南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
リミックスでんきの「仮想通貨付与プラン」は大手電力会社の規制料金メニュー(従量電灯A/B/C・低圧電力)とまったく同じ料金設定のため、電気代自体が安くなるわけではありませんが、
その代わり毎月の電気料金の5%に相当するビットコインを受け取ることができるという、他にはない珍しい電気料金プランです。
暗号資産交換所(仮想通貨交換所)を自社運営している(※)リミックスポイントならではの電気契約と言えるでしょう。
(※)リミックスポイント子会社の株式会社ビットポイントジャパンが暗号資産交換所『BITPOINT』を運営しています
(※)余談ですが、今は仮想通貨ではなく「暗号通貨」や「暗号資産」と呼ばれることが多いようです
仮想通貨付与プランの電気料金自体は、大手電力会社の従量電灯A/B/Cおよび低圧電力プランと同額ですが、毎月の電気料金のうち基本料金と従量料金の5%分に相当するビットコインの還元があります。
(ただし三相3線式200Vの低圧電力プランについては2%分の還元になります)
2016年の電力自由化により新たな価値をプラスした電気契約が続々と登場している中で、仮想通貨(暗号資産)がもらえる新電力プランは今のところリミックスでんきにしかありません。
(仮想通貨付与プランは沖縄と離島を除く日本全国で利用できます)
仮想通貨付与プランに切り替えても損はない?
なぜなら電気料金の設定はそれらとまったく変わらないからです。
(※注)ただし口座振替割引(▲55円/月)は適用されないため、口座引き落としにしてる方は月55円だけ高くなります
リミックスでんきの仮想通貨付与プランは、基本料金も従量料金も燃料費調整額も、すべて各地域の大手電力会社の旧プランと同額設定となっています。
(市場連動型プランではないのでリミックスでんきだけが高くなるようなことはありません)
そして仮想通貨付与プランでは、個人や一般家庭、事業所に限らず、どなたでも毎月の電気料金の5%に相当するビットコインを受け取ることができます。
(※注)ビットコイン付与は毎月ではなく、6月と12月の年2回まとめて付与されます
受け取りの際には株式会社ビットポイントジャパンの口座開設(無料)が必要です
(申し込み後いつでも好きなタイミングで開設できます)
別に何もしなくても、電気代の5%分のビットコインが毎月定期的に貯まるため
「わざわざ自分で買うのは抵抗あるけど、、仮想通貨に興味はある」といった方におすすめです。
具体的にどれくらいのビットコインを受け取ることができるか?
このページの後半にある早見表を参考にしてください。
すると電気代は東電と同じく月5,000円のままですが、基本料金と従量料金の合計額の5%相当のビットコインによる還元があります。
(実際の電気代の約10%は再生可能エネルギー発電促進賦課金になるため、それを差し引いた4,500円の5%、つまり約225円相当のビットコインを受け取れます)
単純計算だと年間でもらえるビットコインは225円×12=2,700円相当になりますが、これが数年後には何倍以上もの価値になるかもしれないという夢や面白さが仮想通貨付与プランの最大のメリットです。
価値が落ちる可能性はもちろんありますが、仮にビットコインの価値が10分の1になったとしても、電気代自体はこれまでと何も変わりません。
それに1/10の価値になったとしても諦めずにずっと持ち続けていれば、いずれ再び価値が爆上がりするかもしれませんし、
実際にビットコインはそういった値動きの最中にあります。
暗号資産に興味がない人はどうすればいい?
リミックスでんきには仮想通貨付与プランだけでなく、単純に電気代が5%安くなる「電気代割引プラン」や、再生可能エネルギー100%の「ecoエネプラン」もあります。
リミックスでんきでは現時点で5種類の料金メニューを選べますので、各プランごとの詳しい解説や電気料金比較表は以下のページを参考にしてください。↓
1人暮らしに向いている?
そういった場合は格安新電力に乗り換えても、実際の電気代は5%も安くならないケースもよくあります。
また、月間電力使用量が少ないと、大手電力会社よりも高くなるような新電力プランもあります。
それに対してリミックスでんきなら月間電力使用量が少なくても一律5%お得になるため、普段から節電に努めている人でも損はしません。
仮想通貨付与プランのオススメ条件
■ 北海道・東北・北陸・中部・東京・九州の6電力エリアにお住まいで
30~40アンペアの従量電灯Bなどの電灯契約を利用しており
月間電力使用量がおおむね400kWh以内(電気代に換算して約1万円以内)に収まる個人や一般家庭
または
■ 関西・中国・四国の3電力エリアにお住まいで
従量電灯Aなどの6kVA未満の電灯契約を利用しており
月間電力使用量がおおむね300kWh以内(電気代に換算して約7,000円以内)に収まる個人や一般家庭
リミックスでんきのデメリット
大手電力会社の従量電灯A/B/Cや低圧電力プランからの乗り換えなら、特にデメリットはありませんが
ただし、リミックスでんきは20アンペア以下の電気契約は申し込めません。
北海道・東北・北陸・東京・中部・九州の6電力エリアにお住まいで、20アンペア以下の従量電灯Bを利用している方がリミックスでんきに乗り換えるためには、
あらかじめ電気の契約電流を30アンペア以上に変更しておく必要があります。
また、リミックスでんきには今のところ電化住宅向けの料金プランはありません。
電気給湯器(電気温水器)やエコキュートのある電化住宅に住まいの方は、リミックスでんきを利用すると大手電力会社のオール電化プランよりも高くつく可能性もあります。
それともう一つ、デメリットではありませんが、ビットコイン受け取りの際には株式会社ビットポイントジャパン運営の『BITPOINT』の口座開設(無料)が必要です。
コインチェックやビットフライヤーなど他社の口座で受け取ることはできません。
(BITPOINTの口座は申し込み後いつでも好きなタイミングで開設できます)
なお、この記事を書くにあたり、リミックスポイントのカスタマーサポートを何度も利用していますが、どれも誠実な対応を見せてくれました。
運営企業の信頼性は申し分ないと思われます。
電話番号:03-6303-0280
「リミックスでんきのページを見た」とお伝えください
電話番号 : 03-6303-0328
営業時間:
(注)新型コロナ対策としてテレワーク推奨中のため、電話受付時間は「11:00~17:00まで」に短縮されており、現在は比較的つながりにくい状況です
リミックスでんきのメリットやデメリットは以下のページでも詳しく解説しています。
あわせて参考にしてください。
ビットコイン還元額【かんたん早見表】
契約アンペア数と電力使用量 | ビットコインの還元額/ひと月 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 |
20A以下の契約は不可 |
30A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 |
317円相当 のBTCがもらえます |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 |
473円相当 のBTCがもらえます |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 |
660円相当 のBTCがもらえます |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 |
847円相当 のBTCがもらえます |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 |
1,034円相当 のBTCがもらえます |
契約アンペア数と電力使用量 | ビットコインの還元額/ひと月 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 |
20A以下の契約は不可 |
30A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 |
263円相当 のBTCがもらえます |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 |
390円相当 のBTCがもらえます |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 |
554円相当 のBTCがもらえます |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 |
717円相当 のBTCがもらえます |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 |
881円相当 のBTCがもらえます |
契約アンペア数と電力使用量 | ビットコインの還元額/ひと月 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 |
20A以下の契約は不可 |
30A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 |
232円相当 のBTCがもらえます |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 |
341円相当 のBTCがもらえます |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 |
471円相当 のBTCがもらえます |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 |
601円相当 のBTCがもらえます |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 |
731円相当 のBTCがもらえます |
契約アンペア数と電力使用量 | ビットコインの還元額/ひと月 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 |
20A以下の契約は不可 |
30A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 |
273円相当 のBTCがもらえます |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 |
401円相当 のBTCがもらえます |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 |
558円相当 のBTCがもらえます |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 |
716円相当 のBTCがもらえます |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 |
873円相当 のBTCがもらえます |
契約アンペア数と電力使用量 | ビットコインの還元額/ひと月 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 |
20A以下の契約は不可 |
30A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 |
270円相当 のBTCがもらえます |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 |
403円相当 のBTCがもらえます |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 |
570円相当 のBTCがもらえます |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 |
737円相当 のBTCがもらえます |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 |
905円相当 のBTCがもらえます |
世帯人数と電力使用量 | ビットコインの還元額/ひと月 |
---|---|
(単身世帯) 月100kWhの場合 |
104円相当 のBTCがもらえます |
(1~2人世帯) 月200kWhの場合 |
228円相当 のBTCがもらえます |
(2~3人世帯) 月300kWhの場合 |
357円相当 のBTCがもらえます |
(3~4人世帯) 月400kWhの場合 |
501円相当 のBTCがもらえます |
(4~5人世帯) 月500kWhの場合 |
645円相当 のBTCがもらえます |
(5~6人世帯) 月600kWhの場合 |
789円相当 のBTCがもらえます |
世帯人数と電力使用量 | ビットコインの還元額/ひと月 |
---|---|
(単身世帯) 月100kWhの場合 |
106円相当 のBTCがもらえます |
(1~2人世帯) 月200kWhの場合 |
237円相当 のBTCがもらえます |
(2~3人世帯) 月300kWhの場合 |
375円相当 のBTCがもらえます |
(3~4人世帯) 月400kWhの場合 |
523円相当 のBTCがもらえます |
(4~5人世帯) 月500kWhの場合 |
671円相当 のBTCがもらえます |
(5~6人世帯) 月600kWhの場合 |
819円相当 のBTCがもらえます |
世帯人数と電力使用量 | ビットコインの還元額/ひと月 |
---|---|
(単身世帯) 月100kWhの場合 |
112円相当 のBTCがもらえます |
(1~2人世帯) 月200kWhの場合 |
240円相当 のBTCがもらえます |
(2~3人世帯) 月300kWhの場合 |
375円相当 のBTCがもらえます |
(3~4人世帯) 月400kWhの場合 |
528円相当 のBTCがもらえます |
(4~5人世帯) 月500kWhの場合 |
681円相当 のBTCがもらえます |
(5~6人世帯) 月600kWhの場合 |
834円相当 のBTCがもらえます |
契約アンペア数と電力使用量 | ビットコインの還元額/ひと月 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 |
20A以下の契約は不可 |
30A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 |
243円相当 のBTCがもらえます |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 |
359円相当 のBTCがもらえます |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 |
505円相当 のBTCがもらえます |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 |
651円相当 のBTCがもらえます |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 |
797円相当 のBTCがもらえます |
ビットコイン還元額は日本円にすればわずかな金額とはいえ、数年後には数倍以上もの価値になっているかもしれません。
もちろん価値が半分以下になってしまう可能性もありますが、毎月の電気代は今までと何も変わらないのでリスクは何ひとつありません。
もらったビットコインが半分以下になるか?それとも倍以上になるか?
宝くじよりも現実的な夢のある電気料金プランと言えるでしょう。
乗り換えの具体的な手続き方法
具体的な流れと注意点を簡単に説明しますので、電力会社の乗り換えが初めてという方は参考にしてください。
電力会社からの請求メールまたは検針票を確認する
そこに記載されている『供給地点特定番号』と『お客様番号(またはご契約番号)』の2つが、切り替えのために必要な情報になります。
なお、リミックスでんきの支払い方法はクレジットカードまたは口座振替を選べます。
クレジットカード決済にする方は、お手元に決済用のクレジットカードも用意しておきましょう。
パソコンやスマートフォンからWEB申し込み
「他社電力会社から切り替えの方はこちら」と
「引っ越しなどで新規入居の方はこちら」
2つの選択画面に移動しますので、あなたの状況に合っている方をタップしましょう。
(ここでは「他社電力会社から切り替えの方はこちら」を選んだことにします)
すると、申し込みフォームに遷移します。
現在の電力会社の「請求メール」または「検針票」に記載されている情報や個人情報など、13~15項目を選択および入力してください。
重要事項説明書と電気供給約款の2つのチェックボックスをタップします。
入力した情報にもれや間違いがないかを確認し、送信が完了したら、
あとは自動返信メールを確認して申し込み手続きは完了です。
いま利用中の電力会社の解約手続きは不要
待っているだけでOKです。
今の電力会社との解約手続きなどの必要な手続きはリミックスでんき側ですべて代行してくれます。
切り替えのタイミングは次月の検針日からになりますので、早ければ10日ほど、遅くても40日以内には自動的に切り替わります。
リミックスでんきからの返信メールを確認したら、切り替わるまでのんびり待ちましょう。
リミックスでんき 運営会社情報
会社名 | 株式会社リミックスポイント 東京証券取引所市場第二部 証券コード:3825 |
---|---|
事業内容 |
・小売電気事業、省エネ補助金コンサルティング事業、省エネ商材の導入支援
・中古車販売業、中古車査定システムの開発および運営
・仮想通貨交換所の運営、仮想通貨送受金サービス等(㈱ビットポイントジャパン)
・ホテル等宿泊施設の企画・開発・設計及び運営並びにその支援等 (㈱ジャービス)
|
小売電気事業者登録番号 | A0090 |
本社所在地 | 〒106-6236 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー36階 |
子会社 |
・株式会社ビットポイントジャパン
(ビットコイン等の仮想通貨の取引交換所の運営等) ・株式会社ジャービス
(ホテル等宿泊施設の企画・開発・設計及び運営並びにその支援等) |
従業員数 | 152名(2020年3月末現在) |
創業 | 2004年3月 |
CDエナジーダイレクト |
大阪ガス |
Looopでんき |
東京ガス |
関西電力 |
TOKAIでんき&ガス |
中部電力ミライズ |
東邦ガス |