南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
KDDIの新電力はauエネルギー&ライフに統一
auでんきのメリット&デメリットまとめ
- KDDIグループの高い信頼性
故・稲盛和夫氏を創業者とするKDDI株式会社は、auブランドの通信事業や京セラをはじめ、国内外で様々な事業を手掛ける日本有数の大企業です。
他企業とのコネクションも豊富で多方面の信頼性を確立しています。 - 0.5%~1%のPontaポイント還元
auでんき利用客は毎月の電気料金の金額(消費税をのぞく基本料金と電力量料金の合計額)に応じて、0.5%~1%分のPontaポイント還元があります。≫解説は当ページ中段にて
- 先進的な電気料金チェックアプリ
auでんきアプリでは30分毎の電力使用量が分かるだけでなく、電気の使い過ぎを教えてくれたり、月末の電気料金を予測できるサービスも利用できます。
電気代1,000円毎にチャレンジできる”ガチャ”や家電内訳など、おトク&お役立ち機能が充実しているところにも注目です。
≫auでんきアプリの口コミをページ下段で紹介しています
au・auひかり・UQモバイルの契約がなくても利用できる
Q. au携帯電話を契約していないとauでんきは使えないのですか?A. auでんきからの回答au携帯電話、UQ mobileもしくはauひかりのご契約がなくても、auでんきをご利用いただけます。
- 電気代自体は特別安いわけではない
auエネルギー&ライフ(KDDIグループ)の新電力サービスの料金設定は、地域電力(みなし小売電気事業者)の規制料金メニューとどれもほぼ同額です。電気代自体はとくに割安というわけではありません。さらに2023年6月以降は北海道、東京、中部、北陸の4つの電力エリアで独自の電源調達等調整額が追加される予定となっています。
- 法人契約の場合はポイント還元なし
事業所でauでんきを利用する場合には、Pontaポイント還元サービスは対象外となっています。
事業所向けの割引特典などもありません。auでんきは主に一般家庭・個人向けの新電力サービスといえます。 - オール電化住宅向けではない(※)
auでんきは時間帯別料金メニュー(いわゆるオール電化住宅向けプラン)からの切り替えはできません。
そのため従量電灯と別に深夜電力を契約している家庭以外には、電化住宅ではauでんきは利用できない、もしくは利用に向きません。(※)ただし、すでにauでんきを利用している方が東京電力エリアにあるオール電化住宅に引っ越しをする場合に限り、2022年5月より「auでんきオール電化プラン」(東京電力スマートライフS/Lとほぼ同等の料金プラン)を利用できるようになっています。≫解説は当ページ中段にて
auでんきの今後の値上げ情報
auでんきから、対象の方へということで、電気料金改定のお知らせが来たんだけど、プランを移行すれば高くならないって事?💦
よくわからないけど、そのままにしてると高くなるらしいという事はわかった😥— ゆあ🌸🍩 (@fantasia_blue) April 10, 2023
今日、auでんきから電話。
auでんきで支払う場合の料金が値上げになるからって、九州電力に戻す話をされた。
試算で、今8000円程度なら、1200円程上がるとのこと。
入ってくださいって勧誘はよく聞くが、解約を向こうから言うってのは、すごい助かる— 零式9b (@zeroshiki_seven) February 15, 2023
弊社の電気料金シミュレーターの1番の特長
それは毎月の燃料費調整額や再生可能エネルギー発電促進賦課金を正確に含めていること
つまり各社の「実際の電気代」を比較チェックできるところにありますhttps://t.co/EagcoWYjf2— 新電力比較NPCプラン (@npc_npc50513874) November 10, 2022
電気料金プランの特徴と注意点
- でんきMプラン
10A~60Aもしくは6kVA未満の電灯契約
(一般家庭・個人向け) - でんきLプラン
6KVA~50KVA未満の電灯契約
(小規模事業所や一度に多くの電気を使用する家庭向け) - ecoプラン
再生可能エネルギー比率が実質100%の電気料金メニュー - auでんきオール電化プラン
関東地方のオール電化住宅に引っ越し予定の方向けの限定メニュー
でんきM/Lプランの特徴
個人や家庭にはPontaポイントで還元
誤解しないよう気をつけてください。
ecoプランの特徴
※環境省の補助金制度における再エネ100%電力メニュー(PDF資料)としても認可されています
ただし利用料金に応じたPontaポイント還元はありません。
auでんきオール電化プランの特徴
(注2)ecoプランは「auでんきポイントで割引」の申し込み対象外です
北海道、関東、中部、関西エリアの都市ガスにも注目
東電ガスfor auとauでんきのセット利用で毎月102ポイントが付与されます。
auでんきと都市ガスのセット利用で都市ガスの基本料金と従量料金が3%割引になり、毎月51ポイントの付与もあります。
また、電気の利用料金に応じて1%~1.5%のPontaポイントが還元されます。
中電ガスfor auとauでんきのセット利用で毎月の都市ガス料金(基本料金+従量料金)の2%相当のPontaポイントが付与されます。
毎月の都市ガス料金(基本料金+従量料金)の3%相当のPontaポイントが付与されます。
(注)ゴールドカードは年会費11,000円がかかります
auでんきの特徴まとめ
提供エリア | 離島をのぞく日本全国 |
---|---|
支払方法 |
口座振替またはクレジットカード決済
※電気ガス料金をauPAYカード決済にすると、支払い額の1%(ゴールドカードは3%)のPontaポイントが還元されます。 貯まったポイントはスマホ決済「au PAY」でつかえます。(ただしauでんき料金の支払いには使えません) |
オプションサービス | 紙面による請求書を希望する場合には、1通につき220円で対応可 |
ポイントサービス | 電気の基本料金と電力量料金の合計額(消費税をのぞく)に対して0.5%~1%分のPontaポイントを還元 |
セット割 | ・東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、北海道ガスの供給エリアにおいて、都市ガスと電気のセット利用で別途Pontaポイント還元あり(ポイント還元の内容はエリアごとに異なります) ・UQモバイル利用客は携帯料金の割引特典あり |
解約違約金など | auでんきに途中解約時の違約金や契約手数料などの設定はありません ※2020年頃までは2,000円の解約違約金の設定がありましたが、今は約款から削除されています |
電源構成 | 日本卸電力取引所(JEPX)が約7割 ※2020年度実績より auでんきの電源構成グラフはこちら |
トラブル駆けつけサービス | 電気やガスのトラブル駆けつけサポート等のオプションサービスはありません |
燃料費調整制度 |
各地域のみなし小売電気事業者に準ずる ※2022年11月より上限撤廃 ≫各エリアの燃料費調整単価の推移表はこちら (注)2023年6月利用分より市場連動型の独自調整額が追加されます |
太陽光余剰電力買取サービス | あり(詳細はこちら) ≫【全国版】家庭用太陽光 卒FIT買取単価 比較表 |
キャンペーン&乗り換え特典
UQモバイルのお得なセット割にも注目
格安simを6年近くつかっていますが「auでんき×UQモバイル」の組み合わせが最強です。
くりこしプランMなら15GBが自由に使えて余ったら繰り越し。自宅セット割で高品質のau回線なのに2090円という破格さ。しかも家族の回線にも割引が適用できる太っ腹な仕様。固定費削減にマジおすすめ😳#カケタンパパ pic.twitter.com/eC4itMqwXc— たもく@適度な暮らし (@tamoku_life) August 17, 2022
■auでんき
電気代の支払いを、auスマホやUQスマホと一緒にするだけで、ポイントがザクザク貯まるサービスです。電気代は今と変わらないのにポイントが付くのでオトクでしかありません。また、UQモバイルを使っていると割引が効くので、スマホ代も安くなります。UQとauでんきの組み合わせはオススメ。— きよまる│ほったらかし投資家💰 (@rinakiyo) September 6, 2022
なお、UQモバイルの料金プランに関する比較情報や口コミ評判は、格安SIM・格安スマホ・モバイル通信の総合情報メディア「すーちゃんモバイル比較」が参考になります。
こちらも併せてチェックしてみてください。
運営会社・事業内容・沿革など
会社名 | auエネルギー&ライフ株式会社 |
---|---|
事業内容 | 電力小売事業の運営 |
小売電気事業者登録番号 | A0077 ※令和4年7月1日にKDDI株式会社より事業承継 |
本社所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋三丁目10番10号 |
設立 | 2022年4月6日 |
関連会社 | ・KDDI株式会社 ・auエネルギーホールディングス株式会社(100%株主) |
お問い合わせ |
0120-925-881(お客さまセンター)
【受付時間】9時~20時
お問い合わせフォーム |
口コミ情報・利用客の評判について
Twitter上のネガティブな口コミ事例
いきなりauでんきの予測が今月から1500円アップしてて燃料費調整制度だかの変更のヤバさを感じる
こんな上がるならUQ mobileとのセット割の意味を感じられないが東北電力に戻したところであっちもなんとか制度は撤廃なんだよな— 電子レンジマン (@Denshirangeman) November 2, 2022
ケータイショップの店員さんに勧められて半年ほどauでんきを使ってたけど私には合わなくて結局 元の関西電力に戻した。
アプリで細かく電話代と電気代が表示されてこれは良いかも!って思ってたのにアプリに表示されてる料金と実際に引き落とされる料金が違う(-_-)
は?意味不明!— 懐古趣味 (@hibari615298) November 12, 2022
関西電力はau PAYで支払えるのに
auでんきはau PAYで支払えないのほんまにおもしろない?w— りゅみ†xxx (@shiholumi) November 10, 2022
auでんきを解約してもUQ mobile自宅セット割は継続
8月にuqモバイル回線をauでんきの自宅セット割で契約したけどauでんきは11月から燃料費調整額の上限撤廃。でも9月5日までに申し込んでた人は自宅セット割継続してくれるみたい
(^ω^)⊃ セフセフ
ってことでとりあえず東京電力に戻ります
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン https://t.co/VqU1tiKEOI pic.twitter.com/jdUZU5mfbI— かかし (@kakashi_koji) October 11, 2022
Twitter上のポジティブな口コミ事例
自宅セット割のでんきコース😊実は私の実家の父母が同じパターンでUQ使ってます。笑
単体で見るとUQはやや高いなと感じますが、auでんきやauひかりと組み合わさると、たしかにUQモバイルは強いですね💰
マイネオの持ち味である使い放題中速通信は、もはや低速と使い勝手変わらないんじゃないか説。。— きく/小学校教員/FP2級 (@kiku_chaaaan) August 30, 2022
単に電気代だけだと他社の方が安いけど、auでんき×UQだと、毎月携帯代から580円も値引きされてます(セット割)。どちらも他社に乗り換えにくいようよくできてるなあ🧐
— ゆき 40代からお金を学ぶ (@yukinochishiki) August 30, 2022
auでんき、安いか高いかは別に問題じゃなくて請求をまとめられるのと日別で電気料金確認できるから便利。
— 쇼타 (@dev1le_666) August 22, 2022
ネット上ではauでんきアプリもよく話題に
こんな感じで現時点の料金と予測が出るので結構参考になりますよー
これはauでんきのアプリですけど、auidを個人で持ってれば、家族間でアプリ共有もできたはず👍 pic.twitter.com/J8s7BJCwr6— なつ@暫くダイエットスローペース (@natsu_diet7) September 28, 2022
auでんきのガチャ
かれこれ3年以上でんき契約してるけど
1回も“Aランク”以上当たったことないんだけど
確率どうなってるん?
ここ2年だけでも200回くらいは回したはずだが... pic.twitter.com/tt5M6memyu— ユーキャン ‖ NEXT▶11/16 水夜のポケ会 (@YieuPcg) November 15, 2022
auでんきのガチャSSRとかほんとに入ってるの?
ソシャゲより渋い— せとか (@setoka32) November 16, 2022
auでんきのガチャって1000円毎に回さないと権利飛んでいっちゃうんですね😢
5回ぐらい権利あると思って子供にやってもらおうと思ったら1回しか回せなくてビックリしましたΣ(゚д゚;)
よく読めば書いてあるので皆も気を付けて!! pic.twitter.com/SPKCsTTDku— ゆうや店長@ (@yuyatentyo) September 15, 2022
auでんきのガチャ1円かクーポン以外当たったことないんだけど、1円以上当たることはあるのかな
— りず (@yunyun111111) August 18, 2022
auでんきやUQでんきなどKDDIグループの新電力サービスを利用中もしくは利用されたことがある方は、NPCプランの電力会社口コミ広場に投稿をお寄せいただけますと幸いです。
⇒ 口コミ投稿フォームはこちら
(auでんきなど以外の口コミももちろん大歓迎です)
CDエナジーダイレクト |
大阪ガス |
東京ガス |
楽天でんき |
東京電力EP |
関西電力 |
東邦ガス |
中部電力ミライズ |