(※)当サイトでは匿名で、気軽に電力会社の口コミを投稿できます
≫口コミ投稿フォームはこちら
【緊急情報】
グランデータの口コミ情報
2021年10月分
グランデータの問い合わせの欄から解約したい旨を書いて送ったら後日電話連絡があり無事解約となりました。
あっけない印象でしたね。— ▪️(しかく) (@05oGoiMMwGnhaBJ) October 27, 2021
引越し先が管理会社だか大家だか誰の差金か分からんけど勝手にグランデータって電気会社契約されとって無意味な月額オプションで2千円以上加算されて『ふぁ??』なったからソッコー電気会社乗り換えるわ。レビューも最悪やし関わらんが吉やな
— たろしー (@taroc_sy) October 26, 2021
ちなみにグランデータのオプション「トラブル駆け付けサービス 1078円」「お財布サポートbyえらべる倶楽部 1078円」。
いや、確実に要らんやろ。
てか、電話も繋がらんらしいからトラブル起きても絶対すぐ来んやろ?
お財布サポートについてはホンマ意味不明!— たろしー (@taroc_sy) October 26, 2021
いきなりすみません。
グランデータ今契約してる者です
高すぎてびっくりして解約したいんですが
電話がめちゃくちゃ繋がりません(笑)
どうやって解約なされましたか?— なぎぴん (@n60910987) October 22, 2021
グランデータ契約してたけど、料金とかではないところで不快な事が多かったので引越しを機に解約
— iwa-ku (@iwaku5) October 20, 2021
グランデータの請求料金、何kw使ったか全然出なくてぱちくさい
— ゆうか (@yuhca000) October 18, 2021
電力の自由化の被害は単身者に広がっているようですね。
一人暮らしでは使わない電力量らしい。
ちなみに私はグランデータに変えたら確実に安くなります引越しを機に変えましょうと、引越しする際に受けた電話にて変えたら倍になった。
夜間に仕事をしているので、ほぼ電気は使用しないのに今月9000円— mmm (@mmm_ram85) October 13, 2021
まあグランデータの悪名は知らなかったけどどうして安く出来るのか質問したら、電力の自由化でー設備がごにょごにょと端切れが悪くなって、その間にネットで検索したら違約金の話が出てきたからそれを伝えて断った
— 0/0 (@0_over_0_) October 3, 2021
仲介業者の評判悪くなるだけだから悪質な業者の斡旋は辞めりゃいいのに
どうしていつまでもこういうことを続けるのやら— 0/0 (@0_over_0_) October 3, 2021
調べてみたら今契約してる電気会社めっちゃ悪評で草
お前の事だよグランデータ— K.A.Z.U (@kazu_qlshk2533) October 4, 2021
2021年9月分
グランデータっていかさま電力会社でひどい目にあった https://t.co/StfXnQib58
— 在郷軍人会 (@00Hs3tF8i9BNwIE) September 28, 2021
グランデータが安いと聞いて変えたのに( ´・ω・`)
騙されたわ*_ _)💦— 泣き虫UK社長🐰 (@sutaminyan) September 27, 2021
グランデータ高すぎ*_ _)💦
早いこと中電に戻して正解やったわ#グランデータ#中国電力— 泣き虫UK社長🐰 (@sutaminyan) September 27, 2021
なんでこうなったかわからないのですが「グランデータ」で電気を開通したようです。
よくわかってないけど、入居のパンフにあったものから契約したんだと思う。使ってて別になんともなかったのですが、みんなヤバいヤバい言ってるので、具体的にダメなところ教えて欲しいです。それによって判断したい— 櫻/Astarte* (@sakura_moon555) September 27, 2021
グランデータだけはマジでクソ!!電気代以前の問題
— 醜女撲滅 (@Omochi41272595) September 24, 2021
風評被害で色んなこと書かれるんです、ってグランデータのやつ言ってたけどうそつけよ。実際ゴミ対応じゃん。この暑い時期に電気止めるのも無理で解約できねーよ。ほんと契約するんじゃなかった。
詐欺会社だぞ。グランデータは。— 醜女撲滅 (@Omochi41272595) September 24, 2021
グランデータで検索かけると、早く解約しよってツイートは目立つが実際どう解約できたかはツイートされておらず。
企業の問い合わせから解約の連絡は送ったが、折り返しの連絡は未だ来ず。
無知を晒してでも協力者を探してさっさと関電に乗り換えたい。— ▪️(しかく) (@05oGoiMMwGnhaBJ) September 24, 2021
グランデータってところで契約したけど、ググッたらめちゃくちゃ評判悪いじゃん…
— KENTA (@kenta_uros510) September 23, 2021
電気代が急にくそ高くなっとった
グランデータのオプションの無料期間終わってたサイレントで
姑息すぎるわ さっさと乗り換えな— ししょうさん (@shishou205) September 18, 2021
グランデータで検索したら色々と察した
クソプロバと契約してた実家のこと笑えんなぁ— 日比野 直樹 (@hibino_naoki) September 15, 2021
グランデータに電話したけどすごいなあこれ
Q:ログインIDとパス書いてあるけど、どこにログインしたらいいのかわからない
A:当社もわかりません
えぇ…— 日比野 直樹 (@hibino_naoki) September 15, 2021
グランデータは不動産から営業かけられて契約されてる方多いですよね
ネクスト電気シンプルプランやライフ電気は一律25.2円で取られてるので単身では安くなるどころか高くなってるケースが多いです。最初の契約事項の裏面に料金単価書いてあるのでご覧になってみてください。— まつもと (@sabnac2) September 15, 2021
月々どれくらい電気使うかによって変わってくるけどグランデータはないな、、
— まつもと (@sabnac2) September 15, 2021
新居の管理会社から突然、新居の電力とガスの会社をグランデータ?に変えますと連絡が来て焦った…。
いきなりライフラインの契約大幅変更するのは怖すぎんか— てーる (@tale_win) September 13, 2021
姉もいたし、ほぼ一日中クーラーつけてて8月3日までの請求金額7000円ギリギリいかないくらい。独り暮らしでこれはちょっと高く感じるけど…まだ様子見中#グランデータ#電気代 pic.twitter.com/VhVVI3M6pq
— パライソ完走祈願!れいん (@2606aoe) September 13, 2021
引越し先で紹介された電力会社、説明書の時点でmusicjpとかデ●チPLUSとか謎の付属サービス10点盛りの説明書で不快感を覚えたので、ネット見たら月々の電気代がバカ高いと悪評で持ちきりだった...グランデータっていうんですけど
— Ino【E-no Mania Original Soundtrack】 (@chronoize) September 9, 2021
不動産に案内されるがままに契約しそうになったグランデータ、とりあえず評判悪すぎてキャンセルしたけど
とりあえずCSの人の対応はめっちゃよかった。
電気の自由化こだわりない人からすると迷走する🤪— ❂ s h i o r i ☪︎ (@irie_1time) September 7, 2021
グランデータっていうクソ評価低い電力会社となぜかガスの契約までしてて,一人暮らしレベルの低さを露呈してしまった…
— Goro (@BioDr_Goro) September 3, 2021
2021年8月分
新居の電力会社、グランデータって所をオススメされたから契約直前まで行ってたけど、思いとどまって検索かけたら評判悪すぎたので東電さんに切り替えます🥺🥺
— 吉田省吾@Aintops/BigKick-CEO (@yoshidashogo) August 30, 2021
グランデータ安くなる詐欺で倍以上高くなってるし、支払い方法してのやつになってないしで乗り換え待ったなし
— ひろ (@hiro_06try) August 21, 2021
グランデータ悪質すぎて泣く
確認もなしに強制加入のオプション2つで2000円以上上乗せされてまして
契約して2、3ヶ月は無料期間で、住み始めは気付かないようになってる(不動産がオススメしてくる電力会社は大抵こういう形で利益を出してるっぽい)
俺の確認不足もあるけど、オプションならせめて最初に一言教えて欲しかった…!
ちなみに賃貸アパート、独り暮らしでクーラーは三年前、2018年式の物がつけてあります。
解約についてはクチコミを鵜呑みにせずそのあと考えてみます。
株式会社グランデータ
電気代
高い— パライソ完走祈願!れいん (@2606aoe) August 14, 2021
グランデータとかジェイコムとかはそういうことしてますね、、
ジニーエナジーの場合使用料とアンペアと会社、プランで料金どれくらい下がるか、下がる対象かどうかわかるので
対象だった場合営業かけるのではないでしょうか?— まつもと (@sabnac2) August 11, 2021
グランデータ、ホームページの利用料金が更新される前にVISAデビットの引き落としが掛かってしまうのでなかなか困った。引き落としのクレジットカードを変えるしか手が無い。
— 卜∃夕手動車 (@A01930923) August 7, 2021
2021年7月分
普通に前の検診表の電気使用量で料金計算したら、グランデータの料金が千円高いわ。まじぼったぐり。
— ゆうか (@yuhca000) July 27, 2021
グランデータって電力会社に切り替えたけど、契約書見たら要らないオプションがつけられて2千円以上上乗せられてる。トラブル駆けつけサービスとか、お財布サポートなんちゃらって聞いてないわ。明日即オプション解約して、東京ガスの電気に変える‼︎
— ゆうか (@yuhca000) July 27, 2021
グランデータがほんとにマジクソすぎる…前に愚痴ってから問い合わせの返信は早くなったけど今度は送られてくるはずの書類が向こうから伝えられた期日過ぎても全然送られて来ない。仕事舐めてるん?🤨ストレスすぎるから早く他に変えたい😇
— いちこ (@ac111255) July 21, 2021
電気代金安すぎない??グランデータっていうんだけどさ。めっちゃ安い…… pic.twitter.com/fOXtOgaxlO
— パライソ完走祈願!れいん (@2606aoe) July 19, 2021
インフラの紹介を受けてるんだが、紹介される電力会社にまともなものがないんだが?
ライフで○き(グランデータの子会社)
かるがもで○き
これやばくない?— 垢バレ下手くそオムライス 東条そうま (@toujou_soma) July 12, 2021
スマ電とかエルピオ、丸紅新電力とかの訪販をチラホラ見るし、それに対して調べると
詐欺?とか言う人いるけどリテラシー低いよな
AUでんき、ソフトバンクでんき、グランデータとかより断然安いし
そもそも新電力は、消費者のために国が行った制度だからね
むしろ東京電力等が詐欺、ぼったくり状態— 清水琢也 (@s_takuya_cl) July 5, 2021
てか水曜くらいに関西電力のお客様番号教えてって電話きたやつ、ホームズの人だと思って素直に答えちゃったせいでこうなったのか??
2021年6月分
流石に電気代高すぎるやろマジでゆうて
調べまくったらみんながみんなここの会社
契約させられてる人
今年入ってから電気代倍額になって
悪評しかないんやけど
マジでこれ詐欺レベルヤゾ🤗
グランデータとかいうクソ電力会社🤗— あさひんぬ@Lv21✊ (@_iiilao) June 28, 2021
3週間前
新電力詐欺業者(グランデータ)に電話で契約させられる
↓
今日
新電力訪問詐欺業者(モノリス)に色々質問され、コレ詐欺じゃね?そしてアレも詐欺じゃね?と気づく
が、めんどいので被害がデカくないなら放置…かな。詐欺とも言い切れんし— 芭奈菜みかん (@nunogma) June 14, 2021
グランデータ申し訳ないが即ヤメやわ。別に365日24時間対応してくれなくてもいいし、そんなもんに月額1,078円は払えない。あとなんか不要なオプションも付いてるし必要ないからやっぱ乗り換えやわ。
メリットが全然なかった。— マスクド夏侯豚 (@KaCou_ToN) June 11, 2021
やっぱり何でも美味しい話はないと…
電気の会社、今より安くなります!って話されたからグランデータに変えたら…
600〜800円高くなりました💸
やり口が汚い。
今よりも2〜3割安くなります!!
(一人暮らしでは使わないであろう電気量だけど、安くなるのは事実だから嘘ではない。)
学びました。— 岡田悠🐰 (@1022_40) June 9, 2021
グランデータとやら電気会社さん?
評判悪すぎてびっくりした。
すぐにキャンセルできたからよかったけど、やっぱなんでも慎重になろうと思えたよね。学んだ。— は (@oKhPicpCla8DnIW) June 6, 2021
引越しの際にグランデータ系の電気会社勧められて契約したけど
対応最悪過ぎました٩( 'ω' )و
腹立つのでもお近くのゆめタウンで買い物してやるー!
悪徳電気会社w— 高身長の🍄スマホ教室元担当者 (@kyoushitsu_tall) June 3, 2021
私みたいな被害者が増えないようにツイートしておく…Abemaでんきはグランデータとかいうクソみたいな企業が運営してるので、これから契約考えてる方はやめた方がいいです🙂電力会社って縛りあるところ少ないのに、1年縛りだし…。
— いちこ (@ac111255) June 2, 2021
グランデータっていう会社、対応が適当すぎん?
Abemaでんきに申し込んで2週間くらい経っても何の音沙汰もないから問い合わせしたら、10日経っても返信すらこない😶こんなところと1年も契約したくないからキャンセルできないかなぁ…。— いちこ (@ac111255) June 2, 2021
2021年5月分
東京電力のサイトから電話したはずなのに、なぜか「グランデータ」ってとこに繋がり、東京電力さんじゃないんですか?って聞いてもなんかよくわかんない説明してきて、契約寸前までいってしまった。
明日断る。間違って電話してしまう人多そう…— аки (@aysShika) May 31, 2021
4/20から切り替えた東京ガスからは早速請求来たのに、それよりも前に契約したグランデータから3月利用分の請求いまだにこないんだが・・気長に待つか。。
— はらぐろぱんだ (@xxjmmm) May 27, 2021
ともかくグランデータは販売会社も管理会社もずさんで信頼がおけないのでもし契約されてる方がいたら、他の安心出来るインフラ会社にしたほうがいいと思います…
— かぱ。 (@URUMAJIN) May 26, 2021
グランデータからなぜかガスの契約が届いた。引越ししたの1月やぞ??
電話したら申込時にガス電気セットで申込されていたので…とのこと。
全くその記憶はないし、引越の時の東京ガスに引越手続きのメールもあったし、絶対ガスまでグランデータに依頼していない。— かぱ。 (@URUMAJIN) May 26, 2021
くそー
グランデータ許さん。
消費者センターに相談しよう。
ちゃんと明細書とクレジット明細印刷して証拠はちゃんとあるからな。
どんだけ電気代ぼったくってるんだ。
二度と契約しない。— ひと (@xNO9Kobkjv4gVY9) May 22, 2021
グランデータとエコとく電気、はやく対応してくれないと、訴えてやる。
顧客を何だと思ってるんだ。— ひと (@xNO9Kobkjv4gVY9) May 21, 2021
ありえないわー
電話で口座番号とかいうわけないやん。
どんな個人情報の扱いなん
グランデータほんと信用ならん。
絶対次からお世話にならん。
やめたがいい。
勧めてきた不動産屋もムカつく
やっぱり自分で調べるべきだった
九電にすべきだったわ— ひと (@xNO9Kobkjv4gVY9) May 21, 2021
来週元職場に行くの楽しみ😊
電気の契約するだけだけど()
グランデータ(ひまわりでんき)さよならばいばいさっさと潰れてね☆彡
クチコミやばすぎわろた pic.twitter.com/KhteRBN7F2— ちゅう (@neo__25) May 19, 2021
右往左往した結果火、木に仕事することにしましたが今日はグランデータとかいう山師のような電力会社の相談に消費者相談センターに行ってきました
— 在郷軍人会 (@00Hs3tF8i9BNwIE) May 18, 2021
肴町にある消費者生活センターの、ヨシキとローランドの区別もつかない呆け老人に、まるでグランデータとかいう如何様電力会社に私が心神喪失の状態で契約したみたいに言われた
— 在郷軍人会 (@00Hs3tF8i9BNwIE) May 18, 2021
一人暮らしすふんやけど
契約した日にライフラインサポートセンターってとこから電話来て電気会社の契約無料で代理しますって来て
怪しいなって思いつつ聞いてたらオプションどんどん追加して早く契約しろって感じがすごい伝わった。
あとから検索したら会社名コロコロ変えてるし危ない。
グランデータ— ㅤえびさん (@shuto_ebi) May 18, 2021
ライフ電気という名のグランデータは請求書すら送ってこんし勝手に引き落とすしマイページも反映させないやばい会社
— あむね (@amune_anm) May 16, 2021
グランデータさん同業者さんにこれだけ嫌われてるってなかなかですね。
— 絲 (@Dragon_T12) May 15, 2021
やっぱりグランデータってとこ評判めっちゃ悪いんや🥺
まあそうやと思った、、
前の家の時は別の電気会社で、1500円くらいやったのが、今ずっと3.4千円やもん意味わからん
解約しよ— 未来 (@gakuto_k1) May 15, 2021
グランデータとかいうゴミ電力会社だけは絶対契約しないほうがいい。
請求書送ったとか嘘つくし(一回も来てない)
ショートメール送りますと言って送ってこないし料金もバカ高い。
ぜっっったい契約しちゃダメ。— ちゅう (@neo__25) May 14, 2021
今月分払ったらエネクスに戻すわ。
さよならグランデータ、旧ひまわりでんき(ゴミ)👋👋— ちゅう (@neo__25) May 14, 2021
やっぱグランデータ高いんやね
おれ引っ越してグランデータにしちゃったから変更したい🙋♂️— まらもん (@yoyoyoyo_guruto) May 10, 2021
念の為、グランデータさんをキャンセルに至ったのは評判ではなく
・契約のためのショートメールが来ない
・↑を伝えるため折り返したら10分以上繋がらない
ため、信用出来ないと判断したためですm(*_ _)m— 雑な魚ᗦ↞◃ (@koikingu_love) May 6, 2021
東北電力で申し込みしたつもりが、どうもグランデータってところに誘導されて契約を結びそうになってた( ˙-˙ )
東北電力から紹介されてるけど10%安いとか、よくよく考えておかしく思って調べて正解だった…。— 雑な魚ᗦ↞◃ (@koikingu_love) May 6, 2021
電気の初回請求来ないなと思ったらグランデータ………
— 卵鞘@うさや (@faibaise) May 2, 2021
2021年4月分
気づいてよかったー。契約内容の説明や確認をする術がなくてSMSで契約完了っておかしいもんな。解約時の対応は弊社じゃないと案内する電話対応者も早口でさっさと済ませようとしてる感じで。その説明じゃあ理解できねーし。やっぱ親会社のグランデータが詐欺会社でした。 #詐欺 #グランデータ
— Raven Eyes (@with_bedroomNY) April 24, 2021
こんだけ評判が悪ければ詐欺と同じ。#グランデータ
— Raven Eyes (@with_bedroomNY) April 24, 2021
グランデータって会社のやり方本当に汚いわ。
電話出て向こうの話聞いてるだけで勝手に契約まで進められるの意味わからんすぎる。こちとら契約しますなんて一言も言ってませんけど??
こういう汚い手しか使わないから大手の陰に埋もれるんだよ。— わさびな (@gamichanlove) April 18, 2021
そうなのかー
勧められたのグランデータっていう会社のライフ電気ってやつだけどなんか怪しい— TOXIC BABY (@nobody_to_issho) April 19, 2021
グランデータの対応本当にやばすぎて頭の血管キレそう…
— d@b (@onakaide) April 17, 2021
電力会社、グランデータほんとによろしくない。
契約書類送ってないくせに支払い情報だけよこせとか虫が良すぎない?— あむね (@amune_anm) April 14, 2021
電気とガスの会社変えるか
よく考えずグランデータにまとめてたけど、なんか高い気がする
いや、PCの電力のせいかもだけど
Webで料金とか見れるけど見れる情報とできることが少なすぎて逆に不便— a1dnoah-b1ue (@az_plmm) April 13, 2021
電気の契約にグランデータが関わってきて変な感じになってるなあ
今はもう違う契約をしてて既にキャンセルになった契約に対してお申込み方法はお済みですか、とかウォーターサーバー無料キャンペーンの案内とか、それやる前に顧客情報確認して電話してこいと— レオパルドン (@reoparu_) April 9, 2021
電気代、グランデータってとこと契約しているけど
先々月 4000円
先月 7000円
今月 12000円
倍々ゲーム過ぎて笑える。
引っ越した時に不動産屋から勧められたし、紹介するシステムなんだろうけど、まぁ自分も信用しすぎた感はある。
さぁ考えるかー。— ぷにょ~ん (@punyolon) April 6, 2021
U-NEXTのプランつけた覚えないですって言ったら、このプランタダですよって言われて、
でもよくよく聞いていたらU-NEXTを外すと700円安くなるって言われて、
0円じゃねぇじゃん!!ってキレるかと思った
グランデータくそ
— ぼるぞい (@konkonkingyo) April 4, 2021
電気引こうとしてwebから窓口に電話かけたつもりが広告踏んじゃったらしくひまわり電気だかグランデータだか言う怪しい会社に繋がってしまい、一応契約はしたがオペレーターの日本語があまりにもおかしいので不安になって調べたらやっぱヤバい会社らしい。即かけ直してキャンセルしたが大丈夫やろか…
— 鈴木 啓史 (@gogopulse) April 3, 2021
#グランデータ#気をつけろ
不動産屋が安くなるって言ってたのに。いらんサービスつけて
極貧生活者になんてことするんや。進める不動産屋もどうかと思う。 pic.twitter.com/Fx9oUCFFQe— どこまでもわがまま (@busubusubuusub) April 1, 2021
2021年3月分
待ってグランデータって何、契約した覚えないぞ
— Rikiaki@楽しく生きたい (@Rikiaki_hima2) March 25, 2021
グランデータって悪質ね…
— まつげ (@0418_mee) March 23, 2021
電気代一人暮らしなのにこれまで何回も9千円超えることあって
違約金あるけどもうグランデータは無理— いしも (@yuichi8114) March 22, 2021
ありえない!!!!
解約済だけど、2ヶ月遅れの支払いだから怒り我慢できない!!!
こっち忙しくてバタバタしてたのに、あたかも大手電力会社の顔して話してきたから間違えて契約したんよね。
グランデータ契約したのは失敗
楽天でんきからはじめての請求金額のお知らせきた!一人暮らしだけど、グランデータから楽天でんきに変えて500円くらい安くなったぞ!!助かる〜。というかグランデータ高かったな?
物欲食欲を我慢できないから光熱費だけは節約してるつもり。2月は68kwhで1700円。在宅勤務の割に安いよね。— ほしの(歯列矯正中) (@macarongai) March 21, 2021
終盤で判明した社名「グランデータ」
(終盤で判明するな)— [不屈の雑草]ほるんべえ (@takato_210) March 19, 2021
突然すみません。
グランデータの電話番号を教えて頂けませんか?不在着信が入っていて着信元が恐らくグランデータだと思うのですが、確信が持てる情報がなくて…— Haku (@Haku870) March 19, 2021
グランデータ、唐突に請求額2倍近くになっててバカ驚いてる
なんかおかしいなこれ— ぺる (@P3__R) March 18, 2021
色々あって賃貸は悪評の高い某賃貸屋の物件に決めてしまったのですが。
賃貸契約時に電力会社も紹介されました。内容が分からなかったのでその場で契約しなかったんだけど、ネットで調べても情報が出てこない。
提供元はグランデータという会社らしいが、ここも評判が悪いようで、契約するか悩んでる— ひばかり (@gintarou_k) March 14, 2021
グランデータ
会社の詐欺的営業方法がひどすぎる
わけもわからん相手に勝手に悪質な契約を迫ってくる— ひろyuki (@twi_hya) March 13, 2021
電気の契約グランデータってとこなんだけど
クッソ評判悪いやん
ただめんどくさいからこのままでいっかな。。。— ぴっかー (@picker_apex) March 11, 2021
グランデータ、電気代今月15000円とかぼったくり過ぎへん?なんなん?
— あさり😉 (@asari_si) March 9, 2021
引越し先の電気開通予約しようと〇部電力検索して、〇部電力エリアの方の開通的なとこから電話したら、開通の話進めているうちに、ん?ん?ん?こっちからかけといてなんだけど、おたくドコ?と聞いたらグランデータという電力会社だった。ちょっとー、騙されるとこだったわ。紛らわしいHPやめてよ。
— ムネコ@四人育児(男女双子入り)育児記録(👦+👧+👧👦) (@muneko0302) March 4, 2021
もし引っ越しで「NEXTでんき(グランデータ)」を勧められたら、「お得になります」やら「皆さん満足されてます」やら言ってくるのはスルーして、何がどう得なのか詳しく説明を求めたほうがいいです😀気を付けて
— kenta-s (@kenta_s_dev) March 2, 2021
グランデータとかいうゴミ
— チーズナン@(そい) (@mame6089) March 2, 2021
電力会社を不動産に言われるがままグランデータにしたけど料金高すぎて笑う
すぐ電力会社変えたけど無知は搾取されるねー— ゆうち (@yuchan901) March 1, 2021
2021年2月分
グランデータから契約のお知らせ届いた!!ライフでんきシンプルプランB 30Aで契約しているようだ!つか意味不明なオプションソッコー解約のため連絡したが繋がらず、、メールも送ってみた。 pic.twitter.com/SWNvmRbknx
— はらぐろぱんだ (@xxjmmm) February 27, 2021
電力会社変更は変更先がやってくれるぽいので
変更申し込んでおこう
グランデータは駄目だ https://t.co/7PKedsRFtr— りゅ (@ryuona) February 27, 2021
何だろう、連絡来ない症候群にでもかかっているんだろうか
次はグランデータ
解約申し込み折り返し電話が来ない— りゅ (@ryuona) February 27, 2021
っうわーーーー!!ギリギリセーーーッフ!!!!!
引越しで契約させられそうになってたグランデータとかいうところ、電話後に色々調べたら悪評ばっかでめちゃくちゃ不安になって慌てて折り返しかけたらキャンセルできた!!!!セーフ!!!!!!
うわーん心臓に悪いよぉ!!!!!— ながみっちゃん (@Pina_Colada_A) February 25, 2021
グランデータに変えてから、電気代がバカ高い気がする…
— poke (@poke64870308) February 23, 2021
グランデータとかいうクソ会社、たくさん使えば使うほど安くなりますとか言って勧められたけどよく考えたら一人暮らしでそんなに電力使わないよなって思ってる
— なるせ🌾おこめごはん (@naruchan_0310) February 19, 2021
もしかして変えない方が安かった?と思って震えてたけどなんだかんだ高いらしい。グランデータとかいう電力会社は注意
— なるせ🌾おこめごはん (@naruchan_0310) February 18, 2021
今月支払いの電気代5千円なのに来月支払うの1万5千円てなに???11月分と12月分でこんな跳ね上がる????電気代高くても今まで1万数千円で1万5千円とかいったことなかった気がするんだけど????グランデータ??グランデータさん???
— えんまめさん (@mame_poo3) February 18, 2021
前にもつぶやいた時あるから、知ってる人も居るかも知れないケド、うちはj:comさんで電気とネットを契約してるのネ?
んで、先月から身に覚えのない電話番号から何回も電話が来てて、調べたらグランデータさん(旧:ひまわり電気)からで、ショートメールでお支払い登録の方法とかめっさ来るんだケド??— 風月 鈴蘭ʚ🎐ɞ個人勢Vtuber@ゲリラ不定期配信 (@suzuran_fuduki) February 17, 2021
グランデータってところの電気勧められてじゃあっていっちゃっていざネットで登録ってなったらクレジットエラーでて登録できずネットでググったら元ひまわり電気ねなんだよ笑ってなり明日解約の電話しまーす🤙
— みやたかえで@ぱんだ (@panda10030210) February 7, 2021
2021年1月分
無いかな
ひまわり電気で紹介受けて契約したのにグランデータだのMTBエナジーだのなんの連絡もなしに名前がコロコロ変わる。
肝心の料金はバカ高くて解約するのに違約金取る...#電力 #新電力 #HISでんき(HTBエナジー)— 電力会社Hack (@denryokuhack) January 29, 2021
はじめまして‼一緒ですね😭「東北電力の窓口の人がグランデータをおすすめしてきた」と思ってすっかり安心して契約したんです😭騙された感しかないですがよくよく調べたりするとこっちの責任(勘違い)という結果…でも会社名名乗らないし(グランデータ勧めてきた相手)なんだかな~ですよね💦
— 陸(ろく) (@JH_IKM_YS_) January 28, 2021
グランデータってところ😭
言われた通り契約するんじゃなかった😭
新電力とか色々あって迷うよね…大手だと高いイメージだし…— かと (@_megashinderu_) January 18, 2021
ff外から失礼します💦
私も今日四国電力に電話したつもりがグランデータのプランをおすすめされてそれにしたんです。。口コミ調べたら良い事書いてなくて。。
切り替えできましたか?💦— ずっきぃ (@zucky_hy) January 15, 2021
グランデータとかいう電力会社ダメダメで草
— つちー (@tsichi_) January 15, 2021
グランデータっていうとこの電気会社と契約してるんだけど、先月の電気代高すぎてびっくりした、、
— おもち😇😇😇 (@w_goop) January 14, 2021
グランデータ(旧ひまわり電気)を使った結果
契約締結における書面送ってこないし
電子交付の同意とか一切なし
電話で質問したことわからないから折り返しするね→折り返しなし
支払ってない金額払え→通知詳細一切なし
10日前後で書類送るわ→20日たっても来ない
コールセンターのおばちゃんタメ語— 萩原める (@mel_ag_mayumi) January 14, 2021
なーんか、ライフでんきもちょっと怪しいなあ。実際にはグランデータって名前だし、料金プランめっちゃたくさんあるし。
解約金はないっていうけど約款には壱年未満だと解約金みたいなものあるし。
ちょっとまずったかな?— syumitekt (@syumitekt) January 11, 2021
当サイトに寄せられたグランデータの口コミ
【電力会社名】グランデータ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
ひどいです。
エルピオの事業撤退でエネチェンジから3月末にグランデータのONEでんきに切替申し込み。
手続きが遅れているという案内はサイトに出ていましたがその間に何度もエルピオから切り替え催促が来てとうとう5月末で電力供給停止通達が来ました。
そんな中やっと約1ヶ月半経ってグランデータからSMSで支払い方法登録の案内が来ました。
間に合ってよかったと胸をなでおろしたのもつかの間、契約情報確認画面で契約内容に誤りがあることを発見。
フリープランで申し込んだのに基本料金ありのMプラン(高い)になっていました。
SMSにあるナビダイヤルにかけるもなかなか繋がらず途中で切らなくてはならなかったりもしたのでトータル1時間くらいナビダイヤルを使用しました。
うちは固定電話はありません。
電力停止に間に合わなくなるかと焦ってもいたので携帯から普通にかけました。
これでは電気料金が安くなっても契約のための高額な電話料金を取り返すのに何ヶ月かかるのかと思いました。
ナビダイヤルの担当者は謝るばかりでどこか頼りなく、数日前に申し込みしたと思っていたようで2ヶ月前にエネチェンジから申し込みしたことが分かると慌てていました。
結局確認するのに最短で折り返しできるのが週明けと言われ保留になりました。
何かおかしいと感じ調べると5月に料金体制の変更(追加調整導入)があり電気使用料が多い家庭だとひと月6000円やそれ以上の値上がりになる場合もあると分かりました。
(※その時の単価と使用量に因ります)うちは床暖が電気なので使用量が多めです。
調べる内にナビダイヤルはお金が非常にかかるので電話の予約をするようにとの案内を見つけました。
それならSMSに書いて欲しいです。
グランデータの間違いのためにこちらが高額な電話料金を支払わうのは理不尽です。
悪評が次々と出てきました。
電気料金も高くなり対応も悪いので他の電気会社にすることにしました。
もう電力供給停止まで半月なので徹夜で調べました。
東京ガスにすることにしましたが電気が止まる事は避けなくてはならないのでWeb手続きの後に電話もかけ、こちらは通常電話番号もありましたがトータル50分くらいの通話になりました。
半分は折り返しかけてもらったので費用は先方ですが、グランデータが1ヶ月半も待たせなければ不要だった苦労です。
グランデータには夜中にネットで申し込みキャンセル手続きをし、数時間後にキャンセルしますのメールが来ました。
これは早かったです。
契約内容の間違いに気づかず、電気料金体制の変更にも自分で気づかなかったらどんなに高い電気料金を支払わされていたのかと思うと恐ろしいです。
今は電気料金の高騰で電力会社も大変な時期だとは思いますが、あまりにひどいと思いました。
2022年5月15日 ニックネーム りんご 埼玉県 50代女性 会社員
【電力会社名】グランデータ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
不動産屋に安いところを紹介しますと言われ、紹介されたのがグランデータのエコ得でんきでした。
すぐに電話がかかってきて、ひとまず考えますと返答しましたが、その後お支払方法はどうするかなどショートメールが何度も来ました。
ショートメールは無視していましたが、他社と電気の契約を行った際に、他の電力会社と契約していますか?そちらとの契約を解除して頂かないと、契約できませんと言われました。
エコ得でんきと契約まで至った覚えがなかったですが、グランデータに電話をすると、契約されていますとのこと。
契約書にサインもしていないし、契約すると一言も言っていないのに契約したことになってるとはどういうことなのか。
電話も全然つながらないし、20分以上待たされました。
すぐさま契約破棄する旨を伝え、書類を送ってもらう話をしました。
ですがまた、その書類が全然届かない。
電話から10日後に手元に届きました。
契約書を受け取った日から8日以内であればクーリングオフが使えるということで、クーリングオフしました。
スムーズに引っ越しができず、手間のかかることが増えてとてもイラっとしました。
不動産屋もグランデータとつながっているのか、個人情報を簡単に受け渡されて腹立たしいです。
料金も調べたらそんなに安くない。本当に気を付けた方がいいです。
2022年3月11日 ニックネーム りん 北海道 20代女性 会社員
【電力会社名】グランデータ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
引越し業者からの紹介で入りましたが、電気代は高いかつ解約時の電話が全くつながりません。
何度かかけましたが、10名待ちなどです。
HPから電話予約フォームを入力してグランデータからの電話を待つシステムもありますが、こちらも登録しましたが電話はありませんでした。
電話の待ち時間の電話料金はこちら側の負担になることから、解約のための電話料金だけでも数千円もの費用がかかりました。
こちらの業者とは二度と契約したくないと思います。
2022年3月5日 ニックネーム みっく 埼玉県 30代女性
【電力会社名】グランデータ(エコ得でんき)
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
グランデータが出しているエコ得でんきに関して。
既存の九州電力のプランとエコ得でんきのプランを比較検討したが、(これは契約アンペアにもよるが)最大の60Aの場合でも、月に415kWh以上使用しなければ、エコ得でんきの方が高くなることが判明した。
エコ得でんきとは全く名ばかり。
月の電気使用量が200kWhの場合、基本料金が11%安くなる代わりに電気料金が14%高くなるシステム。
基本料金の安さに飛びついてはダメ。
またエコ得でんきは一度契約すると、クーリングオフ制度を使わない限り、3850円の違約金が発生する。
確かにガスとセットにすれば安くなる可能性はあるかもしれないが、小企業は倒産や価格高騰のリスクが高い。
顧客対応もすこぶる悪いよう。
2021年11月19日 ニックネーム 客をなめんな 福岡県 30代男性 会社員
【電力会社名】株式会社グランデータ
【電気料金の満足度】★1
【その他サービス満足度】★1
引っ越し先の物件の管理会社からの紹介みたいな感じでかかってきた。
電話で話をしてる内になんか契約した事になっていた。
契約書も何にもサインもしてないのにですよ?
不信に思ってネットで調べたら、出るわ出るわ悪評の嵐!
すぐ電話をかけ直してキャンセルしましたが、感じ悪い女性が「はいはい、キャンセルの連絡しときまーす」って適当な感じで対応されたので、明日改めてキャンセル出来てるか確認する予定。
口座番号とか教える前で本当に良かったけど、正直こんな電力会社を紹介してくる管理会社にも不信感が沸きました。
2021年8月21日 ニックネーム マロ 福岡県 30代女性 会社員
あわせて読みたい参考情報
CDエナジーダイレクト |
東京ガス |
ドコモでんき |
Looopでんき |
リミックスでんき |
まちエネ |
(※)当サイトでは匿名で、気軽に電力会社の口コミを投稿できます
≫口コミ投稿フォームはこちら