このページでは格安新電力として知られるエルピオでんきの評判やサービスの特徴および料金体系、メリット・デメリットなどについて詳しく解説しています。
株式会社エルピオはウクライナ侵攻などの世界情勢による燃料費高騰のあおりを受け、2022年4月末をもって小売電気事業から撤退しました。
当ページの内容はあくまでも2022年3月以前の過去情報として参考にしていただくようお願いいたします。 (2022年3月追記)
南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
エルピオでんきは誰でも利用できますか?
エルピオでんきを利用できるのは、東京、関西、中部、東北、北陸、中国、四国、九州、8つの電力エリアに住居や事業所などを構えている需要家(一般消費者)です。
一般家庭はもちろん、アパートやマンションなどの賃貸物件にお住まいの方も、問題なく利用できます。(ただし高圧一括受電のマンション等は除きます)
飲食店や美容室などの事業所・法人も、電灯契約に関しては特に制限や制約はありません。(低圧電力・動力プランは東京電力エリアのみ)
オール電化向けプランや季節別・時間帯別メニュー、深夜電力などを契約されている方にはエルピオでんきのご利用は向いていません。
電化住宅にお住まいの方は以下のページを参考にどうぞ↓
≫ オール電化プランの乗り換え案内はこちら
エルピオの実際の評判や口コミは?
WEB上には高評価が多数見つかる
前年比で10%くらい安くなった。
ありがたやありがたや(-人-)
エルピオでんきが一番安かったです
家の電気代を見直してみました。
— 貧乏社長@今時の節約 (@Cashless_man) May 8, 2019
電気代って年間で考えるとかなり家計に響きますよね。。
いろんな電力会社を比較した、結果
「エルピオでんき」が一番安かったです。
年間で2万ぐらいは安くなる計算でした。#電気代見直し #節約 #電気代節約 #エルピオでんき pic.twitter.com/96nPnC6CXi
3ヶ月で約4万円の削減に成功
2016年の電力自由化当初の口コミ
6月初旬に申し込んで未だにメーター交換されていません。
問い合わせをしたところ現時点でサービス開始予定は未定だそうです。
東京電力の許可云々がまだだとか?????
夏の電力需要には間に合いそうもなし。残念です。2016年7月22日
エルピオの営業マンの対応が悪かったり、コールセンターの対応が悪かったりしますが、安さでいえば最強頑張れエルピオ!
Myページのデザインもダサいけど必要最低限の情報は得られます。
ガス自由化も期待しています!2017年1月18日
2017年~最近のエルピオでんきの口コミ
年3600円天から降ってくる感じですね
電力自由化で電気会社を変えたんですが、請求書が来たので同程度利用した月で比較してみます。左がエルピオ、右が東電。300円ぐらい安くなりました。○年縛りとか特にない会社なのでぼーっとしてても年3600円天から降ってくる感じですね。 pic.twitter.com/apwTtSbpSj
— ティニー2 (@antiny__) March 30, 2017
熊本電力を超えて断トツで最安
でもエルピオだとキャッシュバックキャンペーンで10ヶ月後に7500円がキャッシュバックされる
— 菜 (@torta_fi) October 30, 2018
月平均625円割引x10ヶ月と考えると熊本電力を超えて断トツで最安となるので、とりあえずここかなって感じかな
毎月最大1割ほど電気料金が安くなります
ホームエコノミストkashi06からの魂のノンアフィ・メッセージです。電力会社の切り替えをしていない人は、今すぐ他社に切り替えてください。考えるのが面倒な人は、エルピオでんきスタンダードSで良いです。ほんの5分手続きするだけで毎月最大1割ほど電気料金が安くなります。
— kashi06@神奈川 (@kashidec) May 17, 2019
エルピオでんき 新電力サービスの特徴
エルピオでんきの利用客は全国どのエリアでも、圧倒的に安い電気料金を実現できます。
一般家庭なら大手電力会社よりも毎月1,000円くらい安くなるのは当たり前
世帯人数の多い家庭や電気をたくさん使う所では、今より毎月5,000円以上安くなることも!
ポイント還元などではなく、純粋に電気代が安くなるといった分かりやすさが、エルピオでんきの最大のメリットであり人気の理由です。
今後、値上げされる心配は?
エルピオはMYページも充実
エルピオでんきのMYページでは30分毎の電気使用量のグラフや、請求書関連データをパソコンやスマホでいつでも簡単にチェックできます。
その他、電気の使い過ぎを防止する「電気代の節約ツール」も利用できます。(← これはかなり便利です!)
エルピオでんきの電源構成グラフ
環境派の方々が気になる電源構成についてもHP内できちんと公開されており、株式会社エルピオの誠実さが伺えます。
火力 | 40% |
---|---|
常時バックアップ電源 | 40% |
その他 (主に卸電力取引所) |
20% |
【CO2排出係数】(調整後)
0.507kg-CO2/kWh(2017年度実績)
電気料金プランはどれ選べば良い?
エルピオでんきの電気契約メニューは申し込み地域ごとに料金プランの内容や名称が異なります。
どのプランを選べば良いか?は、以下の表を参考にしてください。
家庭向けおすすめ電気料金プラン
申し込みエリア | プラン名称 | プランの特徴 |
---|---|---|
関東、東北、中部地方の一般家庭 |
スタンダードSプラン | 基本料金+一本単価の従量料金
※関東のみ3段階の単価設定 |
関西、北陸、中国、四国、九州地方の一般家庭 |
使った分だけSプラン |
最低料金+一本単価の従量料金 |
事業所向け電気料金プラン
申し込みエリア | プラン名称 | プランの特徴 |
---|---|---|
関東、東北、中部地方の商店・事業所・大家族など |
スタンダードLプラン | 基本料金+3段単価の従量料金
※関東のみ2段単価のLLプランもあり |
関西、北陸、中国、四国、九州地方の商店・事業所・大家族など |
使った分だけLプラン | 一本単価の従量料金 |
定額料金メニュー「プレミアムプラン」
関東地方(東京電力エリア)と中国地方(中国電力エリア)にお住まいの方は
『プレミアムプラン』という定額料金メニューを選ぶこともできます。
区分 | 定額料金 | 定額を超える分の1kWhあたり従量単価 |
---|---|---|
プレミアムプランA300 | 月300kWhまで6,385円 | 29.05円 |
プレミアムプランA400 | 月400kWhまで8,835円 | 28.53円 |
プレミアムプランA500 | 月500kWhまで11,244円 | 28.02円 |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 | 従量単価 |
---|---|---|---|
東電EP プレミアムプランS/L |
10A(1kVA)あたり 286円 |
月400kWhまで 9,879.63円 |
29.58円 |
- 【基本料金】 → エルピオでんきの方が2~3%安い
- 【定額料金】 → エルピオでんきの方が11.5%安い
- 【従量単価】 → エルピオでんきの方が3.5%安い
- 【解約違約金】 → エルピオでんきに解約違約金の設定は無し
区分 | 定額料金 | 定額を超える分の1kWhあたり従量単価 |
---|---|---|
プレミアムプラン350 | 月350kWhまで7,843円 | 30.55円 |
プレミアムプラン450 | 月450kWhまで10,083円 | 30.55円 |
プレミアムプラン550 | 月550kWhまで12,324円 | 30.55円 |
エルピオの電気代はどれくらい安くなる?
まずは各地域電力会社のオーソドックスな従量電灯プランと、
エルピオでんきの「スタンダードプラン」および「使った分だけプラン」の電気料金単価を比較してみましょう。
一般家庭向けプラン単価比較表
プラン名称 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20A | 30A | 40A | 50A | 60A | ~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | |
東電EP スタンダードS |
572円 | 858円 | 1,144円 | 1,430円 | 1,716円 | 19.88円 | 26.46円 | 30.57円 |
エルピオ スタンダードプランS |
契約不可 | 858円 (同額) |
1,086.8円 5%安 |
1,344.2円 6.7%安 |
1,613.04円 6%安 |
18.84円 5.3%安 (ライト30Aは21.14円) (60Aは18.65円) |
23.03円 13%安 |
25.78円 15.7%安 |
プラン名称 | 15kWhまでの最低料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
15~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
関西電力 従量電灯A |
341.01円 | 20.31円 | 25.71円 | 28.7円 |
エルピオ 使った分だけSプラン |
330円 3.3%安 |
22.2円 120kWh超から13.6%~22.6%安 |
プラン名称 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20A | 30A | 40A | 50A | 60A | ~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | |
中部電力 基本メニュー |
572円 | 858円 | 1,144円 | 1,430円 | 1,716円 | 21.04円 | 25.51円 | 28.46円 |
エルピオ スタンダードプランS |
契約不可 | 743.52円 13%安 |
937.04円 18%安 |
1,171.29円 18%安 |
1,497.22円 13%安 |
23.62円 120kWh超から7%~17%安 |
プラン名称 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20A | 30A | 40A | 50A | 60A | ~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | |
東北電力 よりそう+eねっとバリュー |
605円 | 935円 | 1,265円 | 1,595円 | 1,925円 | 18.58円 | 25.33円 | 29.28円 |
エルピオ スタンダードプランS |
契約不可 | 743.52円 20.5%安 |
937.04円 26%安 |
1,171.29円 26.5%安 |
1,497.22円 23.3%安 |
23.42円 120kWh超から7.6%~20%安 |
プラン名称 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20A | 30A | 40A | 50A | 60A | ~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | |
北陸電力 従量電灯ネクスト |
484円 | 726円 | 968円 | 1,210円 | 1,452円 | 17.84円 | 21.73円 | 23.44円 |
エルピオ 使った分だけSプラン |
契約不可 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 21.3円 120kWh超から2%~9.1%安 |
プラン名称 | 15kWhまでの最低料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
15~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
中国電力 従量電灯A |
336.87円 | 20.76円 | 27.44円 | 29.56円 |
エルピオ 使った分だけSプラン |
330円 2%安 |
23.58円 120kWh超から14%~20.2%安 |
プラン名称 | 11kWhまでの最低料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
11~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
四国電力 従量電灯A |
411.4円 | 20.37円 | 26.99円 | 30.5円 |
エルピオ 使った分だけSプラン |
330円 20%安 |
23.94円 120kWh超から11.4%~21.6%安 |
プラン名称 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20A | 30A | 40A | 50A | 60A | ~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | |
九州電力 従量電灯B |
594円 | 891円 | 1,188円 | 1,485円 | 1,782円 | 17.46円 | 23.06円 | 26.06円 |
エルピオ 使った分だけSプラン |
契約不可 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 22.91円 120kWh超から1%~12%安 |
事業所向けプラン単価比較表
プラン名称 | 1kVAあたりの基本料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
東電EP スタンダードL |
286円 | 19.88円 | 26.46円 | 30.57円 |
エルピオ スタンダードプランL |
268.84円 6%安 |
18.69円 6%安 |
23.3円 12%安 |
25.78円 15.7%安 |
プラン名称 | 1kVAあたりの基本料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
関西電力 従量電灯B |
396円 | 17.91円 | 21.12円 | 23.63円 |
エルピオ スタンダードプランL |
無料 | 23.33円 300kWh超は1.2%安 |
プラン名称 | 1kVAあたりの基本料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
中部電力 とくとくプラン |
286円 | 21.54円 | 25.51円 | 27.03円 |
エルピオ スタンダードプランL |
254.62円 11%安 |
20.87円 3.1%安 |
23.62円 7.4%安 |
25.15円 6.9%安 |
プラン名称 | 1kVAあたりの基本料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
東北電力 従量電灯C |
330円 | 18.58円 | 25.33円 | 29.28円 |
エルピオ スタンダードプランL |
254.62円 23%安 |
20.87円 12.3%高 |
23.42円 7.6%安 |
25.15円 14.2%安 |
プラン名称 | 1kVAあたりの基本料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
北陸電力 従量電灯C |
242円 | 17.84円 | 21.73円 | 23.44円 |
エルピオ 使った分だけLプラン |
無料 | 22.4円 300kWh超は4.4%安 |
プラン名称 | 1kVAあたりの基本料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
中国電力 従量電灯B |
407円 | 18.07円 | 24.16円 | 26.03円 |
エルピオ スタンダードプランL |
無料 | 25.46円 300kWh超は2.1%安 |
プラン名称 | 1kVAあたりの基本料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
四国電力 従量電灯B |
374円 | 16.97円 | 22.5円 | 25.42円 |
エルピオ スタンダードプランL |
無料 | 24.44円 300kWh超は3.9%安 |
プラン名称 | 1kVAあたりの基本料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
~120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
九州電力 従量電灯C |
297円 | 17.46円 | 23.06円 | 26.06円 |
エルピオ 使った分だけLプラン |
無料 | 24.44円 300kWh超は6.3%安 |
迷わずエルピオでんきへの乗り換えをお勧めします♪
電気代の削減額は?どれくらい安くなる?
関連記事の方で「あしたでんき」や「Looopでんき」「ENEOSでんき」「楽天でんき」「東京ガス」などとの電気料金の比較結果や、具体的な削減額を案内しています。
ご自宅の電気代が実際にいくら安くなるか知りたい方は、当サイトの電気料金比較シミュレーションをご利用ください。
エルピオでんきのオール電化プランについて
『深夜お得プラン』は、エルピオでんきの公式HPでは”オール電化住宅の方に最適”として案内されています。
しかし、エルピオでんきの深夜お得プランはオール電化住宅でのご利用はまったくおすすめできません。
なぜなら東京電力のオール電化向けメニュー『スマートライフS/L』と比べると、昼夜どちらの単価もかなり高くなりデメリットしかないからです。
また『深夜お得プラン』は東京電力の『夜トクプラン(夜トク8)』よりも安価な料金設定になりますが、
40アンペア以上からしか受け付けていないので、1人暮らしの方には向いていません。
『深夜お得プラン』はペットショップなど、特殊な営業形態のお店に向いています。
ガスと電気のセットプランはありますか?
『エルピオガス・でんきセット得プラン』は、株式会社エルピオのプロパンガス(LPガス)を利用する方向けの電気ガスセット割引プランです。
セットプランにすると毎月100円割引の特典が適用されます。
株式会社エルピオは2020年11月1日より都市ガスの販売供給も開始しています。
都市ガスもプロパンガスと同じく、電気契約とのセット利用で毎月100円の割引が適用になります。(ただし低圧電力プランはセット割の対象外)
そもそもエルピオってどこの会社?
エルピオでんきの運営会社である株式会社エルピオの創業は1965年、千葉県に本社を構える老舗のLPガス・総合エネルギー販売会社です。
株式会社エルピオは地域密着型のLPガス販売会社として50年以上の経営実績があります。
2016年4月の電力自由化にともない一般家庭向け新電力事業に参入し、現在は日本全国に6つの支社と16の営業所を展開しています。
オプションサービスやキャンペーン特典に注目
電気のトラブル駆けつけサービスが無料
エルピオでんき契約者は『電気のトラブル駆けつけサービス』を無料で利用できるようになります。(出張費用と60分以内の作業費が無料)
駆けつけサービスの担当業者は、どの地域も東京電力パワーグリットの提携事業者となっています。
エルピオクラブのお得な優待割引
いつでも任意で加入・退会できるオプションサービス『エルピオクラブ』にも注目です。
エルピオクラブ(月額440円または550円)に加入すると、電気トラブルだけでなく水回りやカギ、窓ガラスのトラブル無料サポートや、ガス機器無料修理サービスも利用できます。
さらに国内宿泊、海外宿泊、レジャー、スポーツ、ショッピング、育児・介護サービスなど、全国20万か所以上の施設やサービスを優待価格で利用できるので超便利!
エルピオクラブの特徴やメリットについて、詳しくは下記ページで解説しています。↓↓↓豊富なキャンペーン&乗り換え特典
エルピオでんきを初めて利用される方は、契約から11か月後に最大1万円のキャッシュバック特典があります。(キャッシュバックの金額は電気契約の容量によって異なります)
さらに都市ガスの方も電気とは別に新規申し込みおよび10ヶ月の継続利用で1万円のキャッシュバックが適用になります。
エルピオでんきのキャッシュバック 喜びの声
「キャッシュバックが入りました」びっくりしたことがあったので投稿します。
スタンダードプランLを利用しています。 先月分の料金がマイページを見たら0円でしたwww
何だよ、計算ミスかよ!と思い、エルピオに問い合わせたら、キャッシュバックで0円になったそうでした。
そろそろキャッシュバックと思っていましたが0円とは(^^;)
本当に良いのか?!エルピオ
まだ差額があるので、来月も安くなるそうでした。2019/03/12 価格.comより
11ヶ月後に10,000円キャッシュバックも魅力でした
お家??の電気料金見直し(+_+)
— にゃんころ資産運用録 (@Dr_lagrangeL2) March 29, 2019
Looopでんき ⇒ エルピオでんき
Looopでんき
基本料なし 26.00円/kWh
エルピオでんき
基本料 1,319.76円+23.00円/kWh
+燃料費調整単価
σ(^_^)の使用具合だと年間20,000円安くなる見込みです??
キャンペーンで11ヶ月後に、10,000円キャッシュバックも魅力でした??
電気契約申し込みの際の注意点
2020年11月現在、以下の地域にお住まいの方がエルピオでんきを利用できます。
- 東京電力エリア
(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県の富士川以東) - 関西電力エリア
(大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県(福浦を除く)、三重県(熊野市、紀宝町、御浜町)、岐阜県(関ケ原町の一部)、福井県(美浜町以西)) - 東北電力エリア
(青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県) - 北陸電力エリア
(石川県、富山県、福井県の嶺北と敦賀市) - 中部電力エリア
(愛知県、三重県、岐阜県、長野県、静岡県中西部) - 中国電力エリア
(広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県の5県全域と兵庫・香川・愛媛県の一部の地域) - 四国電力エリア
(高知県、徳島県、香川県(小豆郡、香川郡直島町を除く)、愛媛県(新居浜市別子山、越智郡上島町、今治市を除く)) - 九州電力エリア(福岡県、長崎県、佐賀県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、広島県の一部地域)
引越しでの新規申し込みは受け付けていない新電力会社も少なくありませんが、エルピオでんきは引っ越しでの申し込みも受け付けています。
ただしエルピオの電気契約はオール電化住宅にはあまり向いていません。
引っ越しの際には申し込み前に、あらかじめ住宅設備を確認しましょう。
すでに他社のオール電化プランや時間帯別料金プランを利用されている方も、エルピオでんきに乗り換えると電気代は前より高くなる可能性がありますのでご注意ください。
エルピオでんきへの申し込みはどうすれば良い?
エルピオでんきへの申し込み方法は、電話・インターネット・各営業所での申し込みの3種類です。
電気代の支払い方法はクレジットカード決済と口座振替を選べます。
カード決済しか受け付けていない新電力会社も多い中、口座振替も利用できるというのは嬉しいですね。
なお、エルピオでんきに申し込む前に、現在利用中の電力会社にわざわざ解約の連絡をする必要はありません。
私たちは新しく乗り換える電力会社に申込みをするだけで、解約から供給開始まですべて自動的に完了するシステムになっています。
(参考:電力広域的運営推進機関によるスイッチング支援システム)
申し込みはインターネットから5分で完了
エルピオでんきの申し込みの際には、まずは現在ご利用中の電力会社の検針票と支払い口座情報またはクレジットカードをお手元に用意しておきましょう。
検針票または請求書さえあれば、スマホやPC、タブレットなどインターネットから誰でも簡単に申し込みできます。
ちなみに電話での申し込みは色々と手間がかかり、運悪く受付担当の当たりが悪いとイラっとさせられることもありますのでw
小売電気アドバイザーとしては電話よりもインターネットでの申し込みを推奨します。
エルピオでんきの申し込み手続きは非常にシンプルで、初めての方でも15分もかかりません。
申し込み手続き自体はインターネットから5分ほどで完了しますが、
実際に切り替えが完了するまでにはスイッチングシステムの都合上、早くても2週間~1か月ほどかかります。
引越し先ですぐに使いたい場合は?
CDエナジーダイレクト |
大阪ガス |
東京ガス |
楽天でんき |
東京電力EP |
関西電力 |
東邦ガス |
中部電力ミライズ |