リミックスでんき

リミックスでんきは1人暮らしにもお得?デメリットは?

1人暮らしイメージ
リミックスでんきの家庭向け各料金メニューは2023年4月検針分より市場連動型の料金プラン「Styleプラス」に自動的に切り替わります。
※従前の料金プランはリミックスバッテリー専用プランを除き、すべて販売終了となります
当ページの内容はあくまでも2022年4月以前の過去情報として参考にしていただきます様よろしくお願いします。

リミックスでんき運営元の株式会社リミックスポイントは比較的古株となる新電力会社です。(小売電気事業者登録A0090)
官公庁や工場・事業所などの法人向け高圧電力の販売実績は申し分ありません。

ただ、一般家庭向けの低圧部門の電力販売は2020年頃まではさほど力を入れているようには見えなかったこともあり、当サイトでは積極的には紹介していませんでした。

ですが2021年1月の卸電力市場の異常高騰の際には一連の対応に顧客への誠実さが見られたことから、今は一般にも広くおすすめできる新電力会社と判断しています。

2021年2月にリリースされた「JEPX価格高騰にともなう重要なお知らせ」
ビッポ@リミックスポイント研究所 所長(2021/3/26)
ビッポ@リミックスポイント研究所 所長(2021/3/26)
おそらく4月5月には資金がショートする新電力が出てきます
アンチはここぞとばかりにリミポも危ないと吹きまくるに違いない
でもリミポは大丈夫です
本当に危なかったら自社で被ったりしません
ハルエネとかは顧客に払わせて評判を下げた
リミポは評判を上げている
3手先のための投資です

リミックスでんきは本当に安い?

一般家庭や小規模事業所向けのリミックスでんきの料金メニューは2021年3月時点で7種類。

その中でベーシックメニューとなる『電気代割引プラン』の料金体系は、大手電力会社の従量電灯A/B/Cや低圧電力と比べて一律5%安価に設定されています。

こうた
5%っていうと消費税の半分だよね?
別に大して安くはないんじゃない?

たしかに電気をたくさん使う家庭では、格安新電力に変更すると10%~15%くらい安くなることもあります。
そのため5%程度ではあまりお得とは思えないかもしれません。

ただ、毎月の電力使用量があまり多くない単身世帯などの場合他の新電力会社に乗り換えても1~2%ほどしか安くならなかったり、むしろ前よりも高くなるケースも多くあります。

それをふまえて考えると、毎月の電力使用量が少なくても必ず5%お得になるリミックスでんきの「電気代割引プラン」は1人暮らしの方にも優しい料金メニューと言えるでしょう。

乗り換えで具体的にどれくらいお得になるか?
ページ後半にある電気代割引プラン『かんたん比較表』をご覧ください。

電気代割引プラン【かんたん早見表】

引っ越し先での新規申し込みはできる?

リミックスでんきは電力会社のスイッチング(=乗り換え)だけでなく、引っ越し時の新規申し込みにも対応しています。

また『電気代割引プラン』と『仮想通貨付与プラン』は、北海道から九州までほぼ全国が申し込み可能エリアとなっています。
(※)ただし沖縄と一部の離島は申し込み対象外です

仮想通貨付与プランまたは電気代割引プランの申し込みフォーム↓

お得なセットプランはあるの?

現時点ではリミックスでんきにガスと電気のセットプランや、他社サービスとのコラボプランはありません。

ただ、セットプランではありませんが、リミックスでんきにしかない珍しい電気料金メニュー『仮想通貨付与プラン』に注目しましょう。

ビットコインの積み立てを毎月ノーリスクで行えるため、暗号資産に興味のある方には非常におすすめのプランです。

以下に詳しく掘り下げた解説記事がありますのでぜひご覧ください。

毎月5%分のビットコイン還元がある電気料金メニュー
仮想通貨(暗号資産)【完全解説】リミックスでんき 仮想通貨付与プランのメリットは?

想定される3つのデメリットとは?

リミックスでんきへの乗り換えにあたり、想定されるデメリットとしては次の3つが挙げられます。
  1. 20アンペア以下の電気契約は申し込み不可
    北海道・東北・北陸・東京・中部・九州の6電力エリアにお住まいで、20アンペア以下の従量電灯Bを利用している方は、あらかじめ電気の契約電流を30アンペア以上に変更しておかないとリミックスでんきに乗り換えることはできません
  2. オール電化住宅にはあまり向いていない
    エコキュートを使用している電化住宅の場合、リミックスポイントの電気契約は大手電力会社よりも割高になる可能性大です
  3. 電気トラブル駆けつけサポートは無し
    「漏電チェック」や「照明器具の不点灯・チラツキ」「スイッチやコンセントの作動不良」など、電気設備や通電不良に関するトラブルに24時間対応してくれる無料出張サービスの附帯はありません
    ただし広域停電や災害時などの際には、各地域の一般送配電事業者(大手電力会社)が対応してくれます
あわせて読みたい参考記事
リミックスでんきリミックスでんきの評判は?運営会社やサービス内容を詳しく解説!

解約違約金や急な値上げの心配は?

リミックスポイントの一般家庭や小規模事業所向けの電気契約(低圧)は、すべて固定料金型プランになります。

市場連動型プランではないので急激に電気代が上がるような心配はいりません。

また、途中解約における違約金などの設定もなく、どなたでも安心して利用できます。
(当サイトでは安心して利用できる企業しか積極的に紹介していません)

代理店には気をつけましょう

リミックスでんきの代理店を名乗る営業マンには注意が必要です。

新電力の電話営業や訪問販売を手掛けている代理店や請負企業の中には、モラルが低く、電気事業法などのコンプライアンス意識が欠如しているような事業者も少なからず存在します。

すべてが悪徳事業者というわけではありませんが、詐欺同然の営業を行っている代理店もあるということです。

あわせて読みたい関連記事
訪問販売の営業マンイメージ電力会社”代理店”の「電話や訪問営業」には気をつけましょう

新電力プランの申し込みは代理店任せではなく、インターネットからご自身で申し込むことが重要で、実際にそれがもっともお得になります。
(新電力会社はインターネット申し込み限定のキャンペーン特典が充実しています)

よく分からないからといって契約ごとを他人任せにはせず、ご自身でインターネットから申し込むように気をつけましょう。

リミックスでんきに限らず、電気契約の申し込みはPCやスマートフォンから誰でも10分ほどで簡単に手続きできます。

リミックスでんきの申し込み方法と手続きの流れ

特におすすめの地域(電力エリア)

リミックスでんきの「電気代割引プラン」と「仮想通貨付与プラン」は、各地域の大手電力会社の旧プランよりも一律5%安くなる(お得になる)ことから、この2つのプランは全国どの地域でもおすすめできます。

毎月の電力使用量(kWh数)の少ない1人暮らしや共働きの方には、特にオススメの電気料金プランと言えるでしょう。
(ただし沖縄と一部の離島では申し込みできません)

電気代割引プランかんたん早見表

清水
お住まいの電力エリア(地域)ボタンをタップして、各地域の大手電力会社の従量電灯メニューと比べてどれくらい安くなるか?ご確認ください。
『電気代割引プラン』はどれだけお得?【かんたん比較表】
【リミックスでんきと北電の料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 北電(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -317円 安い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -473円 安い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -660円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -847円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,034円 安い
【リミックスでんきと東北電力の料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 東北電力(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -263円 安い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -390円 安い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -554円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -717円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -881円 安い
【リミックスでんきと北陸電力の料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 北陸電力(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -232円 安い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -341円 安い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -471円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -601円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -731円 安い
【リミックスでんきと中部電力の料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 中部電力(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -273円 安い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -401円 安い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -558円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -716円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -873円 安い
【リミックスでんきと東電EPの料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 東電EP(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -270円 安い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -403円 安い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -570円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -737円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -905円 安い
【リミックスでんきと関西電力の料金比較表】
世帯人数と電力使用量 関西電力(従量電灯A)との差額
(単身世帯)
月100kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -104円 安い
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -228円 安い
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -357円 安い
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -501円 安い
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -645円 安い
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -789円 安い
【リミックスでんきと中国電力の料金比較表】
世帯人数と電力使用量 中国電力(従量電灯A)との差額
(単身世帯)
月100kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -106円 安い
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -237円 安い
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -375円 安い
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -523円 安い
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -671円 安い
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -819円 安い
【リミックスでんきと四国電力の料金比較表】
世帯人数と電力使用量 四国電力(従量電灯A)との差額
(単身世帯)
月100kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -112円 安い
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -240円 安い
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -375円 安い
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -528円 安い
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -681円 安い
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -834円 安い
【リミックスでんきと九州電力の料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 九電(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -243円 安い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -359円 安い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -505円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -651円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -797円 安い
(※1)各種ポイントや割引額は差額に含みません
(※2)2021年3月の差額です

基本料金0円使い得プランはいくら安くなる?

基本料金0円使い得プランには「ファミリー・個人プラン」と「ビジネスプラン」の2つがあり、どちらも東京・関西・中部・東北・九州・中国・四国の7つの電力エリアで申し込み可能です。

ビジネスプランはどの電力エリアでも最安水準の電気代を実現できる料金体系となっています。

『実際の電気代がいくらになるか?』
当サイトの電気料金比較シミュレーターでほぼ正確な金額を確認できます。ぜひお試しください。
イメージ画像

ファミリー・個人プラン」も最安とまではいかないものの、電気の契約電流が40~60アンペアのご家庭や月間電力使用量が350kwhを超えるような方はかなりお得になります。

実際のおトク額は、以下の【かんたん比較表】を参考にどうぞ。

『基本料金0円使い得ファミリー・個人プラン』はいくら安くなる?
【リミックスでんきと東北電力の料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 東北電力(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 +14円 高い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 +111円 高い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -517円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,145円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,773円 安い
【リミックスでんきと中部電力の料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 中部電力(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -164円 安い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -85円 安い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -587円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,089円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,591円 安い
【リミックスでんきと東電EPの料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 東電EP(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -102円 安い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -120円 安い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -833円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,546円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -2,259円 安い
【リミックスでんきと関西電力の料金比較表】
世帯人数と電力使用量 関西電力(従量電灯A)との差額
(単身世帯)
月100kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 +162円 高い
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -71円 安い
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -412円 安い
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,052円 安い
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,692円 安い
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -2,332円 安い
【リミックスでんきと中国電力の料金比較表】
世帯人数と電力使用量 中国電力(従量電灯A)との差額
(単身世帯)
月100kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 +328円 高い
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 +148円 高い
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -166円 安い
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -692円 安い
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,218円 安い
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,744円 安い
【リミックスでんきと四国電力の料金比較表】
世帯人数と電力使用量 四国電力(従量電灯A)との差額
(単身世帯)
月100kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 +205円 高い
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 +69円 高い
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -200円 安い
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -820円 安い
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,440円 安い
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -2,060円 安い
【リミックスでんきと九州電力の料金比較表】
契約アンペア数と電力使用量 九電(従量電灯B)との差額
20アンペア
(単身世帯)
月100kWhの場合
20A以下での利用は不可
30アンペア
(1~2人世帯)
月200kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -171円 安い
30アンペア
(2~3人世帯)
月300kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -147円 安い
40アンペア
(3~4人世帯)
月400kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -720円 安い
50アンペア
(4~5人世帯)
月500kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,293円 安い
60アンペア
(5~6人世帯)
月600kWhの場合
リミックスでんきの方が
月額 -1,866円 安い
(※1)各種ポイントや割引額は差額に含みません
(※2)2021年3月の差額です
あわせて読みたい関連記事

乗り換えの具体的な手続き方法

リミックスでんきへの切り替え手続きに特に難しいことはありません。

今から具体的な流れと注意点を簡単に説明しますので、電力会社の乗り換えが初めての方は参考にしてください。

電力会社からの請求メールまたは検針票を確認する

まずはじめに現在の電力会社から毎月届いている「請求メール」または「検針票」を確認しましょう。

そこに記載されている『供給地点特定番号』と『お客様番号(またはご契約番号)』の2つが、切り替えのために必要な情報となります。

東京電力の検針票サンプル

なお、リミックスでんきの支払い方法はクレジットカードまたは口座振替を選べます。
クレジットカード決済にする方は、お手元に決済用のクレジットカードも用意しておきましょう。

パソコンやスマートフォンからWEB申し込み

リミックスでんきのトップページから「今すぐお申し込みはこちら」をタップします。
リミックスでんき申し込み画面

「他社電力会社から切り替えの方はこちら」と
「引っ越しなどで新規入居の方はこちら」

2つの選択画面に移動しますので、あなたの状況に合っている方を選んで下さい。
(ここでは「他社電力会社から切り替えの方はこちら」を選んだことにします)

リミックスでんき申し込み画面

すると、申し込みフォームに遷移するので、現在の電力会社の「請求メール」または「検針票」に記載されている情報や個人情報など13~15項目を選択および入力します。

リミックスでんき申し込み画面

なお、この申し込みフォームからは「仮想通貨付与プラン」または「電気代割引プラン」しか選べません。
「基本料金0円使い得プラン」を利用したい方は、別の申し込みフォームからとなります。

やや不便ではありますが、リミックスでんきの申し込みフォームは今のところ2つに分かれているため、ご注意ください。

仮想通貨付与プランまたは電気代割引プランの申し込みフォーム↓
基本料金0円使い得ファミリーorビジネスプランの申し込みフォーム↓
必要項目の入力および選択を済ませたら、申し込みフォーム最後にある「電気供給約款をダウンロード」をクリックして、重要事項説明書と電気供給約款の2つのチェックボックスを確認します。
リミックスでんき申し込み画面

入力した情報にもれや間違いがないかをチェックして送信が完了したら、あとは自動返信メールを確認して申し込み手続きは完了です。

いま利用中の電力会社の解約手続きは不要

リミックスでんきへの申し込み後は、とくに何もする必要はありません。
待っているだけでOKです。

今の電力会社との解約手続きなどの必要な手続きはリミックスでんき側がすべて代行してくれます。

切り替えのタイミングは次月の検針日からになりますので、早ければ10日ほど、遅くても40日以内には自動的に切り替わります。

リミックスでんきからの返信メールを確認したら、切り替わるまでのんびり待ちましょう。

清水
今の電力会社の解約手続きは必要ありません。
自分で解約の申し込みをしてしまうと、切り替わる前に停電する恐れもありますから気をつけてくださいね。

リミックスでんき 運営会社情報

会社名 株式会社リミックスポイント
東京証券取引所市場第二部 証券コード:3825
事業内容
・小売電気事業、省エネ補助金コンサルティング事業、省エネ商材の導入支援
・中古車販売業、中古車査定システムの開発および運営
・仮想通貨交換所の運営、仮想通貨送受金サービス等(㈱ビットポイントジャパン)
・ホテル等宿泊施設の企画・開発・設計及び運営並びにその支援等 (㈱ジャービス)
小売電気事業者登録番号  A0090
本社所在地 〒106-6236
東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー36階
子会社
・株式会社ビットポイントジャパン
(ビットコイン等の仮想通貨の取引交換所の運営等)
・株式会社ジャービス
(ホテル等宿泊施設の企画・開発・設計及び運営並びにその支援等)
従業員数 152名(2020年3月末現在)
創業 2004年3月
あわせて読みたい参考記事
リミックスでんき【完全解説】リミックスでんきの評判は?運営会社を徹底調査!
【PR】電気ガス引っ越しおすすめBEST8
CDエナジーダイレクトのロゴ画像
CDエナジーダイレクト
大阪ガスのロゴ画像
大阪ガス
東京ガスのロゴ画像
東京ガス
楽天でんき(楽天エナジー)のロゴ画像
楽天でんき
東京電力EPのロゴ画像
東京電力EP
関西電力のロゴ画像
関西電力
東邦ガスのロゴ画像
東邦ガス
中部電力ミライズのロゴ画像
中部電力ミライズ
記事URLとタイトルをコピーする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です