電力会社の評判&クチコミ情報
このページでは当サイトにお寄せいただいた電気&ガス販売企業の口コミ情報をまとめて掲載しています。
NPCプランでは匿名で、気軽に電力会社の口コミを投稿できます
≫口コミ投稿フォームはこちら
【電力会社名】エフエネ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
店をやっている親から<電気代おかしいから調べて>と連絡。
2年ほど前に営業に来た人から絶対安くなる。年間で2万円ぐらい安くなると説明を受けてエフエネと契約。
店 平均2万→今年5月7万
倉庫 平均5千→1万5千
動力 平均1万→3万
問い合わせた結果、市場連動型という契約で異常な値段らしい。
電話応対者も慣れているのか悪びれもせず、契約ですからと開き直っていた。
今年はウクライナショックで仕方ないかもしれないが、契約してから【得】した金額は最高でも月500円程度。どう考えても年2万も安くならない。
契約解除にも9800円必要。
3契約なので29400円。
それでも、1月ぐらいでペイ出来る計算なので契約解除。
恐ろしい事に調達金が高すぎるので勝手に分割支払いになっていたらしく、契約解除後も調達金の請求が来るらしい。いくらになるのやら。
勉強代にしては高すぎる。
2022年6月29日 エフエネ許すまじ 40代男性 大阪府 自営業
【電力会社名】エフエネ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
先日、父が亡くなり電気代の高額な請求がきて悪徳業者だということを初めて知りました。
変動性のため、昨年は月々35000円くらいの支払いだったのが、今は10万円超えています!
一ヶ月の普通の家庭の電気代てすよ。電力調達費が委譲に高いです。
亡くなっているので、詳しくもう聞けないのですが、セールスにきたので契約したのだと思います。
解約金も発生します。解約金発生しますが、やっと先日解約しました。
ずっとこの金額を払っていたのかと思うと、怒りで目眩するくらいです。
老人をくいものにしている会社です。
皆さんも、ご家族に拡散しご注意ください。
2022年5月23日 怒り 40代女性 岩手県 主婦
【電力会社名】エフエネ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
強引な営業でほぼ確実に安くなると言い切られたのでエフエネ2年間契約しましたが、全く安くならずにむしろ高くなりました。
電力調達がままならないので、高額な請求になってしまいましたが、分割でお支払い頂きますので24回払いで手配します、とのお知らせがマイページのニュースに貼られていたらしく、解約の電話をした時にそれを知らされました。
違約金9800円とその勝手な分割払い分の残金で解約するのにトータル21100円かかるそうです。
只のヤクザです。
こんな会社で家族が働いていたら確実に辞めさせるレベルのヤバい会社です。
絶対にオススメ出来ませんし、紹介してくる人の人間性も疑うべきです。
こんな口コミなんてするの初めてですが、こんな被害に合う方が少しでも減る事を祈って投稿させて頂きます。
2022年5月18日 さとう 30代男性 会社員
【電力会社名】エフエネ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
まず、急に営業に来て「この間、お話しした方ですよね!」って言われたけど、会ったこともない男性営業マン。
その時点で大変不愉快。ペラペラ喋るだけ喋って強引に契約を進めてくる。
帰らないし面倒だから契約したけど、結局「電力調達費」がクソ高くて、それだけで5500円。
普通に今までずっと東京電力だったけど、全部込みで高くても7000円台(戸建)。なのに、エフエネは14000円。2倍になった。
「安くなりますよー」は、大嘘。で、会員用のページもお粗末。
明細も明細じゃ無くて不親切。
ホームページもクソだしコールセンターも使えない。
満足度はトータルでマイナス100くらいですね。東京電力に戻しました。
東京電力はWEBでサクッと手続きができて楽すぎる。
当然、細かいことも書いてあるし、どのくらいの電気料金になるかとか分かりやすい。
WEBで何も手続きできないとか、今時あり得ない。
2022年5月17日 みんみん 40代女性 神奈川県 パート・アルバイト
【電力会社名】株式会社エフエネ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
エフエネは高いです
37年店をやって始めて5万も行きました、東電の時は3.7千円でした。
エフエネは絶対に止めた方がいいですよ
2022年3月16日 うぇ〜ぶ 60代以上男性 自営業
【電力会社名】株式会社エフエネ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
安くなるといわれて契約したが、今月の請求6万5千円。
昨年と同じくらいの仕様で、昨年は3万円後半なのに。
電気代上がったとはいえありえない。
市場に左右される。
ちゃんと説明がなかったのもあるが、自分にも落ち度あり。
この先こんなに続くと電気代だけでアホらしいので、解約料かかるが即解約決めました。
いくらなんでもおかしい。漏電してるのかなども疑ったくらいでした。
2022年2月9日 琵琶湖 30代女性 滋賀県 会社員
【電力会社名】株式会社エフエネ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
対応は決していいものではありません。
夜だったからかキレ気味に対応され、こちらの質問は聞いてくれず一方的な対応でした。
解約後も解約金はもちろん調整金という解約してから知るお金の請求もありました。
私は二度と契約しませんし、家族友人にも契約しないように伝えています。
知らずに契約して後悔しかないです。
2021年11月5日 y.a 20代女性
【電力会社名】株式会社エフエネ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
ネットで電力会社を調べていたところクチコミがよかったので契約しました。
が、何故クチコミがいいかわからないほどの対応の悪さ、電気料金さほど安くはなく問い合わせをしようにも電話は繋がりにくいのに加えメールでの問い合わせも直ぐには帰ってこずモヤモヤしながら過ごしたことが多々ありました。
すぐに解約しておくべきです。
解約金に加え調整料を取られます。
2021年11月5日 n-t. 20代女性
【電力会社名】株式会社エフエネ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
突然の訪問で安いの一点張り。
JPEX価格変動相場制のこと重要事項としての説明なく、冬場の需給逼迫で高騰!
その分24回の分割払いだと!
その後も一方的に約款変えて、より変動相場制の影響を与えようとしている。
夏の猛暑、冬の極寒には大打撃。
新約款承諾できず30日以内の解約なら違約金不要と、電話の男性に案内されるも嘘、きっちり違約金9800円請求された。
とんだ詐欺商法!!コールセンターはいつも電話なりっぱなし、人気あってのこととは思えないので、苦情電話の嵐だろう。
このまま契約を続ければ、先の24回分割払いに加え、更に高騰時の分割払いが加算され雪だるま式に請求に追われ、止めるに止められなくなる。
一時的に損害を被っても早く解約すべし。
まあ、そう遠くない将来、経営破綻するでしょ。
2021年8月9日 ニックネーム モコ 千葉県 50代女性 会社員
【電力会社名】グランデータ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
対応が最悪すぎ。
エネチェンジ経由で3/30に乗り換えで申し込み、4/11にグランデータに取次が完了。
そこから何もないのでカスタマーに電話すると対応中とのことで、5/17に支払い登録の連絡が来て同日に対応済み、
しかし5/31に電気が止まると東電からハガキが来たので5/30にカスタマーに電話すると5/31から供給されるからと言われた後、太陽光ついてますか?と聞かれてついてると回答すると、ウチでは契約できませんと言われる。
意味が分からない。
どこにもそんな記載無いし。
電気停止の一日前に顧客側から電話確認して判明ですよ?
そのまま電話で文句やクレームを沢山言いたかったが、有料電話の電話代をこっちが払って言うのもバカらしいのでさっさと切った。
グランデータ最悪です。
こんな対応の悪い会社だってことが世に広まって被害者が少なくなることを願います。
2022年5月30日 ニックネーム ひろし 茨城県 40代男性 会社員
【電力会社名】グランデータ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
ひどいです。
エルピオの事業撤退でエネチェンジから3月末にグランデータのONEでんきに切替申し込み。
手続きが遅れているという案内はサイトに出ていましたがその間に何度もエルピオから切り替え催促が来てとうとう5月末で電力供給停止通達が来ました。
そんな中やっと約1ヶ月半経ってグランデータからSMSで支払い方法登録の案内が来ました。
間に合ってよかったと胸をなでおろしたのもつかの間、契約情報確認画面で契約内容に誤りがあることを発見。
フリープランで申し込んだのに基本料金ありのMプラン(高い)になっていました。
SMSにあるナビダイヤルにかけるもなかなか繋がらず途中で切らなくてはならなかったりもしたのでトータル1時間くらいナビダイヤルを使用しました。
うちは固定電話はありません。
電力停止に間に合わなくなるかと焦ってもいたので携帯から普通にかけました。
これでは電気料金が安くなっても契約のための高額な電話料金を取り返すのに何ヶ月かかるのかと思いました。
ナビダイヤルの担当者は謝るばかりでどこか頼りなく、数日前に申し込みしたと思っていたようで2ヶ月前にエネチェンジから申し込みしたことが分かると慌てていました。
結局確認するのに最短で折り返しできるのが週明けと言われ保留になりました。
何かおかしいと感じ調べると5月に料金体制の変更(追加調整導入)があり電気使用料が多い家庭だとひと月6000円やそれ以上の値上がりになる場合もあると分かりました。
(※その時の単価と使用量に因ります)うちは床暖が電気なので使用量が多めです。
調べる内にナビダイヤルはお金が非常にかかるので電話の予約をするようにとの案内を見つけました。
それならSMSに書いて欲しいです。
グランデータの間違いのためにこちらが高額な電話料金を支払わうのは理不尽です。
悪評が次々と出てきました。
電気料金も高くなり対応も悪いので他の電気会社にすることにしました。
もう電力供給停止まで半月なので徹夜で調べました。
東京ガスにすることにしましたが電気が止まる事は避けなくてはならないのでWeb手続きの後に電話もかけ、こちらは通常電話番号もありましたがトータル50分くらいの通話になりました。
半分は折り返しかけてもらったので費用は先方ですが、グランデータが1ヶ月半も待たせなければ不要だった苦労です。
グランデータには夜中にネットで申し込みキャンセル手続きをし、数時間後にキャンセルしますのメールが来ました。
これは早かったです。
契約内容の間違いに気づかず、電気料金体制の変更にも自分で気づかなかったらどんなに高い電気料金を支払わされていたのかと思うと恐ろしいです。
今は電気料金の高騰で電力会社も大変な時期だとは思いますが、あまりにひどいと思いました。
2022年5月15日 ニックネーム りんご 埼玉県 50代女性 会社員
【電力会社名】グランデータ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
不動産屋に安いところを紹介しますと言われ、紹介されたのがグランデータのエコ得でんきでした。
すぐに電話がかかってきて、ひとまず考えますと返答しましたが、その後お支払方法はどうするかなどショートメールが何度も来ました。
ショートメールは無視していましたが、他社と電気の契約を行った際に、他の電力会社と契約していますか?そちらとの契約を解除して頂かないと、契約できませんと言われました。
エコ得でんきと契約まで至った覚えがなかったですが、グランデータに電話をすると、契約されていますとのこと。
契約書にサインもしていないし、契約すると一言も言っていないのに契約したことになってるとはどういうことなのか。
電話も全然つながらないし、20分以上待たされました。
すぐさま契約破棄する旨を伝え、書類を送ってもらう話をしました。
ですがまた、その書類が全然届かない。
電話から10日後に手元に届きました。
契約書を受け取った日から8日以内であればクーリングオフが使えるということで、クーリングオフしました。
スムーズに引っ越しができず、手間のかかることが増えてとてもイラっとしました。
不動産屋もグランデータとつながっているのか、個人情報を簡単に受け渡されて腹立たしいです。
料金も調べたらそんなに安くない。本当に気を付けた方がいいです。
2022年3月11日 ニックネーム りん 北海道 20代女性 会社員
【電力会社名】グランデータ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
引越し業者からの紹介で入りましたが、電気代は高いかつ解約時の電話が全くつながりません。
何度かかけましたが、10名待ちなどです。
HPから電話予約フォームを入力してグランデータからの電話を待つシステムもありますが、こちらも登録しましたが電話はありませんでした。
電話の待ち時間の電話料金はこちら側の負担になることから、解約のための電話料金だけでも数千円もの費用がかかりました。
こちらの業者とは二度と契約したくないと思います。
2022年3月5日 ニックネーム みっく 埼玉県 30代女性
【電力会社名】グランデータ(エコ得でんき)
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
グランデータが出しているエコ得でんきに関して。
既存の九州電力のプランとエコ得でんきのプランを比較検討したが、(これは契約アンペアにもよるが)最大の60Aの場合でも、月に415kWh以上使用しなければ、エコ得でんきの方が高くなることが判明した。
エコ得でんきとは全く名ばかり。
月の電気使用量が200kWhの場合、基本料金が11%安くなる代わりに電気料金が14%高くなるシステム。
基本料金の安さに飛びついてはダメ。
またエコ得でんきは一度契約すると、クーリングオフ制度を使わない限り、3850円の違約金が発生する。
確かにガスとセットにすれば安くなる可能性はあるかもしれないが、小企業は倒産や価格高騰のリスクが高い。
顧客対応もすこぶる悪いよう。
2021年11月19日 ニックネーム 客をなめんな 福岡県 30代男性 会社員
【電力会社名】株式会社グランデータ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
引っ越し先の物件の管理会社からの紹介みたいな感じでかかってきた。
電話で話をしてる内になんか契約した事になっていた。
契約書も何にもサインもしてないのにですよ?
不信に思ってネットで調べたら、出るわ出るわ悪評の嵐!
すぐ電話をかけ直してキャンセルしましたが、感じ悪い女性が「はいはい、キャンセルの連絡しときまーす」って適当な感じで対応されたので、明日改めてキャンセル出来てるか確認する予定。
口座番号とか教える前で本当に良かったけど、正直こんな電力会社を紹介してくる管理会社にも不信感が沸きました。
2021年8月21日 ニックネーム マロ 福岡県 30代女性 会社員
【電力会社名】ハルエネ電気
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
光通信系の会社だと知っていたら鼻から契約しなかったのに
光通信系の代理店には特にFAX複合機で痛い目にあってるから2度と契約しないって決めていたのにT^T
とにかく電気料金の明細をみると訳がわからない調整費とか
解約する際に違約金の他に3年分割になってる電気調達費をまとめて請求されたりと無茶苦茶です
2022年5月2日 ニックネーム しがない個人事業者 千葉県 50代 男性 自営業
【電力会社名】ハルエネ電気
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
高齢の実母相手に電話勧誘。
電気料金の明細が近々送られなくります。ウチに変えれば今まで通りに明細を郵送できますからいかがでしょうか?
という、訳のわからない話をまくしたてて契約させようとしてきました。
2021年12月27日 ニックネーム ごっその母 東京都 60代以上 女性
【電力会社名】ハルエネ電気
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
代理店の株式会社アステリアという会社の営業が悪質です。
高齢者を狙って契約書を書かせます。
高齢の両親の名前では契約できないため、娘の名前を両親に書かせました。
本人署名の欄もです。ひどいです。詐欺ですよ。
2020年12月19日 ニックネーム 被害者 茨城県 50代女性
【電力会社名】東京電力エナジーパートナー
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★3
電化上手は『深夜料金は昼間の1/3』という話だったのでオール電化住宅を建て契約したのに、今秋価格改定が予定され1/2になります。
東京電力も顧客の納得を得るためでしょうが、深夜料金の大幅値上げと同時に、少しだけ昼間料金を値下げします。それによる1/2の単価差です。
なんか納得できないんですよね。
なので今年、蓄電池を購入して深夜に蓄電し昼間にその蓄電池の電気を家に給電して自衛することにします。
2022年6月13日 ブースカ 千葉県 男性 60代以上 無職
【電力会社名】東京電力エナジーパートナー
【電気料金の満足度】★2
【その他サービス満足度】★2
不祥事が気になる
2021年11月8日 通りすがりのピョン 千葉県 40代男性 自営業
【電力会社名】東京電力エナジーパートナー
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
電気を止めるのに電話をしましたが全く繋がらず(30分以上)仕方なくネットで解約手続きしました。
「受付完了しました」と画面に表示されて受付番号も記載されており、受付完了のメールを受け取りました。
利用停止の手続きができたと思っていました。
引越してから3週間くらいしてから東京電力から電話が入り、電気が止まっておらず日割り請求しますと連絡が。
ネットで解約の手続きをしたということを電話で伝えました。
すると本人確認ができず受付できなかった旨をメールで送ったのに返事がなくて電気は止まってませんとのこと😅
私のところにはメールが届いていません。
ですがメールは送信済みだから日割り払えの一点張り。
こちらの意見には全く耳を傾けず、東電のマニュアルなのか「メールは送信済み」「日割り払え」と機械のように繰り返していました。笑
電話の対応も非常に劣悪。
質の悪い会社だな、と残念でした。
2021年4月14日 ニックネーム み 東京都 20代女性 フリーランス・自由業
【電力会社名】親指でんき(ユビニティー)
【電気料金の満足度】☆5
【その他サービス満足度】☆5
オール電化です。
他社のオール電化プランも検討しましたが、日中は乳児がいるため「使った分だけ」と「単価」でこちらに決めました。
料金形態、問い合わせは基本メール、請求照会システムなどかなりシンプルで使いやすいです。
ただ本当にシンプルなので、何から何まで手厚いサポートを求める方には少し物足りないかもしれません。
自分で確認、管理ができる方向けです。
2022年6月21日 ニックネーム あずみ 大阪府 20代女性 自営業
【電力会社名】親指でんき(ユビニティー)
【電気料金の満足度】☆5
【その他サービス満足度】☆3
低圧電力を解約していました
今では廃止されたサービスはとても安くて満足していましたが
無知が故に他社に切り替えて後悔しています
2022年5月2日 ニックネーム しがない個人事業者 千葉県 50代男性 自営業
【電力会社名】まるっとでんき
家電製品を保証して直してくれると言うので契約しました。
2年後、洗濯機が壊れたので修理保証をお願いするのに電話したのですが、電気契約情報がないと言われ他の部署?の番号を伝えられ、そちらにかけて下さい。
と、たらい回しにされた挙句、契約情報が確認出来ないと言われました。
それなら何故電気代を払っているのか、供給されているのかって話になるし、対応の酷さに解約を申し出ても契約情報がないので、解約の手続きもできないと言われ、未だに解約出来ていません。
電気の使用料があからさまに減ったのに、いきなり5,000円位高くなってみたり、腑に落ちない事ばっかりです。
2021年4月20日 姫
【電力会社名】まるっとでんき
「まるっとでんき」に契約していましたが、あまりにひどい対応をされたため、こちらに投稿いたします。
「まるっとでんき」(株式会社ラストワンマイル)に契約しており、毎月期日を守って支払っていましたが、ある月の分の請求書だけ、いつまで経っても手元に届かず、コールセンターに2回連絡を入れました。
コールセンターに連絡を入れても、オペレーターは「確認して対応します」と答えるだけで、その後、折返しの連絡もありませんでした。
それから何ヶ月かして、やっと請求書が手元に届いたのですぐに支払いました。
そこまでは許せるレベルでしたが、その後しばらくして、なんと、その遅れていた請求分の督促状が届き、さらに、後日、督促状発行手数料を請求されました。
これに対して「督促状発行手数料は貴社のミスなので支払えない」旨を連絡したところ、「事実確認が取れるまで減額はできない」の一点ばりで終いには、「証拠を出せ」と言ってきました。
ここまでひどい対応をされたのは初めてでした。(この件はまだ解決していません…。)
この会社のサービスは【絶対に】契約してはいけません。
2020年12月22日 マリさん
【電力会社名】PinTでんき
【電気料金の満足度】★3
【その他サービス満足度】★1
引っ越しした際、前住所の分も請求され、二重に払っていた。
問い合わせするも、要領の得ない対応。
3.4度の電話でようやく払い戻し出来た。
来ていた電話に折り返すこともあったが、要件をイチから説明しないといけない始末。コリゴリ。。
2022年2月10日 ニックネーム 悔い 20代女性
【電力会社名】Pint
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
絶対にやめたほうがいいです。損しました。
2021年1月29日 ニックネーム arra 茨城県 20代男性 会社員
【電力会社名】株式会社エルピオ
【電気料金の満足度】★4
【その他サービス満足度】★4
電気料金はトップクラスの安さ。
専用webにログインすると日々の電気使用量などの情報にもアクセスできる。
2022年2月12日 ニックネーム あひるの 神奈川県 50代男性
【電力会社名】株式会社エルピオ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
クレカでの振替支払されてる方は!気を付けて下さい。
毎月の請求メール連絡後マイページより請求額より上乗せしてクレジットカード会社へ提出する。
問合せするも!回答拒否状態!!
都合の悪いところを追求した為に無断で契約解消されてたっ!!
2022年1月24日 ニックネーム 維新山猫 大分県 50代男性
【電力会社名】Looopでんき
【電気料金の満足度】☆5
【その他サービス満足度】☆5
年間に1kWhしか使用しない小屋で契約しています。めっちゃ助かってます。
でも託送料金はどうなっているのだろう?
2022年5月13日 ニックネーム ラーメンマン 福井県 40代男性 会社員
【電力会社名】宮崎電力
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
はっきり言って宮崎電力はおすすめできません!
突然値上げすると連絡があったので、断わると、じゃあ契約解除すると言ってきたり。
太陽光やら蓄電池をしつこく営業してきたり。
とにかく信用できない。
企業としてのレベルの低さも感じますし、まったくおすすめできません。
2022年4月20日 ニックネーム ねこさん 宮崎県 40代女性 会社員
【電力会社名】Eleno(株式会社Link Life)
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
UQ-wimaxの代理店、リンクライフ株式会社の新電力。
ポケットwifiの解約手続きをしようとカスタマーサポートに電話を掛けた。
そのまま解約すると17,000円の違約金が発生するが、違約金がタダになる方法があるとの事。
リ「電気料金を東京電力さんからうちに変えていただければ」
私「いわゆる新電力ですよね?うちは以前シミュレーションして、高くなる事があるようなので考えていません」
リ「いえ、新電力ではないんです」
(しつこく何回も念を押しても新電力ではないと言い切る)
リ「東電さんとの契約はそのままで、支払い先がウチに変わるだけですので」
(これも何回も確認)
・新電力では決してない。
・支払い先のみが変更になり、東電契約はそのまま
・基本料金が10%安くなる
何度も何度も何度も確認し、Wi-Fi違約金が無料になるのなら、と思い契約。
数日後、送られて来た契約書にははっきりと「新電力」と記載があり、次月には東電から、「契約終了」にあたっての日割料金の請求書が届く。
東電とリンクライフカスタマーサポートに電話し、リンクライフ側から謝罪と共に「詐欺のようになってしまって申し訳ございません」との言葉が出る始末。
リンクライフ側では会話内容を録音しており、担当者の誤った案内であった事は認めてもらえました。
只今リンクライフ解約手続きと東電契約し直し中です。
2021年3月2日 ニックネーム 煮豆 群馬県 40代女性 会社員
【電力会社名】あしたでんき(TRENDE)
【電気料金の満足度】☆5
【その他サービス満足度】☆3
金額が安くたくさん電気を使っていた我が家では助かっていました。
2022年5月7日 ニックネーム ふく 40代男性
【電力会社名】おてがるでんき(株式会社エクスゲート)
【電気料金の満足度】★2
【その他サービス満足度】★1
東京電力からおてがるでんきに変更。
まず請求書払いだと手数料が高すぎ。
2ヶ月前の料金の支払いミスで飛び越えての支払いをしていた為、電気が止まる。
電話対応の時間が遅い[11時から]。
ハガキでの支払いが現金のみ。
料金振込完了後から通電再開までの時間が長すぎる。
やっぱり東京電力で変更なしが1番色々な面で融通がきくと思った。
2021年3月2日 ニックネーム aaa 東京都 30代女性 フリーランス・自由業
【電力会社名】新日本エネルギー
【電気料金の満足度】★3
【その他サービス満足度】★1
訪問営業を断ったら、次の週も地域営業に来ていて通りすがりに、庭で作業中の私をチラ見→笑うを同僚と何度も繰り返してました。(長野)
2021年2月8日 ニックネーム みかん 長野県 40代男性 自営業
【電力会社名】東京ガス
もらえる電気がアマゾンペイでの支払が条件なら、まず最初にその事を明記すべき。
内容を最後まで読まないと気づかない表記は人をだます詐欺商法と同じだ。
2020年11月30日 オイラ 神奈川県 60代男性
【電力会社名】ソフトバンクでんき(代理店名は株式会社アステリア)
株式会社アステリアってところがSBパワーの営業にまわってる。
関西電力関連会社をかたり、料金が安くなる支払いの窓口変更の案内で来たというが、契約書をよくよく見るとSBパワーへ契約変更申請書。
危うく騙される所だった。皆さんお気をつけて。
2020年11月18日 ちくわぶ 兵庫県 40代男性 会社員
【利用した電力会社】ダイレクトパワー
【電気料金の満足度】★3
【その他サービス満足度】★1
契約しない方が良いと思う。
手続きに人的な間違いが多く、顧客の時間と労力を浪費させられるため。
かつ詫びない従業員がいるため。
5社と契約経験があるが、初めて手間取らされた。
下記が具体例。
・マイページにログイン不能だった。
原因はこの会社のミス。
・誤った契約(お客様)番号を連絡された。
そのせいで、他社への電力切替に、無用な時間と労力を浪費させられた。
謝罪や原因の説明なし。
2020年10月29日 ぶた 20代男性
【利用した電力会社】ひまわりでんき
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
4月1日から、解約事務手数料3850円が廃止されると葉書が着て、数ヶ月後別の電力会社に乗り換えしたところ、最後の請求に「解約手数料」がしっかり記載されていた。。
問合せをし、(ひまわりでんきからではなく、next電気から連絡が来た)2週間後に解約手数料を返金すると約束してもらったが返金されず、再度問い合わせをしたら手配がされてなかった為、もう2週間待てと返答。
同様の被害を受けている人はいるはず。
支払わなくていい解約手数料を払わされている人は居ると思います。
返金を待つ期間(2倍)と、電話での対応(電力会社の不手際なのにさらに同じ期間待てと言える無神経さ)、非常に疲れました。
無事返金されて縁を切れる日を待ち望みます。
2020年08月21日 ためいき様 30代女性 会社員
【利用した電力会社】ビジでん(テレマーカー)
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
株式会社クレディセゾンからの請求書が解りにくく預金残高不足のため支払いできず、解約させられました。
最後の請求が高いため、連絡したところ二箇所の違約金として¥19000の支払いを請求されました。
支払いがない旨の連絡は一斉無く、いちいち連絡などしてられないと言われました。
不親切で顧客の不利益を無視するひどい会社だと思いました。
安くなるはずの電気代が最後になって凄く高いものになってしまいました。
テレマーカーの光回線に変えて、良い会社だと思っていたのに、絶望しました。
結局、私が安易に信用してしまった事が発端ですが、これで気を付けようと思いましたが、少し遅かったです。
(中略)
ビジでんからの契約解除もいきなりで他の電気会社を急いでさがさなければならず、僅かな日数しかなかったので、日本テレコムの電気を使ってます。
こちらは自宅の電気です。自分が悪いのですが、腹が立ちました。
テレマーカーの人に文句は言いましたが、無理ですよね。反省してます。
2020年08月03日 静岡県 60代女性 自営業
【利用した電力会社】ピタでん
【電気料金の満足度】☆5
【その他サービス満足度】☆4
4人家族で電気・都市ガス併用、使いたい放題プランで契約
春秋400-500kWh、夏冬550-600kWh使用
契約1年だが特にトラブルなし
ネットも数時間後には30分毎使用量が反映され、比較的使いやすい
駆けつけサービス等は無いが、最安値帯なのでこんなもんかとは思う
2020年07月13日 電気スライム 東京都 男性40代 会社員
【利用した電力会社】ニチデン
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
ニチデンの契約勧誘には問題があります。
電話で、独り暮らし世帯でも数パーセントは電気料金が安くなります。との説明で契約をしましたが、実際は、74kwhの使用で、前月の東電の75kwhと比較し、約450円高額でした。
サポートサービスの対応も代理店が勧誘をしたので対応できないとの返事でした。
6ケ月以内の解約には2,000円を手数料として支払わなければなりません。
私のような被害が起きない様に、この会社の悪質な契約勧誘方法について取り上げて戴けないでしょうか?
2020年04月16日 ケー 千葉県 50代男性 会社員