沖縄本島

沖縄電力の電気料金プラン13種の単価比較表

このページでは2024年4月1日以降の沖縄電力株式会社の一般向け(※)電気料金プラン13種について、それぞれの基本料金(最低料金)や電力量単価をわかりやすく比較できるよう一覧表にしています。
(※)個人や一般家庭および商店・飲食店などの小規模事業所向け

更新履歴

2025年3月6日
単価情報(燃料費調整額)を更新しました。
2025年2月5日
単価情報(燃料費調整額)を更新しました。
2025年1月10日
単価情報(燃料費調整額)を更新しました。
2024年12月19日
ページ内情報の一部を削除しました。
2024年12月5日
単価情報(燃料費調整額)を更新しました。
イメージ画像
この記事の監修担当
SFP

新エネルギーメディア事業部 編集班
小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当
NPCプランイメージイラスト
当ページの内容について疑問のある方は、最下段のコメント欄またはメールフォームから気軽にご質問ください。

従量料金制の電灯契約メニュー

区分 月10kWhまでの最低料金 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
11~120kWhまで 121~300kWhまで 300kWh超
従量電灯
※規制料金プラン
643.05円 40.2円 45.74円 47.72円 10kWhまで-135.25円
以降は-13.53円/kWh
区分 月10kWhまでの最低料金 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
11~120kWhまで 121~300kWhまで 300kWh超
従量電灯plus 643.05円
(同額)
40.2円
(同額)
45.74円
(同額)
47.72円
(同額)
10kWhまで-135.25円
以降は-13.53円/kWh
(注)()(カッコ)内の金額は従量電灯との差額を示しています
区分 月10kWhまでの最低料金 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
11~120kWhまで 121~300kWhまで 300kWh超
グッドバリュープラン 643.05円
(同額)
40.2円
(同額)
45.26円
-0.48円
46.59円
-1.13円
10kWhまで-135.25円
以降は-13.53円/kWh
他の大手電力9社の従量電灯プランとの料金単価比較表はこちら
大手電力10社の電気料金比較表|従量電灯60A以下
🕒️2020年10月15日
東京電力エナジーパートナーや関西電力株式会社など、旧一般電気事業者(みなし小売電気事業者)の、60アンペア以下または6kVA未満の従量電灯プラン(一般家庭・個人向け)の基本料金と電力量単価、および平均電力使用量における電気料金比較表を案内しています。
大手電力10社の電気料金比較表|6KVA以上50kVA未満の従量電灯
🕒️2020年11月19日
大手電力会社の事業所・商店向け従量電灯プラン(契約容量6kVA~49kVA)の基本料金と電力量単価、および平均電力使用量における電気料金比較表を案内しています。電力自由化に新しく登場した新自由料金メニューの電気料金単価表もあわせて参考にどうぞ。

定額料金+従量料金制の電灯契約メニュー

(注)()(カッコ)内の金額は従量電灯との差額を示しています
区分 定額料金
(月400kWh(キロワットアワー)まで)
月400kWhを超える分の従量料金 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
プレミアムバリュープラン 17,560.08円
-510.17円
※400kWh使用を前提とした差額です
1kWhにつき
43.62円
-4.1円
1kWhにつき
-13.53円

時間帯別 従量電灯メニュー

(注)()(カッコ)内の(プラス)(マイナス)の金額は従量電灯との差額を示しています
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
昼間時間の90kWhまで 昼間時間の91~230kWhまで 昼間時間の230kWh超 夜間時間
時間帯別電灯 一契約につき
926.08円
43.76円
+3.56円
50.19円
+4.45円+9.99円
52.48円
+4.76円+6.74円
29.66円
-10.54円-18.06円
1kWhにつき
-13.53円
【昼間時間】毎日7時から23時まで
【夜間時間】昼間時間以外の時間
【時間帯別電灯に附帯する割引メニュー】
・5時間通電機器割引(1kW(キロワット)につき220円割引)
・通電制御型夜間蓄熱式機器割引(1kWにつき165円割引)
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
夏季の昼間時間 その他季の昼間時間 生活時間 夜間時間
Eeホームホリデー 一契約につき
1,718.08円
56.54円
+8.82円+16.34円
53.05円
+5.33円+12.85円
44.37円
-3.35円+4.17円
28.79円
-11.41円-18.93円
1kWhにつき
-13.53円
【夏季】毎年7月1日から9月30日まで
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日まで
【昼間時間】要綱に定める休日等をのぞく平日(月~金)の10時から17時まで
【生活時間】平日の7時から10時までと17時から23時まで、および要綱に定める休日等の7時から23時まで
【夜間時間】昼間時間と生活時間以外の時間
【休日等】土日祝日と1/2、1/3、1/4、5/1、5/2、12/30、12/31
【Eeホームホリデーに附帯する割引メニュー】
・Eeプラン割引(全電化割引)
燃料費調整額をのぞく電力量料金と基本料金の合計額の10%(割引上限額は月3,300円)
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
昼間時間 夜間時間
Eeホームフラット 一契約につき
1,718.08円
46.32円
-1.4円+6.12円
28.79円
-11.41円-18.93円
1kWhにつき
-13.53円
【昼間時間】毎日7時から23時まで
【夜間時間】昼間時間以外の時間
【Eeホームフラットに附帯する割引メニュー】
・Eeプラン割引(全電化割引)
燃料費調整額をのぞく電力量料金と基本料金の合計額の10%(割引上限額は月3,300円)
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
夏季の昼間時間 その他季の昼間時間 生活時間 夜間時間
Eeビジネス 一契約につき
1,718.08円
57.41円
+9.69円+17.21円
53.92円
+6.2円+13.72円
44.68円
-3.04円+4.48円
29.66円
-10.54円-18.06円
1kWhにつき
-13.53円
【夏季】毎年7月1日から9月30日まで
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日まで
【昼間時間】要綱に定める休日等をのぞく平日(月~金)の10時から17時まで
【生活時間】平日の7時から10時までと17時から23時まで、および要綱に定める休日等の7時から23時まで
【夜間時間】昼間時間と生活時間以外の時間
【休日等】土日祝日と1/2、1/3、1/4、5/1、5/2、12/30、12/31
【Eeビジネスに附帯する割引メニュー】
・5時間通電機器割引(1kW(キロワット)につき220円割引)
・通電制御型夜間蓄熱式機器割引(1kWにつき165円割引)
・Eeプラン割引(全電化割引)
燃料費調整額をのぞく電力量料金と基本料金の合計額の10%(割引上限額は月3,300円)

三相3線式200ボルトの動力契約メニュー(事業所など向け)

区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
夏季 その他季
低圧電力
※規制料金プラン
1KW(キロワット)につき
1,393.85円
32.18円 30.79円 1kWhにつき
-13.53円
【夏季】7月1日から9月30日まで
【その他季】10月1日から翌年6月30日まで
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
夏季 その他季
低圧電力α 1KWにつき
1,393.85円
(同額)
32.18円
(同額)
30.79円
(同額)
1kWhにつき
-13.53円
(注)()(カッコ)内は低圧電力との差額を示しています
あわせて読みたい参考情報
低圧電力や動力プランの電気料金一括比較シミュレーション
🕒️2020年4月21日
全国の電力会社の低圧電力や動力プランの電気料金を一括比較できるWEBシミュレーターを提供しています。三相200ボルトの電気契約メニューを見直しする際の注意点や、従量電灯プランとの違い、大手電力会社10社の料金単価比較表も参考にどうぞ。

新規受付終了の電気契約メニュー

区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
深夜電力A 1KW(キロワット)につき
365.72円
29.68円 1kWhにつき
-13.53円
深夜電力B 1kWにつき
233.36円
27.87円
【深夜電力Aに附帯する割引メニュー】
・通電制御型夜間蓄熱式機器割引
燃料費調整額をのぞく電力量料金と基本料金の合計額の15%割引
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(3月検針分)
夏季の昼間時間 その他季の昼間時間 生活時間 夜間時間
Eeらいふ 一契約につき
1,718.08円
57.41円
+9.69円+17.21円
53.92円
+6.2円+13.72円
44.68円
-3.04円+4.48円
29.66円
-10.54円-18.06円
1kWhにつき
-13.53円
【夏季】毎年7月1日から9月30日まで
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日まで
【昼間時間】要綱に定める休日等をのぞく平日(月~金)の10時から17時まで
【生活時間】平日の7時から10時までと17時から23時まで、および要綱に定める休日等の7時から23時まで
【夜間時間】昼間時間と生活時間以外の時間
【休日等】土日祝日と1/2、1/3、1/4、5/1、5/2、12/30、12/31
【Eeらいふに附帯する割引メニュー】
・5時間通電機器割引(1kW(キロワット)につき220円割引)
・通電制御型夜間蓄熱式機器割引(1kWにつき165円割引)
・Eeプラン割引(全電化割引)
燃料費調整額をのぞく電力量料金と基本料金の合計額の10%(割引上限額は月3,300円)

NPC電気ガス料金比較シミュレーター

超正確!シミュレーション
当サイトでは全国の電力会社100社以上の従量電灯や低圧電力、そして全国5エリアの都市ガスメニューそれぞれの実際の支払い額を月ごとに比較チェックできます。
NPC電気ガス料金比較シミュレーターには2024年5月~2025年4月検針分の燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金(そくしんふかきん)が含まれます。
そのため今月と来月そして過去10ヶ月の実際の電気代や都市ガス料金を正確に一括(いっかつ)比較できます。

電気ガス比較サービス

わが家の電気代は高い?安い?他所と比べる方法
🕒️2022年5月30日
このページではご自宅や事業所の電気代を他所と比べる方法について案内しています。近年は電気料金の仕組みをよく知らない人をカモにするような新電力会社が増えているため「他社と比べて安いのか?高いのか?」を確認することが大切です。
新電力上位30社の信頼度ランキング最新版
🕒️2023年1月20日
2016年の電力自由化によって登場した新電力会社の中から、最新の電力販売量データにもとづく上位30社を選抜した上で、それぞれを信頼性の高い順にランキングにしています。各社の信頼性の格付けは、株式会社サウスフィールドプランニングによる調査結果に基づきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です