小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当 |
ドコモでんきはBasicとGreenの2種類
今のところNTTドコモでは「Basic」と「Green」の2種類の電気料金メニューが発表されています。
両プランとも従量単価(=電気を使用した分の単価)は各地域の大手電力会社の規制料金メニュー(=従量電灯A/B/C)とまったく同じです。
規制料金メニューと同額なので電気代自体は安くはならないものの、毎月の電気代に応じてもれなくdポイントによる還元があります。
BasicとGreenの違いは?
近年は環境に配慮した電気を使いたいという人も増えているようです。
ドコモでんきGreenプランはそういった要望に応えるために用意された電気料金メニューになります。
GreenプランはBasicプランと比べて毎月の基本料金が500円アップしますが、公式サイトや料金プランの内容を見る限りNTTドコモはGreenプランを積極的に推しているようです。
■ドコモでんき Green
太陽光・風力・地熱などの再生可能エネルギーを積極的に活用した地球にやさしいプランです。
ご利用料金に対して、dポイントを最大10%還元いたします。■ドコモでんき Basic
今現在の電気代とほぼ同等でご利用いただけるプランです。
ご利用料金に対して、dポイントを最大3%還元するため、おトクにご利用いただけます。ドコモでんき公式サイトより引用
再生可能エネルギーを活用したプランとは?
ドコモでんきはどれくらいお得?
(しいて言えば大手電力の口座振替割引▲55円が無くなるぶん割高になります)
ドコモでんきのdポイント還元の詳細
区分 | Basic | Green |
---|---|---|
対象プラン(※1)およびdカードGOLDユーザー | 110円につき3ポイント 3%還元(税抜) |
110円につき10ポイント 10%還元(税抜) |
対象プラン(※1)ユーザー | 110円につき3ポイント 3%還元(税抜) |
110円につき5ポイント 5%還元(税抜) |
対象プラン(※1)以外のユーザーやドコモユーザー以外の方 | 110円につき2ポイント 2%還元(税抜) |
110円につき3ポイント 3%還元(税抜) |
Greenプランの注意点
ドコモでんきのサービス詳細
販売事業者 |
NTTアノードエナジー株式会社
(小売電気事業者登録番号A0653) |
---|---|
電気料金プランの種類 |
BasicプランとGreenプランの2種類
料金単価は大手電力会社の従量電灯A/B/Cと同額 (※)Greenプランは毎月の基本料金が+500円になります |
申し込み可能エリア |
沖縄県と一部の離島を除く日本全国
|
契約手数料 |
無し
|
解約違約金/契約解除料 |
無し
|
電気トラブル駆けつけサポート |
現時点では不明
|
オール電化住宅向けプラン |
現時点では無し
|
携帯電話と電気のセット割 |
現時点では無し
|
ガスと電気のセット割 |
現時点では無し
|
電気の見える化サービス |
あり(専用サイトにて)
|
余剰電力買取サービス |
現時点では無し
|
支払い方法 |
現時点では公表なし
(※)dポイントは電気料金やその他料金の支払いにも使用できます |
申し込み方法 |
公式サイト、ドコモショップ、量販店など
|
ポイント還元サービス |
電気料金の2%~10%がdポイントで還元されます (契約プランや条件によって異なります) |
キャンペーン |
7/1~9/30まで公式サイトからの新規申し込みでdポイント2,000Pプレゼント
|
その他・備考 |
NTTドコモやahamoユーザー以外も利用できます
(ただしポイント還元率は低くなります) |
(※)固定電話からの利用は不可
2022年9月30日までの期間限定キャンペーン
ドコモでんき公式HPでは期間限定キャンペーンが実施されています。
9月30日までにドコモでんきへの切り替えを申し込むと、もれなくdポイント2,000Pのプレゼント特典があります。