沖縄本島

沖縄電力 切り替えおすすめ新電力プラン【完全ガイド2022】

沖縄電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
記事URLとタイトルをコピーする
このページでは沖縄電力株式会社の一般向け電気料金メニューそれぞれに、切り替えると電気代がより安くなる新電力プラン(または最適なプラン)を案内しています。
沖縄本島における電力会社の変更(スイッチング)や、家庭向け電気料金プラン見直しの参考にしてください。
各メニュー名をクリックすると、その切り替え対象プランと料金単価比較表を確認できます。

電力市場高騰の影響により、小売電気事業からの撤退(てったい)や事業譲渡、料金プランの値上げに踏み切る新電力会社が2022年3月以降続出しています。

現在の新電力業界は大荒れのため、もう少し状況が落ち着くであろう2023年の春夏頃をめどに改めて当ページを編纂(へんさん)しなおします。

それまで当ページの内容は2022年3月以前の過去情報として参考にしていただきますようお願いいたします。

清水
とりあえずの応急措置として、TOPページに最新おすすめ情報を用意しました。
当ページの改訂を終えるまで、そちらを参考にしてください。
スポンサーリンク

沖縄電力の従量電灯メニュー

切り替え対象プランは各メニュー名をクリックしてください
従量電灯

従量電灯の切り替えおすすめ新電力プランは?

清水
沖縄電力の従量電灯よりも必ず電気代が安くなる新電力にはシン・エナジーがあります。
月々の電気代(または電力使用量)に見合ったプランを選ぶことで、沖縄エリア最安水準の電気代を実現できます。
シン・エナジー(きほんプラン)
シン・エナジー
シン・エナジーは700社以上ある新電力の中でも電力販売量ランキングBEST30に入る実力企業です。
「きほんプラン」は月間電力使用量に応じて3段階で単価が変動するオーソドックスな従量電灯契約で、最低料金と電力量単価どちらも沖縄電力より割安に設定されています。
契約手数料や解約違約金などの利用客に不利な条件は一切なく、誰でも気軽に利用できます。

シン・エナジーの口コミ情報

シン・エナジーの電気料金単価比較表

シン・エナジー「きほんプラン」と沖縄電力「従量電灯」の単価比較表
区分 シン・エナジー
きほんプラン
沖縄電力
従量電灯
最低料金
最初の10kWhまで
361.57円
(10.1%安)
402.4円
1kWhあたりの電力量単価 11~120kWhまで 22.92円
(0.1%安)
22.95円
121~300kWhまで 27.5円
(3.4%安)
28.49円
300kWh超 28.52円
(6.4%安)
30.47円
(注)実際の電気料金には電力使用量(kWh数)に応じて燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます
シンエナジーの評判は?シンエナジーの評判は?最新口コミを徹底調査!

生活フィットプランはさらに安くなる可能性も!

時間帯別料金メニューの『生活フィットプラン』は【昼】と【夜】の2種類あり、毎月の電気代が1万円を超える家庭は生活スタイルにあわせて選ぶことで、きほんプランよりもさらに安くなる可能性があります。

旧式のアナログ電力メーターからスマートメーターへの交換が済んでいる方は、生活フィットプランへの切り替えも検討しましょう。

【昼or夜】生活フィットプラン
シン・エナジー
シン・エナジーの『生活フィットプラン』は平日や休日の朝昼晩それぞれに電力量単価が変動する時間帯別電灯契約になり、昼と夜どちらかの単価が安価に設定されています。
平日昼間の単価がもっとも安くなる【昼】生活フィットプランは、業界でも初となる画期的なプランとして注目を集めています。
シン・エナジーの昼生活フィットプランと夜生活フィットプランの単価比較表
区分 【昼】生活フィットプラン 【夜】生活フィットプラン
基本料金/月 336.11円 336.11円
1kWhあたりの電力量単価 デイタイム 22.59円 28.96円
ライフタイム 26.46円 26.46円
ナイトタイム 23.79円 22.29円
(注)実際の電気料金には電力使用量(kWh数)に応じて燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます
【デイタイム】平日9時~18時
【ライフタイム】平日8時~9時と18時~22時、土日祝日の8時~22時
【ナイトタイム】毎日22時~翌8時
こうた
【昼】生活フィットプランの電力量単価はどの時間帯でも、他の新電力プランより安く設定されているよ。
テレワークとかで平日昼間の在宅が多いような人は【昼】生活フィットプランを選んだ方が良いかもね。

【昼】生活フィットプランのイメージ

シン・エナジーの【昼】生活フィットプランのイメージ画像(サウスフィールドプランニング作成)

【夜】生活フィットプランのイメージ

シン・エナジーの【夜】生活フィットプランのイメージ画像(サウスフィールドプランニング作成)
グッドバリュープラン

沖縄電力の新自由料金メニューの一つ『グッドバリュープラン』は、従量電灯と同じく3段単価のオーソドックスな一般向け電灯契約になります。

同社の従量電灯と比べると2段目の3段目の電力量単価が1.7%~3.7%に割安に設定されています。
(ただし、グッドバリュープランには口座振替割引(月額▲55円)の適用はありません)

グッドバリュープランの切り替えおすすめ新電力は?

清水
グッドバリュープランの切り替えおすすめ新電力は、従量電灯の場合と同じです。
料金設定は従量電灯とあまり変わりませんので、切り替え対象プランは以下を参考にしてください。

シン・エナジーと沖縄電力の比較表

シン・エナジーきほんプランと沖縄電力グッドバリュープランおよび従量電灯の料金単価比較表
区分 シン・エナジー
きほんプラン
沖縄電力
グッドバリュープラン
沖縄電力
従量電灯
最低料金
最初の10kWhまで
361.57円
(10.1%安)
402.4円 402.4円
1kWhあたりの電力量単価 11~120kWhまで 22.92円
(0.1%安)
22.95円 22.95円
121~300kWhまで 27.5円
(1.8%安)
28.01円 28.49円
(1.7%高)
300kWh超 28.52円
(2.8%安)
29.34円 30.47円
(3.8%高)
(注)実際の電気料金には電力使用量(kWh数)に応じて燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます

なお、200VのIHクッキングヒーターを利用している家庭は、沖縄電力の「ちゅらクック割引」適用により電気料金が3%割引になります。(月550円まで)

グッドバリュープランでちゅらクック割引のあるご家庭は、毎月の電気代が15,000円を超えない限り他社に乗り換える必要はありません。

清水
グッドバリュープランの切り替え対象プランは「従量電灯の切り替えおすすめ新電力」を参考にしてください。
イメージ画像

電気料金一括比較シミュレーター

沖縄電力のオール電化メニュー

切り替え対象プランは各メニュー名をクリックしてください
時間帯別電灯

時間帯別電灯の切り替えおすすめプランは?

こうた
沖電「時間帯別電灯」からの切り替えを想定した新電力プランは、今のところ見当たらないね。
清水
小まめな節電や昼間の電気の使い方に気をつけることで電気代を削減しましょう。
Eeホームホリデー

Eeホームホリデーの切り替えおすすめプランは?

清水
今のところ「Eeホームホリデー」よりも電気代が安くなるような新電力プランはありません。

沖縄電力の「Eeホームフラット」や「時間帯別電灯」への切り替えを検討するか、小まめな節電や昼間の電気の使い方に気をつけましょう。

Eeホームフラット

Eeホームフラットの切り替えおすすめプランは?

清水
「Eeホームフラット」よりも電気代が安くなるような新電力は現時点ではありません。

沖縄電力の「Eeホームホリデー」や「時間帯別電灯」への切り替えを検討するか、小まめな節電や昼間の電気の使い方に気をつけることで電気代を削減しましょう。

世帯人数&生活スタイル別おすすめ新電力

沖縄電力の旧オール電化メニュー(新規申し込みは不可)

切り替え対象プランは各メニュー名をクリックしてください
Eeらいふ

Eeらいふの切り替えおすすめプランは?

清水
残念ながら「Eeらいふ」よりも電気代が安くなるような新電力プランはありません。
こうた
「Eeらいふ」は自由化前からある旧プランの一つで、新規受付はすでに終了してるよ。
一度でも別のプランに切り替えると、2度と元には戻れないから気をつけてね。

ただし、現在の契約状況によっては、自由化で新しく登場した沖縄電力の「Eeホームホリデー」や「Eeホームフラット」の方が安くなることもあります。

「Eeホームホリデー」や「Eeホームフラット」では電気温水器やエコキュートの割引は無くなりますが、
その代わりに土曜日が休日扱いになり、電力量単価も「Eeらいふ」より若干安くなっています。

電気料金単価の比較表

沖縄電力のオール電化向けプランの単価比較表
区分 Eeらいふ Eeホームホリデー Eeホームフラット
基本料金/月 1,650円 1,650円 1,650円
1kWhあたりの電力量単価 昼間時間 36.75円
(夏季は40.24円)
35.88円
(夏季は39.37円)
29.15円
生活時間 27.51円 27.2円
(1.1%安)
夜間時間 12.05円 11.18円
(7.2%安)
11.18円
(7.2%安)
割引
・5時間通電機器割引
(1kWにつき220円)
・通電制御型夜間蓄熱式機器割引
(1kWにつき165円)
・Eeプラン割引
(基本料金+電力量料金から10%割引)
・Eeプラン割引
(基本料金+電力量料金から10%割引)
・Eeプラン割引
(基本料金+電力量料金から10%割引)
(注)実際の電気料金には電力使用量(kWh数)に応じて燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます
昼間時間は平日(月~金)
(※)Eeらいふの平日は月~土の10時~17時まで(土曜も平日扱いになります)
生活時間は平日7時~10時と17時~23時ならびに休日7時~23時
夜間時間は毎日23時~翌7時
夏季は7月1日~9月30日まで
Eeプラン割引の上限額は3,300円/月
深夜電力A

深夜電力Aの切り替えおすすめプランは?

清水
「深夜電力A」の切り替えに対応する他社プランはありません。
こうた
「深夜電力」は自由化前の料金プランの一つで、新規受付はすでに終了してるよ。
別のプランに変更すると2度と元には戻れないから気をつけてね。
イメージ画像
この記事の監修担当
南部修一
南部修一
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当
イメージ画像

沖電以外の大手電力会社から乗り換える場合

清水
沖縄電力以外の大手電力会社の乗り換えおすすめ新電力プランは、以下のページを参考にしてください。
東京電力EP
東電からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
関西電力
関西電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
中電ミライズ
中部電力ミライズからの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
東北電力
東北電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
九州電力
九州電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
北海道電力
北海道電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
中国電力
中国電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
四国電力
四国電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
北陸電力
北陸電力からの乗り換えおすすめプラン【完全ガイド】
イメージ画像
そもそも新電力ってなに?その定義は?
そもそも新電力ってなに?その定義は?
新電力会社のメリット&デメリットとは?
新電力会社のメリット&デメリット
記事URLとタイトルをコピーする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です