kWh | 121~300kWh | 300kWh超 |
21.12円 ※2023年4月以前は20.85円 |
25.04円 ※2023年4月以前は24.77円 |
26.76円 ※2023年4月以前は26.49円 |
idemitsuでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 idemitsuでんき(旧・出光昭和シェル)の評判と3つのメリット&デメリット |
20A | 30A | 40A |
594円 ※2023年4月以前は572円 |
891円 ※2023年4月以前は858円 |
1,188円 ※2023年4月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年4月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年4月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,850円
※ガソリン車の場合は1ヶ月に100Lまでガソリン代が2円/L割引、電気自動車の場合は、ひと月の電気代が200円引きになるカーオプション特典あり
≫idemitsuでんきキャンペーン情報
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.33円 ※2023年4月以前は21.04円 |
25.22円 ※2023年4月以前は24.93円 |
26.58円 ※2023年4月以前は26.29円 |
ニチデン 電気料金単価表
公式HP(※)現在は新規受付フォームを閉じています新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 ニチデンオフィスに訪問取材インタビュー |
20A | 30A | 40A |
554.84円 | 832.26円 | 1,109.68円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,387.1円 | 1,664.52円 | 1kWhにつき -3.84円 ※2022年10月より独自の電源調達調整費を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,875円
※半年未満の解約で2,200円の解約金あり
|
一律24.44円 |
東邦ガス 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
≫東邦ガスの電気キャンペーン情報 |
20A | 30A | 40A | |||
569円 ※2023年3月以前は547円 |
866円 ※2023年3月以前は833円 |
1,035円 ※2023年3月以前は991円 |
||||
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
||||
1,332円 ※2023年3月以前は1,277円 |
1,629円 ※2023年3月以前は1,563円 |
1kWhにつき 0.6円 |
||||
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | |||||
9,888円
【解説記事】東邦ガスの電気は中部電力より高い?セットプラン比較結果 |
0-120kWまで | 121-200kWまで | ||||
21.31円 ※2023年3月以前は21.02円 |
30A以下の場合 25.45円 ※2023年3月以前は25.16円 40A以上の場合 25.75円 ※2023年3月以前は25.46円 |
|||||
201kWh超 | ||||||
アンペア数と月間電力使用量によって1000kWh超までの単価が細かく変わります (詳細は公式HPをご確認下さい) |
香川電力 電気料金単価表
公式HP(※)2022年5月1日より下記単価とは別の独自調整料金が加算されます新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
|
20A | 30A | 40A |
なし | 815.1円 | 1,086.8円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,358.5円 | 1,630.2円 | 独自の電源調達調整額 | |
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,935円
※1年未満の解約で解約手数料(2,200円)が発生します
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.07円 | 25.54円 | 28.49円 |
グランデータ 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【ONLYでんき・シンプルプラン】 (別名 エコ得でんき) |
20A | 30A | 40A |
514.8円 | 772.2円 | 1,029.6円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,287円 | 1,544.4円 | 1kWhにつき -1.5円 ※2023年5月より独自の市場価格調整額を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,948円
【解説記事】 グランデータの評判クチコミ&メリットデメリット解説記事 |
一律24.8円 |
TERASELでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫超TERASELでんきの単価表はこちら |
20A | 30A | 40A |
585.42円 ※2023年3月以前は563.42円 |
878.13円 ※2023年3月以前は845.13円 |
1,170.84円 ※2023年3月以前は1,126.84円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,463.55円 ※2023年3月以前は1,408.55円 |
1,756.26円 ※2023年3月以前は1,690.26円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,957円
【解説記事】 TERASELでんきの特長・口コミ評判・デメリット解説記事 |
0~120kWh | 121~300kWh | 300kWh超 |
21.01円 ※2023年3月以前は20.72円 |
25.42円 ※2023年3月以前は25.13円 |
28.32円 ※2023年3月以前は28.03円 |
静岡ガス&パワー 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
|
20A | 30A | 40A |
なし | 858円 | 1,115.4円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,358.5円 | 1,587.3円 | 1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,976円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.06円 | 25.54円 | 28.48円 |
@niftyでんき 料金単価表
公式HP(※)2022年7月1日より新規受付を停止しています(再開日未定)新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
|
20A | 30A | 40A |
なし | 858円 | 1,144円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,430円 | 1,716円 | 1kWhにつき -4.47円 ※2023年5月より独自の電源調達調整額を追加 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
9,977円
(※)9,604円
(※)割引きが適用された場合の価格です |
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.07円 |
25.54円 (※)24.75円 |
28.49円 (※)25.19円 |
Japan電力 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 ジャパン電力の特徴・評判・デメリットについて |
0~250kWhまで | 251~400kWhまで | 400kWh超 |
27円 ※旧プランは26円 |
27円 ※旧プランは25.5円 |
26円 ※旧プランは24.5円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 基本料金/月 | 燃調費 (6月分) |
|
9,990円
※1年未満の解約で3,000円の契約解除料が発生します |
無料 | 1kWhにつき -7円 ※2022年10月より独自の燃料費等調整額を採用 |
ソフトバンクでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 3種のソフトバンクでんきの違いと注意点 |
20A | 30A | 40A |
594円 ※2023年4月以前は572円 |
891円 ※2023年4月以前は858円 |
1,188円 ※2023年4月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年4月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年4月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,013円
※解約手数料(550円)あり
≫ソフトバンクでんきキャンペーン情報
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.11円 ※2023年4月以前は20.82円 |
25.54円 ※2023年4月以前は25.25円 |
28.46円 ※2023年4月以前は28.17円 |
鈴与のでんき 料金単価表
公式HP(※)現在は新規受付を停止しています新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 鈴与のでんき・パルちゃんでんきは高い?口コミ評判は? |
20A | 30A | 40A |
557.3円 ※2023年3月以前は535.3円 |
840.1円 ※2023年3月以前は807.1円 |
1,114.7円 ※2023年3月以前は1,070.7円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,412.7円 ※2023年3月以前は1,357.7円 |
1,714円 ※2023年3月以前は1,648円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,031円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.33円 ※2023年3月以前は21.04円 |
25.7円 ※2023年3月以前は25.26円 |
28.65円 ※2023年3月以前は27.91円 |
丸紅新電力 電気料金単価表
公式HP(※)現在は新規受付を停止しています(再開日未定)新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 丸紅新電力 一般向け電気料金プランのメリット&デメリット |
20A | 30A | 40A |
1,089円 | 1,089円 | 1,089円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,375円 | 1,661円 | 1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,041円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.02円 | 25.49円 | 26.15円 |
アストマックスエネルギー 電気料金単価表
公式HP(※)2022年4月1日より新規受付を停止しています(再開日未定)新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 アストマックスエネルギーの特徴と口コミ・評判 |
20A | 30A | 40A |
514.74円 | 772.11円 | 1,029.48円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,286.85円 | 1,544.22円 | 1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,052円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
22円 ※6月以前は20.84円 |
26円 ※6月以前は25.02円 |
28円 ※6月以前は26.49円 |
TOKAIでんき 料金単価表
公式HP電力会社名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫TOKAIでんきLの単価表はこちら ※都市ガスとセットで毎月200円割引 |
20A | 30A | 40A |
858円 ※2023年3月以前は572円 |
1,155円 ※2023年3月以前は858円 |
1,452円 ※2023年3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,749円 ※2023年3月以前は1,430円 |
2,046円 ※2023年3月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,064円
【解説記事】TOKAI都市ガス&でんきのメリット&デメリット |
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.32円 ※2023年3月以前は21.03円 |
24.47円 ※2023年3月以前は24.18円 |
27.81円 ※2023年3月以前は27.52円 |
エネワンでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 エネワンでんきの特長は?3つのメリット&デメリット |
20A | 30A | 40A |
なし | 858円 ※2023年3月以前は825円 |
1,144円 ※2023年3月以前は1,100円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,430円 ※2023年3月以前は1,375円 |
1,716円 ※2023年3月以前は1,650円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,074円
※1年未満の解約で3,300円の違約金あり(引っ越しなどやむを得ない場合は免除) |
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.33円 ※2023年3月以前は21.04円 |
25.8円 ※2023年3月以前は23.98円 |
28.75円 ※2023年3月以前は25.33円 |
格安電力 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
|
20A | 30A | 40A |
なし | 858円 | 1,144円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,430円 | 1,716円 | 1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,074円
※更新月以外の解約は9,900円の事務手数料が発生します
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.33円 ※2023年5月以前は21.04円 |
25.8円 ※2023年5月以前は25.51円 |
28.75円 ※2023年5月以前は27.89円 |
シン・エナジー 電気料金単価表
公式HP(※)このプランは新規受付を停止しています新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
【シンぷるプラン】 |
無料 ※現時点の契約アンペア数が30A~60Aの方が対象です |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
|
一律27.25円 ※2023年3月以前は一律26.3円 |
1kWhにつき -8.1円 ※2023年5月検針分より独自の電源調達等調整額を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | ||
10,082円
【解説記事】シン・エナジーの評判と電気料金比較レビュー |
auでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【参考】auでんきのメリット&デメリット解説記事 |
20A | 30A | 40A |
594円 ※2023年3月以前は572円 |
891円 ※2023年3月以前は858円 |
1,188円 ※2023年3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年3月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年3月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 ※2023年7月検針分より独自の電源調達等調整額を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,103円
≫auでんきキャンペーン情報
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.32円 ※2023年3月以前は21.03円 |
25.79円 ※2023年3月以前は25.5円 |
28.74円 ※2023年3月以前は28.45円 |
中部電力ミライズ 電気料金単価表
公式HP電力会社名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫従量電灯Cの単価表はこちら |
20A | 30A | 40A |
594円 ※2023年3月以前は572円 |
891円 ※2023年3月以前は858円 |
1,188円 ※2023年3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年3月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年3月以前は1,716円 |
1kWhにつき -1.64円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,107円
≫中部電力キャンペーン情報
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.33円 ※2023年3月以前は21.04円 |
25.8円 ※2023年3月以前は25.51円 |
28.75円 ※2023年3月以前は28.46円 |
中部電力ミライズ 電気料金単価表
公式HP電力会社名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫従量電灯Bの単価表はこちら |
20A | 30A | 40A |
契約不可 | 契約不可 | 1,188円 ※2023年3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年3月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年3月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
30A以下の契約は不可
※カテエネ会員は153円/月割引(2年間の継続利用が加入条件) ≫中部電力キャンペーン情報 |
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.33円 ※2023年3月以前は21.04円 |
25.8円 ※2023年3月以前は25.51円 |
28.75円 ※2023年3月以前は28.46円 |
積水化学工業 電気料金単価表
公式HP電力会社名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
(注)一戸建てにお住まいの方向け (セキスイハイムにお住まいでない方も申込みできます) |
20A | 30A | 40A |
- | 891円 ※2023年6月以前は858円 |
1,188円 ※2023年6月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年6月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年6月以前は1,716円 |
1kWhにつき -1.64円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,107円
※基本料金と従量料金の合計額が1万円を超える月は5%の割引が適用されます
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.33円 ※2023年6月以前は21.04円 |
25.8円 ※2023年6月以前は25.51円 |
28.75円 ※2023年6月以前は28.46円 |
コスモでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 コスモでんきは本当にお得?特長・評判・デメリットを詳しく解説! |
20A | 30A | 40A |
契約不可 | 891円 ※2023年5月以前は858円 |
1,188円 ※2023年5月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,485円 ※2023年5月以前は1,430円 |
1,782円 ※2023年5月以前は1,716円 |
1kWhにつき -1.64円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,107円
※コスモでんきの料金単価は中部電力ミライズと同額ですが、月間電力使用量と契約アンペア数に応じて毎月100円~230円の割引きが適用されます
≫コスモでんきキャンペーン情報
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
21.33円 ※2023年5月以前は21.04円 |
25.8円 ※2023年5月以前は25.51円 |
28.75円 ※2023年5月以前は28.46円 |
ミライフ 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
|
20A | 30A | 40A |
543.38円 | 858円 | 1,114.26円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,385.69円 | 1,578.71円 | 1kWhにつき 7.75円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,111円
※LPガスとセット契約で毎月の電気料金が1%~3%割引きになります
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
(20A以下)
25.69円 (30-60A)
19.87円 ※2022年9月以前は19.82円 |
26.38円 ※2022年9月以前は25.69円 |
30.3円 ※2022年9月以前は26.3円 |
ソフトバンクでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
【解説記事】 3種のソフトバンクでんきの違いと注意点 ≫おうちでんきの単価表はこちら |
無料 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
|
一律27.79円 ※2023年4月以前は一律27.5円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | ||
10,282円
≫ソフトバンクでんきキャンペーン情報
|
親指でんき 料金単価表
公式HP(※)2022年4月6日より新規受付を停止しています(再開日未定)新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
≫いいねプランCの単価表はこちら |
無料
※現時点の契約アンペア数が30A~60Aの方が対象です
|
|
1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
|
一律28.4円※2022年7月以前は一律26.4円 | 不明 ※2023年6月検針分より独自の電源調達調整費を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | ||
10,508円 |
ONEでんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
【ONEでんき】 |
無料 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
|
一律26.4円 (フリープラン ※新規受付終了) 一律28.5円 (スタンダードプラン) |
1kWhにつき -1.5円 ※2023年5月より独自の市場価格調整額を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | ||
10,545円(スタンダードプランの場合)
【解説記事】 グランデータの評判クチコミ&メリットデメリット解説記事 |
新日本エネルギー 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 新日本エネルギーの電気は本当におトク?確認すべき3つの注意点 |
20A | 30A | 40A |
なし | 772.2円 | 1,029.6円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,287円 | 1,544.4円 | 1kWhにつき 15.31円 ※2023年4月検針分より独自の電力調達単価を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,577円
※途中解約で2万2千円または9,900円の違約金あり
|
一律26.5円 |
ドコモでんき 電気料金単価表
公式HP(※)現在は新規受付を停止しています(再開日未定)新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
ドコモでんき「Basic」プランの料金単価は中部電力ミライズの従量電灯Bと同額です |
20A | 30A | 40A |
1,094円 ※2023年4月以前は1,072円 |
1,391円 ※2023年4月以前は1,358円 |
1,688円 ※2023年4月以前は1,644円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,985円 ※2023年4月以前は1,930円 |
2,282円 ※2023年4月以前は2,216円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,607円
※月々の電気料金に対してdポイントによる還元あり(条件に応じて0.5%、1%、3%、6%のいずれか)
【解説記事】ドコモでんきはどれくらいおトク?申し込み前の注意点 |
0~120kWh | 121~300kWh | 300kWh超 |
21.33円 ※2023年4月以前は21.04円 |
25.8円 ※2023年4月以前は25.51円 |
28.75円 ※2023年4月以前は28.46円 |
PinT 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 PinTでんきは本当にお得?口コミ評判&デメリットを詳しく解説! |
20A | 30A | 40A |
514.8円 ※2023年3月以前は572円 |
772.2円 ※2023年3月以前は858円 |
1,029.6円 ※2023年3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,287円 ※2023年3月以前は1,430円 |
1,544.4円 ※2023年3月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,921円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
27.43円 ※2023年3月以前は21.04円 |
27.43円 ※2023年3月以前は25.51円 |
27.43円 ※2023年3月以前は28.46円 |
そらエネでんき 料金単価表
公式HP(※)2022年2月1日より新規受付を停止しています(再開日未定)新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 そらエネでんきのメリット&デメリットを徹底解説! |
20A | 30A | 40A |
契約不可 | 500円 ※2022年8月以前は600円 |
700円 ※2022年8月以前は800円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
900円 ※2022年8月以前は1,000円 |
1,100円 ※2022年8月以前は1,200円 |
1kWhにつき 0.6円 ※2022年8月以前は”適用なし” |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,934円 | 一律28.2円 ※2022年8月以前は一律20.2円 |
みんな電力 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
|
20A | 30A | 40A |
753円 | 879.5円 | 1,006円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,132.5円 | 1,259円 | 1kWhにつき 2.54円 ※独自の電源コスト調整単価(みんなワリ)を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
10,973円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
27.28円 |
HTBエナジー 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【解説記事】 HTBエナジーのデメリットは?運営元やサービス内容を徹底解説! |
20A | 30A | 40A |
契約不可 | 550円 | 550円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
550円 | 550円 | 1kWhにつき -3.84円 ※2022年10月より独自の電源調達調整費を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
11,021円
※水漏れなど緊急対応やスマホ保険付き「あんしんサポート365 プラス」附帯あり
※1年未満の解約で2,200円の違約金あり
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
一律28.3円 |
東京電力EP 電気料金単価表
公式HP電力会社名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫東京電力エナジーパートナーキャンペーン情報 |
20A | 30A | 40A |
561円 ※2023年6月以前は594円、3月以前は572円 |
841.5円 ※2023年6月以前は891円、3月以前は858円 |
1,122円 ※2023年6月以前は1,188円、3月以前は1,144円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,402.5円 ※2023年6月以前は1,485円、3月以前は1,430円 |
1,683円 ※2023年6月以前は1,782円、3月以前は1,716円 |
1kWhにつき 0.6円 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
14,189円 | 0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
30.86円 ※2023年6月以前は21.32円、3月以前は21.03円 |
37.43円 ※2023年6月以前は24.47円、3月以前は24.18円 |
41.53円 ※2023年6月以前は27.81円、3月以前は27.52円 |
楽天でんき 料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
≫プランMの単価表はこちら |
無料
※現時点の契約アンペア数が30A~60Aの方が対象です
|
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
15,318円
【解説記事】楽天でんきと他の電力会社を比較してわかる4つのデメリット |
一律41.4円 ※2023年3月以前は一律29.3円 |
1kWhにつき -7円 2022年12月より独自のJEPX市場連動型の市場価格調整単価を採用 |
シン・エナジー 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【昼生活フィットプラン】 |
20A | 30A | 40A |
なし | 857.03円 ※2023年3月以前は824.03円 |
1,142.7円 ※2023年3月以前は1,098.7円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,414.36円 ※2023年3月以前は1,359.36円 |
1,663.6円 ※2023年3月以前は1,597.6円 |
1kWhにつき -8.1円 ※2023年5月検針分より独自の電源調達等調整額を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
※時間帯別料金プランのため試算不可
※デイタイムは平日9時~18時まで、ライフタイムは平日8時~9時および18時~22時、休日扱い日の8時~22時まで、ナイトタイムは毎日22時~翌日8時となります※電気料金の支払いでJALのマイルが貯まります(1マイル200円) 【解説記事】 シン・エナジーの【昼】生活フィットプランを徹底解説 |
デイタイム | ライフタイム | ナイトタイム |
19.63円 ※2023年3月以前は19.34円 |
24.56円 ※2023年3月以前は24.27円 |
22.67円 ※2023年3月以前は22.38円 |
シン・エナジー 電気料金単価表
公式HP新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
【夜生活フィットプラン】 |
20A | 30A | 40A |
なし | 857.03円 ※2023年3月以前は824.03円 |
1,142.7円 ※2023年3月以前は1,098.7円 |
|
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,414.36円 ※2023年3月以前は1,359.36円 |
1,663.6円 ※2023年3月以前は1,597.6円 |
1kWhにつき -8.1円 ※2023年5月検針分より独自の電源調達等調整額を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
※時間帯別料金プランのため試算不可
※デイタイムは平日9時~18時まで、ライフタイムは平日8時~9時および18時~22時、休日扱い日の8時~22時まで、ナイトタイムは毎日22時~翌日8時となります※電気料金の支払いでJALのマイルが貯まります(1マイル200円) 【解説記事】 シン・エナジーの【夜】生活フィットプランを徹底解説 |
デイタイム | ライフタイム | ナイトタイム |
31.01円 ※2023年3月以前は30.72円 |
24.08円 ※2023年3月以前は23.79円 |
19.29円 ※2023年3月以前は19円 |
HTBエナジー 料金単価表
公式HP(※)このプランは新規受付を終了しています新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫現行プラン(ベーシックプラン)の単価表はこちら |
20A | 30A | 40A |
契約不可 | 840.84円 | 1,086.8円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,358.5円 | 1,630.2円 | 1kWhにつき -3.84円 ※2022年10月より独自の電源調達調整費を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
- 円
※1年未満の解約で2,200円の違約金あり
【解説記事】HTBエナジーのデメリットは?運営元やサービス内容を徹底解説! |
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
(30A) 20.62円 (40A~60A)
19.99円 |
(30A) 25円 (40A~60A)
24.23円 |
(30A) 27.89円 (40A~60A)
27.04円 |
HTBエナジー 料金単価表
公式HP(注)ウルトラおよびプライムプランの新規受付は2021年10月19日をもって終了しています新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫現行プラン(ベーシックプラン)の単価表はこちら |
20A | 30A | 40A |
560.56円 | 806.52円 | 1,052.48円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
715円 | 858円 | 1kWhにつき -3.84円 ※2022年10月より独自の電源調達調整費を採用 |
|
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
- 円
※1年未満の解約で2,200円の違約金あり
|
0~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 |
(20A)
20.65円 (30A)
19.81円 (40A)
19.38円 (50A/60A)
23.54円 |
(20A)
25.03円 (30A)
24.01円 (40A)
23.5円 (50A/60A)
23.54円 |
(20A)
27.92円 (30A)
26.79円 (40A)
26.21円 (50A/60A)
23.54円 |
リミックスでんき料金単価表
公式HP(※)2023年4月より市場連動型のStyleプラスプランに変更新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
≫使い得ファミリー・個人プランの単価表はこちら |
20A | 30A | 40A |
契約不可 | 815.1円 | 1,086.8円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
1,358.5円 | 1,630.2円 | - | |
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
電気代割引プランの販売は2023年4月をもって終了しています
【解説記事】 リミックスでんきの評判は?運営会社やサービス内容を詳しく解説! |
0~120kWh | 121~300kWh | 300kWh超 |
19.98円 | 24.23円 | 27.03円 |
リミックスでんき料金単価表
公式HP(※)2023年4月より市場連動型のStyleプラスプランに変更新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
≫電気代割引プランの単価表はこちら |
無料 (20アンペア以下は契約不可) |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
|
一律26.3円 | - | |
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | ||
- 円 基本料金0円使い得ファミリー・個人プランの販売は2023年4月をもって終了しています |
Looopでんき 料金単価表
公式HP(※)2022年12月より市場連動型のスマートタイムONEに変更新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
≫ビジネスプランの単価表はこちら ≫Looopでんきキャンペーン情報 |
無料 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
|
一律28.5円 | - | |
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | ||
おうちプランの販売は2022年12月をもって終了しています
【解説記事】Looopでんきの評判とおすすめレベル |
サニックスでんき 料金単価表
公式HP(※)2023年3月より市場連動型のスポットバリュープランに変更新電力 名称 | 基本料金/月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
【解説記事】 サニックスでんきのメリット&デメリットまとめ |
20A | 30A | 40A | |||
657.8円 | 657.8円 | 657.8円 | ||||
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
||||
822.25円 | 986.7円 | - | ||||
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | |||||
サニックステラセーバーSの販売は2023年3月をもって終了しています | 一律23.22円 |
ピタでん 電気料金単価表
公式HP(※)2022年4月中旬より新規受付停止、12月20日をもって供給終了新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
【解説記事】 ピタでんのメリット&デメリットまとめ |
無料 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
|
一律25.71円 | - | |
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | ||
- 円
※1年未満の解約で2,200円の解約違約金あり
|
ピタでん 電気料金単価表
公式HP(※)2022年4月中旬より新規受付停止、12月20日をもって供給終了新電力 名称 | 基本料金/月 | |
---|---|---|
【解説記事】 ピタでんのメリット&デメリットまとめ ≫使った分だけプランの単価表はこちら |
11,200円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
|
500kWhまでは基本料金のみ (500kWhを超える分は一律27.5円/kWh) |
なし | |
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | ||
- 円
※1年未満の解約で2,200円の解約違約金あり※基本料金と電力量単価はどちらも再エネ賦課金と燃調費を含んだ価格になります |
はなカメくん電気 料金単価表
公式HP(※)2022年4月中旬より新規受付停止、12月20日をもって供給終了新電力 名称 | 基本料金/月 | ||
---|---|---|---|
※新電力会社FPSの取次店です |
20A | 30A | 40A |
契約不可 | 403.71円 | 538.28円 | |
50A | 60A | 燃調費 (6月分) |
|
672.85円 | 807.42円 | - | |
1世帯の平均電気使用量を想定した1ヶ月分の電気料金(★) | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
- 円
※1年未満の解約で2,200円の解約金あり(電力管轄外の地域への転居の場合は免除) |
一律23.78円 |
(※)2023年5月時点の各社公開情報を元に作成
中部電力「燃料費調整額単価」推移表
(注1)国の電気料金激変緩和措置による2023年1月以降のマイナス調整(1kWhあたり7円引き)はこの表やグラフには含めていません (注2)低圧供給における燃料費調整単価の推移表です(高圧・特別高圧ではありません)期間 | 2023年 | 2022年 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | |
1kWhあたり | 6.06円(※)5.36円 | 7.6円(※)5.36円 | 8.95円(※)5.36円 | 9.93円(※)5.36円 | 11.28円(※)5.36円 | 12.51円(※)5.36円 | 12.3円(※)5.36円 | 11.04円(※)5.36円 | 5.36円 | 5.36円 | 5.06円 | 3.66円 | 2.77円 |
前月との差額 | -1.54円(※)±0円 | -1.35円(※)±0円 | -0.98円(※)±0円 | -1.35円(※)±0円 | -1.23円(※)±0円 | +0.21円(※)±0円 | +1.26円(※)±0円 | +5.68円(※)±0円 | ±0円 | +0.3円 | +1.4円 | +0.89円 | +1円 |
(※)従量電灯B/Cなどの規制料金メニューには燃料による値上げ調整額に上限が設定されています
【参考】再生可能エネルギー発電促進賦課金は2023年4月検針分まで3.45円/kWh、2023年5月検針分以降は1.4円/kWhです
中部・東海で選べる13社の電気料金単価表(6kVA~49kVA)
電気使用量の多い家庭、商店、飲食店、事務所などで利用されている、最大容量6kVA~50kVA未満の電気契約(従量電灯Cなど)の料金単価一覧表です。
(※)料金単価表は2023年5月時点の各社公開情報を元に作成しています。
中部電力ミライズの電気料金単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1kVAあたり 297円 ※2023年3月以前は286円 |
21.33円 ※2023年3月以前は21.04円 |
25.8円 ※2023年3月以前は25.51円 |
28.75円 ※2023年3月以前は28.46円 |
1kWhにつき -1.64円 |
≫中部電力キャンペーン情報≫従量電灯Bの単価表はこちら |
ソフトバンクでんきの料金単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
無料 | 一律27.79円 ※2023年4月以前は一律27.5円 |
1kWhにつき 0.6円 |
20kVAまで(20kVA以上の契約は不可)≫おうちでんきの単価表はこちら |
Japan電力の電気料金単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~250kWh | 251~400kWh | 401kWh~ | |||
無料 | 28円 ※旧プランは27円 |
28円 ※旧プランは26.5円 |
27円 ※旧プランは25.5円 |
1kWhにつき -7円 ※2022年10月より独自の燃料費等調整額を採用 |
※1年未満の解約で3,000円の契約解除料が発生します ≫くらしプランSの単価表はこちら |
親指でんきの料金単価表
公式HP(※)2022年4月6日より新規受付を停止しています(再開日未定)基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1kVAあたり 143円 |
一律27.4円 ※2022年7月以前は一律26.4円 |
1kWhにつき 0.6円 ※2023年6月検針分より独自の電源調達調整費を採用 |
≫いいねプランBの単価表はこちら |
シン・エナジーの電気料金単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1kVAあたり 290.48円 ※2023年3月以前は273.98円 |
20.48円 ※2023年3月以前は20.19円 |
24.35円 ※2023年3月以前は24.06円 |
25.13円 ※2023年3月以前は24.84円 |
1kWhにつき -8.1円 ※2023年5月検針分より独自の電源調達等調整額を採用 |
≫シン・エナジーのキャンペーン情報≫きほんプランの単価表はこちら |
エバーグリーン・リテイリングの電気料金単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1kVAあたり 283.14円 |
20.96円 | 24.27円 | 25.78円 | 1kWhにつき -4.47円 ※2023年5月より独自の電源調達調整額を追加 |
≫従量電灯Bの単価表はこちら |
オクトパスエナジーの電気料金単価表
公式HP(※)このプランは新規受付を終了しています(現行プランはこちら)基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1kVAあたり 291.4円 (※)1日あたり9.4円 |
20.65円 | 24.5円 | 26.3円 | 1kWhにつき 0.6円 |
≫オクトパスエナジーのキャンペーン情報 |
サーラeエナジーの電気料金単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~400kWh | 401kWh~ | |||
1kVAあたり 297円 ※2023年3月以前は286円 |
21.86円 ※2023年3月以前は21.57円 |
24.6円 ※2023年3月以前は24.31円 |
26.34円 ※2023年3月以前は26.05円 |
1kWhにつき 0.6円 |
≫サーラeエナジーキャンペーン情報≫基本プランAの単価表はこちら |
オクトパスエナジーの電気料金単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1kVAあたり 302.56円 (※)1日あたり9.76円 |
21.05円 | 24.9円 | 26.7円 | 1kWhにつき 0.6円 |
≫オクトパスエナジーのキャンペーン情報 |
TOKAIでんきの単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1契約につき 264円 + 1kVAあたり 297円 ※2023年3月以前は286円 |
21.32円 ※2023年3月以前は21.03円 |
24.47円 ※2023年3月以前は24.18円 |
27.17円 ※2023年3月以前は26.88円 |
1kWhにつき 0.6円 |
都市ガスとセットで毎月200円割引 ≫TOKAIでんきSの単価表はこちら |
エネワンでんきの料金単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1kVAあたり 286円 ※2023年3月以前は275円 |
21.33円 ※2023年3月以前は21.04円 |
25.8円 ※2023年3月以前は23.98円 |
28.75円 ※2023年3月以前は25.33円 |
1kWhにつき 0.6円 |
≫エネワンでんきキャンペーン情報 1年未満の解約で3,300円の違約金あり ≫エネワンBプランの単価表はこちら |
中部電力ミライズ(とくとくプラン)の単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1kVAあたり 297円 ※2023年3月以前は286円 |
21.83円 ※2023年3月以前は21.54円 |
25.8円 ※2023年3月以前は25.51円 |
27.32円 ※2023年3月以前は27.03円 |
1kWhにつき 0.6円 |
カテエネ会員は毎月153ポイント付与または153円割引(非会員は月額102円割引) ≫中部電力キャンペーン情報 ≫従量電灯Cの単価表はこちら |
楽天でんきの料金単価表
公式HP基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
無料 | 一律41.4円※2023年3月以前は一律29.3円 | 1kWhにつき -7円 2022年12月より独自のJEPX市場連動型の市場価格調整単価を採用 |
≫楽天でんきキャンペーン情報 ≫プランSの単価表はこちら |
リミックスでんきの料金単価表
公式HP(※)2023年4月より市場連動型のStyleプラスプランに変更基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
無料 | 28円 | 27.2円 | 25.2円 | 基本料金0円使い得ビジネスプランの販売は2023年4月をもって終了しています | ≫使い得ファミリー・個人プランの単価表はこちら |
Looopでんきの料金単価表
公式HP(※)2022年12月より市場連動型のスマートタイムONEに変更基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
無料 | 一律29.2円 | ビジネスプランの販売は2022年12月をもって終了しています | ≫Looopでんきキャンペーン情報 ≫おうちプランの単価表はこちら |
はなカメくん電気の料金単価表
公式HP(※)2022年4月中旬より新規受付停止、12月20日をもって供給終了基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | 燃調費 (6月分) |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
0~120kWh | 121~300kWh | 301kWh~ | |||
1kVAあたり 210.63円 |
一律23.78円 | - | 解約違約金2,200円あり≫従量電灯Bの単価表はこちら |
(※)2023年5月時点の各社公開情報を元に作成
卒FIT売電プランの買取単価比較表
電力会社名 | 電気供給ありの場合の1kWhあたり買取単価 | 電気供給がない場合の1kWhあたり買取単価 | 備考 |
---|---|---|---|
鈴与のでんき | ・鈴与商事のLPガス・電気・宅配水のサービス利用客は通常買取単価に1kWhあたり0.5円~2円が加算されます(重複可) ・鈴与商事から蓄電池・ハイブリッド給湯器・エコキュートを新規購入された方は稼働月から2年間、通常買取単価に1kWhあたり1円~5円が加算されます(重複可) | 10円 | 買取価格は毎年2月と8月に指定口座に振込み |
スマートハイムでんき | 12円 セキスイハイム、セキスイファミエスで蓄電池もしくはV2Hを設置し、グリーンモードに切り替えできる方が対象 | 9円 | 1月、4月、7月、10月の末日に指定口座に振込み |
ENEOS | 10円 | ・現金での買取の場合は、半年ごとに指定口座に振込み ・Tマネーでの買取の場合は、毎月末日に指定のTカードにチャージ | |
丸紅新電力 | 10円 | 買取価格は開始から6か月ごとに指定口座に振り込み ※SHARPの蓄電池購入で最初の1年間の買取金額が+4円/kWh上乗せになります | |
idemitsuでんき | 10.5円 | 8.5円 | 買取価格は半年ごとに指定口座に振込み、または毎月の電気代より買取分を相殺 |
東邦ガス | 9.5円(電気+ガス) | 9円 | 翌年6月に前年度分の売電代金をまとめて指定口座に振込 ※セレクトギフトと交換できるリロクラブポイント受け取りプラン(セレクトプラン)も選択可 |
サーラeエナジー | 10ポイント (10円相当) |
8ポイント (8円相当) |
余剰電力の買取分はサーラカードポイントで還元 (5,000ポイントたまるごとに「三菱UFJニコスギフトカード5,000円分」に交換) |
伊藤忠エネクス | 8円 ※キャンペーン適用”月”のみ13円 | 買取価格は4月末と10月末に指定口座に振込み | |
中部電力ミライズ | 8円または7円~12円相当 | 7円 | 買取金額は3月と9月に指定口座に振込み、または毎月の電気代より買取分を割引相殺 |
そもそも新電力ってなに?その定義は? |
新電力会社のメリット&デメリット |
記事URLとタイトルをコピーする