九州電力『電化でナイト・セレクト』はエコキュートや電気温水器を設置しているご家庭や、夜間に電気を多く使用する需要家向けの”季節別時間帯別電灯メニュー”です。
昼間時間の電力量単価は「平日」よりも「休日」が、「夏・冬」よりも「春・秋」が割安に設定されており、夜間時間の電力量単価は昼間時間の単価よりも割安になっています。
電化でナイトの切り替え対象プラン
『電化でナイト・セレクト』よりも電気代が安くなる(または安くなる可能性のある)新電力には
イデックスでんき『夜トクプラン』
※2022年4月26日より新規受付を停止しています- ナンワエナジー『スマートナイト21.22.23』
※2022年6月末日をもって小売電気事業からの撤退を発表しています Looopでんき『スマートタイムプラン』
※2022年4月1日より新規受付を停止しています
上記3社の季節別時間帯別電灯プランがあります。
電力市場高騰の影響により、新規受付の停止や小売電気事業から撤退する新電力会社が続出しています。
現在の新電力業界は大荒れのため、もう少し状況が落ち着くであろう2023年の春夏頃をめどに改めて当ページを編纂しなおします。
それまで当ページの内容は2022年3月以前の過去情報として参考にしていただきますようお願いいたします。
南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
イデックスでんき(夜トクプラン)
(株)新出光が運営するイデックスでんきの『夜トクプラン』は、九州電力「電化でナイト・セレクト22」と比べて基本料金と電力量単価がどれも一律3%安く設定されています。
その他の割引やポイント&アフターサービスも充実しているため、イデックスでんきに乗り換えて損をするようなことはありません。
- 電気代の支払い額100円毎にdポイント1P、または200円毎にWAONポイント2Pが貯まります
- 電気代の支払いをイデックスクラブポイントカードまたはイデックスクラブカード決済にすると、毎月55円割引
- 電気使用量のお知らせの郵送を不要にすることで月55円割引
- イデックスでんき継続利用で1年満了ごとに毎年500円割引
- 解約の際に違約金や手数料は発生しません
ただしイデックスでんきの夜トクプランは『電化でナイト』のように、夜間時間を3パターン(21時~翌7時、22時~翌8時、23時~翌9時)から選ぶことはできません。
(※)夜トクプランの「夜間時間」は22時~翌日8時のみ
イデックスでんきの料金単価比較表
区分 | イデックスでんき 夜トクプラン |
九州電力 電化でナイト・セレクト22 |
||
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約電力が10kW以下の場合 | 1契約につき 1,600.5円 (3%安) |
1契約につき 1,650円 |
|
契約電力が10kWをこえる場合 | 15kWまで | 1契約につき 4,268円 (3%安) |
1契約につき 4,400円 |
|
15kW超過分 | 1kWあたり533.5円追加 (3%安) |
1kWあたり550円追加 | ||
1kWhあたりの電力量単価 | 平日昼間時間 | 夏冬 | 26.03円 (3%安) |
26.84円 |
春秋 | 23.22円 (3%安) |
23.95円 | ||
休日昼間時間 | 夏冬 | 20.57円 (3%安) |
21.22円 | |
春秋 | 17.28円 (3%安) |
17.82円 | ||
夜間時間 | 12.8円 (3%安) |
13.21円 |
(昼間時間の電力量料金は「平日」よりも「休日」が、「夏・冬」よりも「春・秋」が割安になります)
ナンワエナジー(スマートナイト21.22.23)
ナンワエナジーの『スマートナイト』プランは、九電「電化でナイト・セレクト」と比べて、基本料金が10%割安になるところが特徴です。
(昼夜の電力量単価もわずかに安く設定されています)
また、ナンワエナジーの電気契約にはペーパーレス割引(月額▲110円)のオプションも附帯しています。
ナンワエナジーの料金単価比較表
区分 | 九州電力 電化でナイト・セレクト |
ナンワエナジー スマートナイト21.22.23 |
||
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約電力が10kW以下の場合 | 1契約につき 1,650円 |
1,485円 (10%安) |
|
契約電力が10kWをこえる場合 | 15kWまで | 1契約につき 4,400円 |
3,960円 (10%安) |
|
15kW超過分 | 1kWあたり550円追加 | 495円 (10%安) |
||
1kWhあたりの電力量単価 | 平日昼間時間 | 夏冬 | 26.84円 | 26.62円 (0.8%安) |
春秋 | 23.95円 | 23.75円 (0.8%安) |
||
休日昼間時間 | 夏冬 | 21.22円 | 20.83円 (1.8%安) |
|
春秋 | 17.82円 | 17.52円 (1.6%安) |
||
夜間時間 | 13.21円 | 13.13円 (0.6%安) |
- 21時~翌日7時(スマートナイト21)
- 22時~翌日8時(スマートナイト22)
- 23時~翌日9時(スマートナイト23)
Looopでんき(スマートタイムプラン)
Looopでんきスマートタイムプランの料金単価は、以下の表の通りです。
スマートタイムの単価は安く、ピークタイムの単価は高くなりますが
スマートタイム | ピークタイム |
---|---|
春(3月~6月)と秋(10月~11月) 毎日10時~16時(6時間) |
夏(7月~9月)と冬(12月~2月) 平日8時~18時(10時間) |
13.4円(安い) | 33.4円(高い) |
この2つは年間の平均で見れば、ちょうど中間のリビングタイムと同じような単価になることが予想されます。
スマートタイムとピークタイムを含めて考えると、ややこしくなってしまうため
電気料金のシミュレーションはリビングタイムとナイトタイムの単価だけで判断しましょう。
ナイトタイムとリビングタイムの単価だけにしぼり、九州電力「電化でナイト」と比較すると次のようになります。↓↓↓
『電化でナイト』と『スマートタイムプラン』の比較表
区分 | 九州電力 電化でナイト・セレクト22 |
Looopでんき スマートタイムプラン |
---|---|---|
基本料金/月 | 1,650円(10kWまで) | 0円 |
昼間単価 | 17.82円~26.84円 8時~22時(14h) |
23.4円 6時~22時(16h) |
夜間単価 | 13.21円 22時~翌8時(10h) |
15.4円 22時~翌6時(8h) |
電気料金シミュレーション結果
契約容量10kW、昼間電力使用量200kWh、夜間電力使用量400kWhの場合
九州電力 | Looopでんき |
---|---|
10,498円 | 10,840円 高い |
シミュレーションでは九州電力の電気代の方が安くなっていますが、
上記シミュレーションは九州電力の昼間単価をもっとも安い17.82円で計算しているため、九州電力の方に甘めの(有利な)結果となっています。
Looopでんきのスマートタイムプランは契約電力(KW数)が大きく、月間電力使用量が少ない需要家ほど価格的な優位性やメリットが大きくなります。
1人暮らしなど電力使用量があまり多くない方はLooopでんきに乗り換えるのも良いでしょう。
CDエナジーダイレクト |
大阪ガス |
Looopでんき |
東京ガス |
関西電力 |
TOKAIでんき&ガス |
中部電力ミライズ |
東邦ガス |
オール電化向け新電力会社 一覧 |
地域別おすすめ新電力会社 一覧 |