当ページは2023年末ごろまでをめどに編纂しなおします。
それまで当ページの内容は2023年3月以前の過去情報として参考にしていただきますようお願いいたします。
スマートライフプランの特徴
中部電力ミライズ『スマートライフプラン』は昼間の在宅が少ない方や、エコキュートを設置している家庭、夜間に電気を多く使う方などに適した電気料金メニューです。
単価の安いナイトタイムは、ライフスタイルに合わせて3種類の時間帯から選ぶことができます。
(※)ナイトタイムは「毎日21時~翌7時」「22時~翌8時」「23時~翌9時」の3種類から選べます(どれも計10時間)中部電力のWEB会員サイト”カテエネ”に登録することで、毎月の電気料金200円につきカテエネポイント1Pが付与されます。(0.5%還元)
(※)燃料費調整額や再生可能エネルギー発電促進賦課金および各種割引額はポイント付与の対象外です 小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当 |
スマートライフプランの乗り換えおすすめ新電力は?
『スマートライフプラン』よりも電気代が安くなる可能性のある新電力には
Looopでんき『スマートタイムプラン』
(注)2022年4月1日より新規受付を停止しています(再開日未定)- idemitsuでんき『オール電化プラン』
- HTBエナジー『オール電化プラン中部』
Looopでんき(スマートタイムプラン)
Looopでんきスマートタイムプランの料金単価は、以下の表の通りです。
スマートタイムの単価は安く、ピークタイムの単価は高くなりますが
スマートタイム | ピークタイム |
---|---|
春(3月~6月)と秋(10月~11月) 毎日10時~16時(6時間) |
夏(7月~9月)と冬(12月~2月) 平日8時~18時(10時間) |
17.5円(安い) | 37.5円(高い) |
この2つは年間の平均で見れば、ちょうど中間のリビングタイムと同じような単価になることが予想されます。
スマートタイムとピークタイムを含めて考えるとややこしくなるため、
電気料金のシミュレーションはリビングタイムとナイトタイムの単価だけで判断しましょう。
ナイトタイムとリビングタイムの単価だけにしぼって中部電力ミライズのスマートライフプランと比較すると、次のようになります。↓↓↓
区分 | 中部電力 スマートライフプラン |
Looopでんき スマートタイムプラン |
---|---|---|
基本料金/月 | 1,487.04円(10kVAまで) | 0円 |
昼間単価 | 28.52円 8時~22時(14h) |
27.5円 6時~22時(16h) |
夜間単価 | 16.3円 22時~翌8時(10h) |
19.5円 22時~翌6時(8h) |
Looopの電気代の方がややお得
スマートタイムプランの夜間単価は中電より高くなりますが、基本料金が無料になることから夜間の電力使用量があまり多くなければLooopの方がお得になります。
電気料金シミュレーション結果
契約容量10kVA、昼間電力使用量200kWh、夜間電力使用量400kWhの場合
中部電力ミライズ | Looopでんき |
---|---|
13,711円 | 13,300円 安い! |
Looopでんきのスマートタイムプランは契約容量(KVA数)が大きく、夜間電力使用量が少ない需要家ほど価格的なメリットが大きくなります。
ちなみに単価比較表では掲載を省きましたが、中電のスマートライフプランは平日昼間単価が38.71円/kWhとかなり高額になります。
そのため上記のシミュレーションは中部電力の方に甘めな(有利な)結果となっています。予めご了承ください。
idemitsuでんき(オール電化プラン)
idemitsuでんき(出光興産)はオール電化住宅向けプランを全国展開している数少ない新電力(総合エネルギー企業)の一つです。
idemitsuでんきの『オール電化プラン』は、基本料金がスマートライフプランよりも3%~7%ほど割安に設定されており、わずかながらも確実なコストダウンにつながります。
また、idemitsuでんき利用客にはガソリン割引や電気自動車オーナー向けの割引サービスも附帯するため、マイカーをお持ちの方にはよりお得なプラン内容になっています。
idemitsuでんき料金単価比較表
区分 | idemitsuでんき オール電化プラン |
中電ミライズ スマートライフプラン |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量10kVAまで | 1,377.04円 (7.4%安) |
1,487.04円 |
10kVAを超える1kVAにつき | 275円 (3.8%安) |
286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 38.71円 | 38.71円 |
@ホームタイム | 28.52円 | 28.52円 | |
ナイトタイム | 16.29円 | 16.3円 |
HISでんき(オール電化プラン中部)
『HISでんき』はハウステンボス発祥のエネルギーマネジメント企業「HTBエナジー」が運営する新電力サービスです。
(※)HTBエナジーは大手旅行会社HISのグループ企業で、同グループのエネルギー関連事業を担っている新電力会社ですHISでんきのオール電化住宅向けプラン『ぜんぶでんき』シリーズは2021年6月以降、プラン内容や単価設定が従前とは大幅に改訂されました
中電のスマートライフプランと比べると、HISでんきはデイタイムとホームタイムの従量単価が2%割安になります。
テレワークなどで在宅が多い方や、昼間に電気をたくさん利用する方におすすめの新電力プランと言えるでしょう。
HISでんきの料金単価比較表
区分 | HISでんき オール電化プラン中部 |
中電ミライズ スマートライフプラン |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量10kVAまで | 1,487.04円 | 1,487.04円 |
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | 286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 37.94円 (2%安) |
38.71円 |
@ホームタイム | 27.95円 (2%安) |
28.52円 | |
ナイトタイム | 16.3円 | 16.3円 |
CDエナジーダイレクト |
大阪ガス |
Looopでんき |
東京ガス |
関西電力 |
TOKAIでんき&ガス |
中部電力ミライズ |
東邦ガス |
オール電化向け新電力会社 一覧 |
地域別おすすめ新電力会社 一覧 |