1人暮らしや大家族の電気ガス水道代って平均いくらくらいなの?
まずは世帯人数ごとの平均月額を紹介しますね。
この記事の監修担当
小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当 |
当ページの内容について疑問のある方は、最下段のコメント欄またはメールフォームから気軽にご質問ください。
世帯人数別の水道光熱費 平均月額
区分 | 水道光熱費 (総合) |
電気代 | ガス代 | 他の光熱 | 上下水道料 |
---|---|---|---|---|---|
2人以上世帯の月額平均 | 21,836円 | 10,671円 | 4,729円 | 1,181円 | 5,255円 |
1人世帯 | 11,686円 | 5,791円 | 3,021円 | 702円 | 2,172円 |
2人世帯 | 19,459円 | 9,515円 | 4,354円 | 1,334円 | 4,255円 |
3人世帯 | 22,614円 | 10,932円 | 4,960円 | 1,195円 | 5,528円 |
4人世帯 | 24,121円 | 11,788円 | 5,202円 | 833円 | 6,298円 |
5人世帯 | 25,134円 | 12,471円 | 4,836円 | 1,089円 | 6,737円 |
6人以上 | 31,296円 | 16,003円 | 5,073円 | 1,383円 | 8,836円 |
出典:総務省統計局「家計調査年報(2020年家計収支編)」2021年8月公開データ
上記の統計データは全国平均になるため、お住まいの地域によっては「ウチと全然違う!」と思われるかもしれません。
ですが、これは総務省統計局が発表している最新(令和2年)の「家計調査結果」から抜粋した信頼性の高いデータです。
お住まいの”地域別平均額”もこの後に案内していますので、あわせて参考にしてください。
オール電化の光熱費の平均額は?
オール電化住宅を対象とした総務省の光熱費データはありませんが、、、
先ほどの表における電気代とガス代を合わせた金額がオール電化住宅の平均額と考えても問題ないでしょう。
水道光熱費の月別平均額
次は電気ガス水道代の”各月ごとの平均額”をご案内します。
一つだけ注意点として、こちらは各料金の支払いを行った月のデータになるため、電気やガスを実際に使用した月とはおよそ1ヶ月ほどのズレがあると考えてください。
たとえば2月の電気代データは最も高額ですが、これは実際には1月分の使用料金ということになります。
区分 | 水道光熱費 (総合) |
電気代 | ガス代 | 他の光熱 | 上下水道料 |
---|---|---|---|---|---|
1月 | 25,688円 | 12,232円 | 5,850円 | 2,494円 | 5,112円 |
2月 | 27,272円 | 13,201円 | 6,326円 | 2,617円 | 5,128円 |
3月 | 26,712円 | 13,100円 | 6,360円 | 2,048円 | 5,204円 |
4月 | 24,733円 | 12,117円 | 5,947円 | 1,335円 | 5,334円 |
5月 | 21,358円 | 10,541円 | 5,328円 | 643円 | 4,847円 |
6月 | 19,777円 | 9,153円 | 4,563円 | 387円 | 5,674円 |
7月 | 17,779円 | 8,585円 | 3,862円 | 234円 | 5,098円 |
8月 | 18,746円 | 9,661円 | 3,511円 | 201円 | 5,373円 |
9月 | 19,679円 | 11,206円 | 3,192円 | 242円 | 5,040円 |
10月 | 19,355円 | 10,152円 | 3,240円 | 555円 | 5,408円 |
11月 | 19,538円 | 8,965円 | 3,987円 | 1,105円 | 5,482円 |
12月 | 21,391円 | 9,137円 | 4,581円 | 2,315円 | 5,359円 |
出典:総務省統計局「家計調査年報(2020年家計収支編)」2021年8月公開データ
全国的にもっとも電気を多く使うのは1月、次に多いのが2月、12月、3月、8月、4月、9月の順になることが上の表から分かります。
ガスの消費も12月~4月の冬季に増えますね。
電気ガスと比べると、水道代は年間を通じてほとんど変わらないんだね。
5月だけ少し安いのはゴールデンウイークの影響かな?
なお、上記の月別平均額データは総務省統計局の「2人以上世帯の平均額」から抜粋しています。
世帯人数ごとの月別平均額を知りたい場合は、各データに以下の数値を掛けてください。
区分 | 水道光熱費 (総合) |
電気代 | ガス代 | 他の光熱 | 上下水道料 |
---|---|---|---|---|---|
1人暮らし | 0.53倍 | 0.54倍 | 0.63倍 | 0.59倍 | 0.41倍 |
2人暮らし | 0.89倍 | 0.89倍 | 0.92倍 | 1.13倍 | 0.8倍 |
3人暮らし | 1.03倍 | 1.02倍 | 1.05倍 | 1.01倍 | 1.05倍 |
4人暮らし | 1.1倍 | 1.1倍 | 1.1倍 | 0.7倍 | 1.2倍 |
5人暮らし | 1.15倍 | 1.16倍 | 1.02倍 | 0.92倍 | 1.28倍 |
6人以上 | 1.43倍 | 1.5倍 | 1.07倍 | 1.17倍 | 1.68倍 |
水道光熱費の地域別平均額
最後に各地域ごとの平均月額を紹介します。
区分 | 水道光熱費 (総合) |
電気代 | ガス代 | 他の光熱 | 上下水道料 |
---|---|---|---|---|---|
全国 | 21,836円 | 10,671円 | 4,729円 | 1,181円 | 5,255円 |
北海道 | 27,637円 | 12,241円 | 3,790円 | 6,331円 | 5,275円 |
東北地方 | 25,922円 | 12,120円 | 4,158円 | 3,687円 | 5,956円 |
関東地方 | 21,541円 | 10,162円 | 5,300円 | 736円 | 5,342円 |
北陸地方 | 25,938円 | 13,518円 | 4,076円 | 2,077円 | 6,266円 |
東海地方 | 21,120円 | 10,463円 | 5,056円 | 804円 | 4,796円 |
近畿地方 | 20,428円 | 10,166円 | 4,750円 | 435円 | 5,078円 |
中国地方 | 21,737円 | 11,597円 | 3,981円 | 753円 | 5,407円 |
四国地方 | 20,801円 | 11,750円 | 3,539円 | 853円 | 4,660円 |
九州地方 | 19,912円 | 10,077円 | 4,106円 | 671円 | 5,059円 |
沖縄地方 | 19,007円 | 9,976円 | 3,925円 | 625円 | 4,481円 |
出典:総務省統計局「家計調査年報(2020年家計収支編)」2021年8月公開データ
この表を見ると電気代は北陸地方が一番高くなってるね。
北陸電力エリアの電気料金は全国一安いって聞いてたけど、これってどういうこと?
北陸地方は電気料金の単価が安いことから、ガス給湯よりも電気給湯機器を選んでいる需要家が多いんですよ。
持ち家率も高いので、電気の消費量は他の地域よりも多いみたいですね。
いま安心して利用できる新電力会社PR
3大都市圏で人気があり、安定的なサービスを提供している小売電気事業者を紹介します。
東京23区・関東エリアのおすすめ新電力
中部電力と大阪ガスの合弁会社なので今後も安心
電気と都市ガス セットでどちらも安くなる!
電気と都市ガス セットでどちらも安くなる!
→ CDエナジーダイレクト公式 (解説記事)
世界トップクラスのエネルギー企業で安定感バツグン!
家庭向け電力販売量5年連続全国No.1(※)の人気新電力
家庭向け電力販売量5年連続全国No.1(※)の人気新電力
→ 東京ガスの電気 公式 (解説記事)
(※)資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2022年10月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値より関西・近畿エリアのおすすめ新電力
電気・ガス・インターネットのセットがお得!
お得な引っ越し応援キャンペーンも!
お得な引っ越し応援キャンペーンも!
もしくは関西電力の規制料金メニュー(従量電灯A/Bや低圧電力)を選びましょう。
中部・東海エリアのおすすめ
電気と都市ガスのセットプランに注目
(中部・東海エリア向け)
その他のエリア(北海道・東北・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄)
TOPページのおすすめ最新情報または以下のページをご参照ください。
なお、同じ住所地で別の電気ガス事業者に変更する場合、契約中の電力会社にわざわざ解約の連絡をする必要はありません。
今は経済産業省のスイッチング支援システムのおかげで、新しく切り替えたい電気ガス会社に申し込みをするだけでOK!
解約手続きなどの必要作業はすべて申し込み先の新たな電気ガス会社が代行する仕組みになっています。
解説動画もあわせてチェック↓