東北地方のおすすめ新電力会社
そらエネでんき※現在は新規受付を停止中- まちエネ
- リミックスでんき
世帯人数や生活スタイル、電気の契約容量によっても異なりますので以下にそれぞれ詳しく解説します。
電力市場高騰の影響により、小売電気事業からの撤退や事業譲渡、料金プランの値上げに踏み切る新電力会社が2022年3月以降続出しています。
現在の新電力業界は大荒れのため、もう少し状況が落ち着くであろう2023年の春夏頃をめどに改めて当ページを編纂しなおします。
それまで当ページの内容は2022年3月以前の過去情報として参考にしていただきますようお願いいたします。
2016年4月の電力小売り全面自由化により、東北地方にお住まいの方も東北電力の電気料金メニューだけでなく、さまざまな新電力会社の料金プランを選べるようになりました。
ただ、新電力会社の数があまりに多いことから「どこを選べば本当にお得になるのか?よくわからない」と迷ってしまう人も多いようです。
そこでこのページでは、東北地方にお住まいの方が申し込める新電力の中から世帯人数や生活スタイルに見合った料金プランをご紹介します。
南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
1~2人暮らしのおすすめ新電力
1人暮らしや共働きなどで家を留守にすることの多い世帯では、毎月の電気代は3,000~4,000円程で済むこともあるでしょう。
そういったケースでは格安の新電力に乗り換えても月に200~300円程度しか安くならない(※注)こともあり、電力会社の乗り換えや光熱費の見直しにはあまり関心を持てないかもしれません。
(※注)東北電力の従量電灯Bやよりそう+eねっとバリューなどと比較した場合
しかし!
電気料金の安さばかりではなく各社の独自サービスに目を向けると、1~2人暮らしの方にとってもお得な新電力プランが見つかります。
3~4人世帯におすすめの新電力会社の方を参考にしてください。
まちエネ|きほんプラン
『まちエネ』は三菱商事と(株)ローソンの合弁会社「MCリテールエナジー」が運営する新電力です。
まちエネ(きほんプラン)の利用客は毎月ごとにローソンの無料商品クーポンがもらえるほか、チケット販売サイト「ローソンチケット(ローチケ)」や映画館(ユナイテッド・シネマ、シネプレックス)の優待割引サービスも附帯しています。
さらに電気代の支払い額に応じてPontaポイントも貯まるなど(1%還元)、単に電気料金が安いだけでなく、まちエネならではの特典や様々なメリットがあります。
区分 | まちエネ きほんプラン |
東北電力 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 10Aにつき 330円 |
10Aにつき 330円 |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 18.5円 (0.4%安) |
18.58円 |
121~300kWhまで | 24.17円 (4.5%安) |
25.33円 | |
300kWh超 | 25.35円 (13.4%安) |
29.28円 |
リミックスでんき|電気代割引プラン
株式会社リミックスポイントの「電気代割引プラン」は、東北電力の従量電灯B/Cと比べて基本料金と従量料金が一律5%割引になります。
区分 | リミックスでんき 電気代割引プラン |
東北電力 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 30A | 940.5円 (5%安) |
990円 |
40A | 1,254円 (5%安) |
1,320円 | |
50A | 1,567.5円 (5%安) |
1,650円 | |
60A | 1,881円 (5%安) |
1,980円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 17.65円 (5%安) |
21.04円 |
121~300kWhまで | 24.06円 (5%安) |
25.51円 | |
300kWh超 | 27.81円 (5%安) |
29.28円 |
解約違約金や契約手数料などの設定もなく、30アンペア契約の場合、月々の電気代が1万円程度までなら東北電力エリア最安水準の電気代を実現できます。
ただし、リミックスでんきは20アンペア以下での利用はできません。あらかじめご留意ください。
他社サービスとのコラボプラン
1人~2人暮らしでさほど電気を使わない場合、どんなに安い新電力に乗り換えても月あたり200~300円安くなる程度で実際の電気代はあまり変わり映えしませんが、、、
他社サービスとのコラボプラン(セットプラン)を利用すると、月々の電力使用量が少ない方ほど相対的によりお得になります。
世帯人数3~4名以上のおすすめ新電力会社
家族の人数が3~4名以上になると誰かしら家に居ることも増え、ひと月の電気代が1万円を超えることはよくあります。
冬場になれば月額1万5,000円~2万円を超えることもあるでしょう。(ペットを飼っていればなおさらです)
その場合、東北電力の従量電灯Bやよりそう+eねっとバリューを利用しているなら次にお勧めする新電力会社のプランに切り替えることで
春秋の電気代は月あたり500円前後、夏冬なら月額1,000円以上安くなります。
東北電力から別の小売電気事業者(新電力会社)に乗り換えても電気の安定供給や保守点検サービスなどは、これまでと変わらず東北電力ネットワーク株式会社が管轄することになります。
ですので災害時などに電気供給サービスが悪くなるといった心配はいりません。
(経済産業省管轄の電力・ガス取引監視等委員会が常に目を光らせています)
そらエネでんき|得するプラン
株式会社スマートテックの運営する新電力ブランドの一つ『そらエネでんき』は、固定価格買取制度(FIT)の終了した太陽光発電所の電気をメインに販売しています。
そらエネでんきには燃料費調整制度による毎月の単価調整がなく、常に安定した販売価格になるところが最大の特長です。
区分 | そらエネでんき 得するプラン |
東北電力 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 30A(3kVA) | 450円 (54.5%安) |
990円 |
40A(4kVA) | 600円 (54.5%安) |
1,320円 | |
50A(5kVA) | 750円 (54.5%安) |
1,650円 | |
60A(6kVA) | 900円 (54.5%安) |
1,980円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律22.8円 (寄付するプランは23.8円) |
18.58円 |
121~300kWhまで | 25.33円 | ||
300kWh超 | 29.28円 | ||
燃調費単価 (3月) |
適用なし | 1kWhにつき 3.47円 |
そらエネでんきには「得するプラン」と「寄付するプラン」があり、どちらも電気容量30~60A(アンペア)で利用できる一般向けのシンプルな従量電灯プランとなっています。
解約違約金や契約解除手数料などの利用客にとって不利な条件は一切なく、どなたでも安心して利用できる格安新電力です。
⇒
エルピオでんき|スタンダードプランS
エルピオでんきは千葉県の老舗LPガス販売会社が運営する格安新電力です。
30~60アンペアの範囲で利用できる「スタンダードプランS」は一本単価のシンプルな従量電灯プランになります。
東北電力の従量電灯Bの電気代が月10,000~15,000円だとすると、エルピオでんきに乗り換えることで月あたり400円~1,300円ほどの節約につながります。
区分 | エルピオでんき スタンダードプランS |
東北電力 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 30A (3kVA) |
743.52円 (24.8%安) |
990円 |
40A (4kVA) |
937.04円 (29%安) |
1,320円 | |
50A (5kVA) |
1,171.29円 (29%安) |
1,650円 | |
60A (6kVA) |
1,497.22円 (24.3%安) |
1,980円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律23.42円 | 18.58円 |
121~300kWhまで | 25.33円 | ||
300kWh超 | 29.28円 |
エルピオでんきは電気料金が安いだけでなく、電気のトラブル駆けつけサポート(出張費・60分以内の作業費)も無料で利用できます。
まちエネ|きほんプラン
リミックスでんき
リミックスでんきの一般家庭向け料金プランは大きく分けて3種類あります。
そのうち「電気代割引プラン」は東北電力の「従量電灯B/C」や「よりそう+eねっとバリュー」と比べて、基本料金と従量料金が一律5%割引になり
「仮想通貨付与プラン」ではその5%の割引分がビットコインで還元されます。
契約電流が30~40アンペアのご家庭は、電気代割引プランまたは仮想通貨付与プランを選びましょう。
50~60アンペアのご家庭は、基本料金が無料になる「基本料金0円使い得ファミリー・個人プラン」を選んだ方がよりお得になります。
区分 | リミックスでんき | 東北電力 従量電灯B |
||
---|---|---|---|---|
使い得ファミリー・個人プラン | 電気代割引プラン | |||
基本料金/月 | 30A (3kVA) |
0円 (100%安) |
940.5円 (5%安) |
990円 |
40A (4kVA) |
1,254円 (5%安) |
1,320円 | ||
50A (5kVA) |
1,567.5円 (5%安) |
1,650円 | ||
60A (6kVA) |
1,881円 (5%安) |
1,980円 | ||
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律26.3円 | 17.65円(5%安) | 18.58円 |
121~300kWhまで | 24.06円(5%安) | 25.33円 | ||
300kWh超 | 17.65円(5%安) | 29.28円 |
どのプランを選んでも解約違約金はかかりません。誰でも気軽に利用できます。
オール電化住宅でも利用できる新電力会社
- idemitsuでんき
- J:COM電力
- ミツウロコでんき
-
Looopでんき
※2022年4月1日以降の新規受付を停止しています
事業所・商店や大家族におすすめ
個人経営の商店や飲食店、美容室などの事業所では固定費の削減のためにも、電力会社や料金プランの定期的な見直しをお勧めします。
東北電力の従量電灯Cを利用している事業所は、以下に案内する新電力プランに切り替えることで月々の電気料金を30%近く削減できることもあります。
リミックスでんき|使い得ビジネスプラン
リミックスでんき(株式会社リミックスポイント)の「基本料金0円使い得ビジネスプラン」は、電気容量6KVA~50KVA未満の範囲で利用できる従量電灯プランです。
個人・法人どちらの場合でも解約違約金の設定はありません。
使い得ビジネスプランは電気の使用量に応じて3段階で従量単価が安くなり、さらに基本料金も無料になることから、契約容量(kVA数またはkW数)や月間電力使用量(kWh数)が大きい需要家ほどお得になります。
区分 | リミックスでんき 使い得ビジネスプラン |
東北電力 従量電灯C |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 0円 (100%安) |
1kVAにつき 330円 |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 28円 | 18.58円 |
121~300kWhまで | 27円 | 25.33円 | |
300kWh超 | 25円 (14.6%安) |
29.28円 |
実際に電気代はどれくらい安くなるか?
当サイトの一括比較シミュレーターで正確な電気料金をご確認ください。
※ご利用は無料、メールアドレスなど個人情報の入力は一切不要です
Looopでんき|ビジネスプラン
Looopでんき(株式会社Looop)は基本料金無料&一本単価のシンプルな電気料金プランの先駆けとして知られる新電力会社です。
東北電力の従量電灯Cの基本料金は1KVAあたり330円
電気の契約容量が10kVAなら基本料金だけで月3,300円にもなりますが
Looopでんきのビジネスプランは基本料金が一切かかりません。
1kWhあたりの電力量単価は一律27.5円
東北電力・従量電灯Cの単価と比べると3段目(300kWh以降)から安くなります。
区分 | Looopでんき ビジネスプラン |
東北電力 従量電灯C |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 0円 (100%安) |
1kVAにつき 330円 |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律27.5円 (※)オプション割(Looopでんきプラス)の適用で、1kWhあたり1円~最大5円引きになります | 18.58円 |
121~300kWhまで | 25.33円 | ||
300kWh超 | 29.28円 |
Looopでんきには東北電力の「低圧電力」に相当する「動力プラン」も用意されており、こちらも東北電力より安くなる可能性があります。
飲食店や商店、マンションオーナーなどは「従量電灯」と「低圧電力」の両方をLooopでんきに変更することで大幅なコスト削減も期待できるでしょう。
東北電力から一度も乗り換えたことがない方は、まずはLooop公式の電気料金シミュレーションから削減予想額を確認してみることを強くお勧めします。
エルピオでんき|スタンダードプランL
エルピオでんきのスタンダードプランLは契約容量6KVA~50KVA未満の範囲で利用できる、3段単価のオーソドックスな従量電灯プランです。
料金単価が安いのはもちろんですが、電気トラブル駆けつけサポート(60分無料)や継続利用客向けのキャッシュバック特典、エルピオクラブ(月額440円)などなど、多彩な顧客サービスがエルピオでんきの最大の特長です。
途中解約しても解約手数料などは一切かからず、どなたでも気軽に利用できます。
区分 | エルピオでんき スタンダードL |
東北電力 従量電灯C |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 1kVAにつき 254.62円 (22.8%安) |
1kVAにつき 330円 |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 20.87円 (12.3%高) |
18.58円 |
121~300kWhまで | 23.42円 (7.5%安) |
25.33円 | |
300kWh超 | 25.15円 (14.1%安) |
29.28円 |
- 1~2人暮らしにおすすめ
まちエネ(きほんプラン)
※2022年3月17日以降の新規受付を停止していますリミックスでんき(電気代割引プラン)
※2022年4月7日以降の新規受付を停止しています
- 世帯人数3~4名以上の家庭におすすめ
そらエネでんき(得するプラン)
※2022年2月1日以降の新規受付を停止していますエルピオでんき(スタンダードプランS)
※2022年3月18日以降の新規受付を停止(4月30日をもって供給停止)まちエネ(きほんプラン)
※2022年3月17日以降の新規受付を停止していますリミックスでんき
※2022年4月7日以降の新規受付を停止しています
- 事業所・商店や大家族におすすめ
リミックスでんき(使い得ビジネスプラン)
※2022年4月1日以降の新規受付を停止していますLooopでんき(ビジネスプラン)
※2022年4月1日以降の新規受付を停止していますエルピオでんき(スタンダードプランL)
※2022年3月18日以降の新規受付を停止(4月30日をもって供給停止)