関西・近畿地方のおすすめ新電力会社
はじめに
このページでは関西・近畿地方(※)にお住まいの方を対象に、電気代がよりお得になる新電力会社の情報を案内しています。
(※)大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の近畿2府4県と、福井、三重、岐阜の一部地域
関西・近畿地方の一般家庭や小規模事業所で利用できる、格安または人気の新電力プランには
などがあります。
どれがもっともお得になるか?は世帯人数や生活スタイル、電気の契約容量などによっても異なるため、以下にそれぞれ詳しく解説します。
【目次】
この記事の監修担当
小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当 |
1~2人暮らしのおすすめ新電力
単身生活や共働き世帯にオススメ
この2つの新電力プランは、留守が多くあまり電気を使っていない人にもオススメですよ。
大阪ガス|新生活応援プラン
電気の使用量が比較的少ない世帯では、いくら格安新電力を選んだところで電気代はあまり変わり映えしないのが実際です。
そこで新プランに附帯する”特典”に注目しましょう。
そこで新プランに附帯する”特典”に注目しましょう。
大阪ガスの新生活応援プランは独自の多彩な特典が附帯しており、まさに1~2人暮らしの方にぴったりの料金プランです。
区分 | 大阪ガス 新生活応援プラン |
関西電力 従量電灯A |
||
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 200円 (大阪ガスグループのガス契約とのセット利用時には”0円”) |
0円 | ||
最低料金 | 月20kWhまで | 0円 (100%安) |
月15kWhまで | 433.41円 |
1kWhあたりの電力量単価 | 21~350kWhまで | 26円 | 16~120kWhまで | 20.31円 |
121~300kWhまで | 25.71円 | |||
301~350kWhまで | 28.7円 | |||
350kWh超 | 28.7円 | 350kWh超 | ||
燃料費調整単価 (12月検針分) |
1kWhにつき 0.58円 |
15kWhまで-18.84円 以降は-1.26円/kWh |
||
備考 | スマイLINKの多彩なサービスあり | 口座振替割引(▲55円/月)あり |
(注)実際の電気代にはどちらも電力使用量(kWh数)に応じて再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます
新生活応援プランの電気料金は、関西電力の従量電灯Aと比べると若干割高にはなるものの、大阪ガスまたはそのグループ会社のガスを利用している場合は、毎月の電気基本料金が無料になります。
また、大阪ガスのWEB会員専用サイト「スマイLINK」内にある、さまざまな暮らしのお助けサービスをお得に利用できるようにもなります。
コスモでんき
「コスモでんき」は石油元売り大手で知られる、コスモ石油グループの新電力サービスです。
4種類あるプランの料金単価は、関西電力の従量電灯Aとまったくの同額ですが、それぞれに特典(または割引)が附帯しています。
さらにコスモでんきの燃料費調整額には、関西電力の規制料金メニュー(従量電灯A/B)と同様に値上がりの上限が設定されているため、年間を通じて安心して利用できます。
区分 | コスモでんき スタンダード |
関西電力 従量電灯A |
|
---|---|---|---|
月15kWhまでの最低料金 | 433.41円 | 433.41円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 16~120kWhまで | 20.31円 | 20.31円 |
121~300kWhまで | 25.71円 | 25.71円 | |
300kWh超 | 28.7円 | 28.7円 | |
燃料費調整単価 (12月検針分) |
1kWhにつき -1.26円 |
1kWhにつき -1.26円 |
|
備考 | 月間の電気使用量に応じて月180円~最大790円の割引あり ※月250kWh以上の場合 |
口座振替割引(▲55円/月)あり |
(注)どちらも実際の電気料金には、上記の電力量単価に再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます。
ちなみに1~2人暮らしでも、ペットを飼ってたりしてエアコンをいつも利用しているような人は、世帯人数3~4名以上におすすめの新電力会社を参考にしてね。
他社サービスとのコラボプランにも注目
1人~2人暮らしでさほど電気を使わない世帯だと、どんなに安い新電力に乗り換えても月にせいぜい300円~500円ほどお得になるばかりですが、、、
他社サービスとのコラボプラン(セットプラン)を利用すると、月々の電気使用量が少ないほど、相対的によりお得になることもあります。
他社サービスとのセットでお得になる新自由料金メニューは、以下のページでまとめて紹介しています。
世帯人数3~4名におすすめの新電力プラン
世帯人数が3~4名になると誰かしら家に居ることも増え、電気代はどうしても高額になりがちです。
とくに夏冬の電気代は1万5,000円~2万円を超えるようなケースもあるでしょう。(ペットを飼っていればなおさらです)
その場合、次に案内する新電力プランに変更すると、ひと月の電気代は2,000円以上、年間だと2万円以上お得になることも!
※関西電力の”従量電灯A”や”なっトクでんき”、”eおとくプラン”などを利用している方の場合
関西電力から新電力会社に乗り換えても電気の安定供給や保守点検サービスなどは、これまでと変わらず関西電力送配電株式会社が行います。
災害時などに電気供給サービスが悪くなるといった心配はいりません。
(経済産業省管轄の電力・ガス取引監視等委員会が常に目を光らせています)
世帯人数3~4名以上にオススメ
奈良電力|ならでん電灯A
奈良電力株式会社の『ならでん電灯A』は、電気の最大需要容量6kVA未満で利用できる4段単価の従量電灯プランです。
3,4段目の電力量単価がかなりお得に設定されており、燃料費調整額にも上限があるため、毎月たくさん電気を使っている家庭も安心して利用できます。
区分 | 奈良電力 ならでん電灯A |
関西電力 従量電灯A |
|
---|---|---|---|
月15kWhまでの最低料金 | 426.11円 (1.6%安) |
433.41円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 16~120kWhまで | 20.12円 (0.9%安) |
20.31円 |
121~200kWhまで | 26.67円 (3.7%高) |
25.71円 | |
201~300kWhまで | 21.33円 (17%安) |
||
300kWh超 | 24.39円 (15%安) |
28.7円 | |
燃料費調整単価 (12月検針分) |
1kWhにつき -1.26円 |
1kWhにつき -1.26円 |
(注)どちらも実際の電気料金には、上記の電力量単価に再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます。
Looopでんき|スマートタイムONE
Looopでんきは基本料金無料のシンプルな電気料金プランをどこよりも早く採用したことで知られ、業界内外で広く注目を集めている人気新電力です。
従量料金は30分毎に変動するダイナミックプライシングになっており、春秋シーズンの電気代は驚くほど安くなることも!
区分 | Looopでんき スマートタイムONE |
関西電力 従量電灯A |
|
---|---|---|---|
月15kWhまでの最低料金 | 最低料金の設定なし従量単価はJEPXのエリアプライスに比例して30分毎に変動します | 433.41円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 16~120kWhまで | 20.31円 | |
121~300kWhまで | 25.71円 | ||
300kWh超 | 28.7円 | ||
燃料費調整単価 (12月検針分) |
なし | 1kWhにつき -1.26円 |
(注)どちらも実際の電気料金には、上記の電力量単価に再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます。
節電キャンペーンや電気代無料企画などの顧客サービスも充実しており、Looopの電気料金アプリも使いやすいと好評です。
シン・エナジー|きほんプラン
シン・エナジーは兵庫県に本社を置く総合エネルギーマネジメント企業です。
「きほんプラン」の最低料金と調整額をのぞく従量料金は、どれもすべて関西電力よりも安価に設定されています。
区分 | シン・エナジー きほんプラン |
関西電力 従量電灯A |
|
---|---|---|---|
月15kWhまでの最低料金 | 396.81円 (8.4%安) |
433.41円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 16~120kWhまで | 19.81円 (2.4%安) |
20.31円 |
121~300kWhまで | 23.83円 (7.3%安) |
25.71円 | |
300kWh超 | 23.83円 (16.9%安) |
28.7円 | |
燃料費調整単価 (12月検針分) |
1kWhにつき -1.88円 |
1kWhにつき -1.26円 |
|
備考 | 電気料金200円につきJAL1マイル付与(※) | 口座振替割引(▲55円/月)あり |
(注)どちらも実際の電気料金には、上記の電力量単価に再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます。
(※)マイルを受け取るためには事前の登録が必要です。
(※)マイルを受け取るためには事前の登録が必要です。
シン・エナジーはJEPXの市場取引価格に連動する独自の電源調達調整制度を採用しているよ。
夏や冬の調整額は高くなるリスクもあるんだけど、春秋とかの電源調達調整費が安い月の電気代は、ビックリするほど安くなるんだよね。
各プランの電気代はいくらになるのか?知りたい方は、NPC電気ガス料金比較シミュレーターを利用して実際の支払い額を確かめてみましょう。
各プランの実際の支払い額がわかる!比較できる!
電化住宅向けの新電力プラン
オール電化住宅にオススメ
- コスモでんき
(オール電化プラン) - idemitsuでんき
(オール電化プラン) - ミツウロコでんき
(とくとくナイト2)
はじめに知っておきたい参考情報
関西電力の現行のオール電化プラン(はぴeタイムR)からの切り替えに対応している新電力には、idemitsuでんきやコスモでんき、ミツウロコでんきなどがあります。
その3つの中では、どれが一番オススメなのかな?
どのプランも関西電力(はぴeタイムR)より少しお得になる程度で、料金設定はさほど変わりませんが・・・
どれも契約手数料や途中解約時の違約金などはなく、どなたでも安心して切り替えできますよ。
あわせて読みたい参考記事
電気と都市ガスのセットプラン
電気とガスのセット契約なら
- 関西電力
(なっトクパック) - 大阪ガス
(もっとまとめトク料金)
関西・近畿エリアで都市ガスと電気のセット販売を手掛けている小売事業者は、中小零細を含めると20社ほどあります。
当サイトでは、その中でも人気のある8社の料金比較表を案内しています。
はじめに知っておきたい参考情報
じゃあ、その8社のうち、どこが一番おトクなのかな?
床暖房やエネファーム、ハウス空調などの専用ガス機器を使用していない家庭だと、関西電力なっトクパックが最安になりますね。
関西の主な都市ガス販売事業者8社の支払い額がわかる!比較できる!
ただし、ガスと電気とインターネットをセットにすると、大阪ガスが最安になることもあります。
必ずしも関西電力が最安になるとは限りません。
つまり、どっちもどっちですね😉
つまり、どっちもどっちですね😉
卒FIT売電おすすめ電力会社
太陽光発電のFIT売電期間が終了すると、関西電力の買取価格は1kWhあたり8円に自動的に変更されますが・・・
8円/kWhという買取単価は、関西エリア最低レベルになるため、何もせずにいると大損です。
8円/kWhという買取単価は、関西エリア最低レベルになるため、何もせずにいると大損です。
関西電力以外にも、太陽光発電の電気を高く買い取ってくれる新電力会社は色々とあります。卒FIT太陽光の売電契約も、なるべく早めに他社に変更しておきましょう。
関電よりも卒FIT買取単価がおトクな新電力
売電契約と買電契約は、基本的にまったく別の契約になります。
ですから買電契約は変えずに、売電契約だけを他の電力会社に変えることは普通にできますよ。
電力会社名 | 電気供給ありの場合の1kWhあたり買取単価 | 電気供給がない場合の1kWhあたり買取単価 | 備考 |
---|---|---|---|
はりま電力 | ソーラー買取プランB 12円 ※はりま電力+提携先プロパンガス契約ありの場合は15円 |
ソーラー買取プランA 9円 |
買取価格は毎年4月末・10月末に指定口座に振込み |
和歌山電力 | 10円 | 毎年3、6、9、12月に前月までの3ヶ月分をまとめて指定口座に振込(振込手数料160円~250円の負担あり) ※キャンペーン中に申し込むと、7月と8月の買取単価が11円になります | |
大阪ガス | 10円 ※スタイルプランE契約時は10.5円 | 9.5円 | 買取価格は12ヶ月ごとに指定口座に振込み |
その他の新電力会社の売電単価はこちらから
事業所・商店や大家族におすすめ
個人経営の商店や飲食店、美容室などの事業所では固定費の削減のためにも、電力会社や料金プランの定期的な見直しをお勧めします。
次に案内する新電力プランに切り替えると、信じられないかもしれませんが、月々の電気代を8%~20%以上削減できることもあります。
事業所・商店・大家族にオススメ
奈良電力|ならでん電灯B
奈良電力株式会社『ならでん電灯B』は、電気の最大需要容量が6kVA~50KVA未満の範囲で利用できる3段単価のオーソドックスな従量電灯プランです。
関西電力の従量電灯Bと比べて、基本料金と電力量単価はどれもすべて割安に設定されています。
区分 | 奈良電力 ならでん電灯B |
関西電力 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
1kVAあたりの基本料金/月 | 377.34円 (9.5%安) |
416.94円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 15.95円 (10.9%安) |
17.91円 |
121~300kWhまで | 19.87円 (5.9%安) |
21.12円 | |
300kWh超 | 22.87円 (3.2%安) |
23.63円 | |
燃料費調整単価 (12月検針分) |
1kWhにつき -1.26円 |
1kWhにつき -1.26円 |
|
備考 | ならでん安心サポート(月額300円)あり | 口座振替割引(▲55円/月)あり |
(注)どちらも実際の電気料金には、上記の電力量単価に再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます。
奈良電力の燃料費調整額には関西電力の規制料金メニュー(従量電灯A/B)と同様に、値上がりの上限が設定されているから安心だよ。
Looopでんき|スマートタイムONE
株式会社Looopは基本料金無料&一本単価のシンプルな電気料金プランを、いち早く広めたことで知られる新電力会社です。
Looopでんき(スマートタイムONE)は最大需要容量(kVA数)にかかわらず、月々の基本料金が一切かかりません(完全無料!)。
従量単価は30分毎に変動するダイナミックプライシングになっており、春秋シーズンの電気代は驚くほど安くなることも!
区分 | Looopでんき スマートタイムONE |
関西電力 従量電灯B |
|
---|---|---|---|
基本料金/月 | 0円 (100%安) |
1kVAにつき 416.94円 |
|
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 従量単価はJEPXのエリアプライスに比例して30分毎に変動します | 17.91円 |
121~300kWhまで | 21.12円 | ||
300kWh超 | 23.63円 | ||
燃料費調整単価 (12月検針分) |
なし | 1kWhにつき -1.26円 |
(注)どちらも実際の電気料金には、上記の電力量単価に再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価が加算されます
事業所向けプランの基本料金はやたらと高くなるけど、
Looopでんきにするとそれがまるまる無料になるってのは、、やっぱりスゴイね!
2~3世帯同居のご家庭でも、6KVA以上の従量電灯Bを契約しているケースはよくあります。
そういった場合も、Looopでんきに変更することで電気代がお安くなる可能性大ですよ。
なお、Looopでんきには関西電力の「低圧電力」に相当する「動力プラン」も用意されており、こちらも春秋の料金はかなりお得になる可能性があります。
飲食店や商店、マンションオーナーなどは「従量電灯」と「低圧電力」の両方をLooopでんきに変更することで、大幅なコスト削減も期待できるでしょう。
結局どこがオススメなんだっけ?
もう一回教えてもらってイイかな?
では、最後にもう一度、関西・近畿地方でおすすめの新電力プランを各条件ごとに案内しますね。
条件別おすすめ新電力