電気料金比較表

大手電力10社の燃料費調整額 単価の推移表

燃料費調整額のイメージ
イメージ画像
この記事の監修担当
SFP

新エネルギーメディア事業部 編集班
小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当
NPCプランイメージイラスト
当ページの内容について疑問のある方は、最下段のコメント欄またはメールフォームから気軽にご質問ください。
事業所や一般家庭を対象に、電気やガスの切り替えに関する有料相談にも応じています。
本気(マジ)でお得な切り替え先案内サービスはこちら(5,000円/1件)

燃料費調整制度とは?

『燃料費調整制度』(ねんりょうひちょうせいせいど)とは火力発電の燃料であるLNG(液化天然ガス)や石炭および原油の輸入価格の変動を、私たち需要家の電気料金に毎月ごとに反映させるための制度です。
LNG・石炭・原油それぞれの3か月間の貿易統計価格にもとづいて算定された「平均燃料価格」と「基準燃料価格」との差分によって燃料費調整単価が算出され、平均燃料価格が基準燃料価格を上回る場合はプラス調整、下回る場合はマイナス調整となります。
※各電力会社や電力エリアによって平均燃料価格や基準燃料価格は全く異なります
各月の燃料費調整単価は、その月の3~5か月前の貿易統計価格をもとに算出されます。
(下記イメージ図を参照)
燃料費調整制度のイメージ画像

大手電力10社の燃料費調整単価 一覧

今月と来月および過去11ヶ月分の燃料費調整単価の一覧表を、全国10電力エリアごとに案内します。
低圧供給・従量電灯における燃料費調整額の単価です(高圧電力や特別高圧の調整単価ではありません)
1kWh(キロワットアワー)あたりの燃料費調整単価の推移を見ることで、実際の電気代は毎月どれくらい変動しているか?を確認できます。
(注)2023年1月以降の国の電気料金激変緩和措置(1kWh(キロワットアワー)あたり7円または3.5円引き)、および同年7月検針分以降の沖縄電気料金高騰緊急対策事業による補助金(1kWh(キロワットアワー)あたり3円または1.5円引き)は、当ページのグラフには含めていません。あらかじめご了承ください。
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり -5.71円
(5.2円)
-5.78円
(5.08円)
-6.06円
(4.55円)
-6.15円
(4.15円)
-6.17円
(3.87円)
-5.97円
(3.85円)
-5.73円
(3.99円)
-5.22円
(4.29円)
-4.21円
(5.22円)
-2.95円
※自由料金は6/30分まで6.54円
7.91円
(※)-1.78円(5/31まで5.13円)
9.21円
(※)5.13円
10.25円
(※)5.13円
前月との差額 +0.07円
(+0.12円)
+0.28円
(+0.53円)
+0.09円
(+0.4円)
+0.02円
(+0.28円)
-0.2円
(+0.02円)
-0.24円
(-0.14円)
-0.51円
(-0.3円)
-1.01円
(-0.93円)
-1.26円
(-1.32円)
-10.86円
(※)-1.17円
-1.3円
(※)-6.91円
-1.04円
(※)±0円
-1.44円
(※)±0円
国の補助金 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯B/Cや低圧電力などの規制料金メニューには燃料費調整額の算定に上限の設定があります
()内は”他社”の燃料費調整単価(参考用)です
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
東京電力エナジーパートナーの燃料費調整単価の推移表
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり 4.42円
(※)2.24円
4.39円
(※)2.24円
4.17円
(※)2.24円
4.09円
(※)2.24円
4.08円
(※)2.24円
4.27円
(※)2.24円
4.52円
(※)2.24円
5円
(※)2.24円
5.92円
(※)2.24円
7.05円
(※)2.24円
8.07円
(※)2.24円
8.94円
(※)2.24円
9.67円
(※)2.24円
前月との差額 +0.03円
(※)±0円
+0.22円
(※)±0円
+0.08円
(※)±0円
+0.01円
(※)±0円
-0.19円
(※)±0円
-0.25円
(※)±0円
-0.48円
(※)±0円
-0.92円
(※)±0円
-1.13円
(※)±0円
-1.02円
(※)±0円
-0.87円
(※)±0円
-0.73円
(※)±0円
-0.87円
(※)±0円
国の補助金 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯A/Bや低圧電力などの規制料金メニューには燃料費調整額の算定に上限の設定があります
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
関西電力の燃料費調整単価の推移表
大阪ガスの電気は170万件突破!No.1新電力
ついに170万件を突破!関西エリアNo.1新電力
(※1~3について)
大阪・京都・兵庫、奈良、滋賀、和歌山でもっとも安心して利用できる総合エネルギー企業
・多彩な特典やサービスが充実している「新生活応援プラン
・関西エリア以外にお住いの方も申し込める「JO1でんき
・電気・ガス・インターネットの「総合ホームソリューション
【期間限定】今ならおトクな特典がもらえる!
↓↓↓
大阪ガスの電気に切り替えると抽選で100名にマイ大阪ガスポイント10,000ポイントプレゼント
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり 3.4円 3.19円 2.68円 2.49円 2.4円 2.54円 2.77円 3.26円 4.43円 6.06円
(※)5.36円
7.6円
(※)5.36円
8.95円
(※)5.36円
9.93円
(※)5.36円
前月との差額 +0.21円 +0.51円 +0.19円 +0.09円 -0.14円 -0.23円 -0.49円 -1.17円 -1.63円
(※)-0.93円
-1.54円
(※)±0円
-1.35円
(※)±0円
-0.98円
(※)±0円
-1.35円
(※)±0円
国の補助金 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯B/Cや低圧電力などの規制料金メニューには燃料費調整額の算定に上限の設定があります
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
中部電力ミライズの燃料費調整単価の推移表
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり -6.6円
(5.24円)
-6.5円
(5.33円)
-6.68円
(5.11円)
-6.74円
(4.91円)
-6.74円
(4.8円)
-6.46円
(4.99円)
-6.11円
(5.33円)
-5.46円
(5.94円)
-4.31円
(7.07円)
-3.01円
(8.42円)
-1.87円
※自由料金は5/31分まで9.64円
※規制料金は5/31分まで3.47円
10.74円
(※)3.47円
11.8円
(※)3.47円
前月との差額 -0.1円
(-0.09円)
+0.18円
(+0.22円)
+0.06円
(+0.2円)
±0円
(+0.11円)
-0.28円
(-0.19円)
-0.35円
(-0.34円)
-0.65円
(-0.61円)
-1.15円
(-1.13円)
-1.3円
(-1.35円)
-1.14円
(-1.22円)
-12.61円
(※)-5.34円
-1.06円
(※)±0円
-1.19円
(※)±0円
国の補助金 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯B/Cや低圧電力などの規制料金メニューについては、燃料費調整額の算定に上限が設定されています
()内は”他社”の燃料費調整単価(参考用)です
(注)規制料金メニュー改定認可後の燃料費調整額には離島ユニバーサルサービス調整単価が別途加算されます
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
東北電力株式会社の燃料費調整単価の推移表
東北電力の離島ユニバーサルサービス調整単価の推移表
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり 0円 0.01円 0.01円 0円 0円 -0.01円 -0.01円 -0.01円 -0.01円 -0.01円 -0.01円 - -
前月との差額 -0.01円 ±0円 +0.01円 ±0円 +0.01円 ±0円 ±0円 ±0円 ±0円 ±0円 - - -
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり 2.53円
(※)1.86円
2.65円
(※)1.86円
2.6円
(※)1.86円
2.58円
(※)1.86円
2.61円
(※)1.86円
2.87円
(※)1.86円
3.14円
(※)1.86円
3.67円
(※)1.86円
4.52円
(※)1.86円
5.43円
(※)1.86円
6.19円
(※)1.86円
6.81円
(※)1.86円
7.47円
(※)1.86円
前月との差額 -0.12円
(※)±0円
+0.05円
(※)±0円
+0.02円
(※)±0円
-0.03円
(※)±0円
-0.26円
(※)±0円
-0.27円
(※)±0円
-0.53円
(※)±0円
-0.85円
(※)±0円
-0.91円
(※)±0円
-0.76円
(※)±0円
-0.62円
(※)±0円
-0.66円
(※)±0円
-0.64円
(※)±0円
国の補助金 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯B/Cや低圧電力などの規制料金メニューについては、燃料費調整額の算定に上限が設定されています
(注)燃料費調整単価には離島ユニバーサルサービス調整単価が別途加算されます
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
九州電力株式会社の燃料費調整単価の推移表
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり 0.01円 0.02円 0.02円 0円 -0.01円 -0.02円 -0.02円 -0.02円 -0.02円 -0.02円 -0.02円 -0.01円 0.01円
※3/31まで使用分は0.08円
前月との差額 -0.01円 ±0円 +0.02円 +0.01円 +0.01円 ±0円 ±0円 ±0円 ±0円 ±0円 -0.01円 -0.02円 -0.07円
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり -5.35円
(4.31円)
-5.06円
(4.79円)
-5.09円
(4.77円)
-5.26円
(4.29円)
-5.36円
(3.92円)
-5.15円
(3.96円)
-4.82円
(4.26円)
-4.25円
(4.67円)
-3.33円
(5.42円)
-2.41円
(6.07円)
-1.64円
※自由料金は5/31分まで6.7円
※規制料金は5/31分まで3.66円
7.43円
(※)3.66円
8.57円
(※)3.66円
前月との差額 -0.29円
(-0.48円)
+0.03円
(+0.02円)
+0.17円
(+0.48円)
+0.1円
(+0.37円)
-0.21円
(-0.04円)
-0.33円
(-0.3円)
-0.57円
(-0.41円)
-0.92円
(-0.75円)
-0.92円
(-0.65円)
-0.77円
(-0.63円)
-9.07円
(※)-5.3円
-1.14円
(※)±0円
-1.12円
(※)±0円
国の補助金 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯B/Cや低圧電力などの規制料金メニューについては、燃料費調整額の算定に上限が設定されています
()内は”他社”の燃料費調整単価(参考用)です
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
北海道電力株式会社の燃料費調整単価の推移表
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり -7.8円
(6.03円)
-7.5円
(6.35円)
-7.48円
(6.27円)
-7.53円
(6.05円)
-7.48円
(5.95円)
-7.06円
(6.27円)
-6.57円
(6.71円)
-5.7円
(7.55円)
-4.39円
(8.87円)
-3.03円
(10.24円)
-1.97円
(11.44円)
(※)5/31分まで3.19円
-1.08円
(12.5円)
(※)3.19円
0円
(13.77円)
(※)3.19円
前月との差額 -0.3円
(-0.32円)
-0.02円
(+0.08円)
+0.05円
(+0.22円)
-0.05円
(+0.1円)
-0.42円
(-0.32円)
-0.49円
(-0.44円)
-0.87円
(-0.84円)
-1.31円
(-1.32円)
-1.36円
(-1.37円)
-1.06円
(-1.2円)
-0.89円
(-1.06円)
(※)-5.16円
-1.08円
(-1.27円)
(※)±0円
-14.99円
(-1.22円)
(※)±0円
国の補助金 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯A/Bや低圧電力などの規制料金メニューには燃料による値上げ調整額に上限が設定されています
()内は”他社”の燃料費調整単価(参考用)です
(注)2023年4月1日以降は離島ユニバーサルサービス調整単価が別途加算されます
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
中国電力株式会社の燃料費調整単価の推移表
中国電力の離島ユニバーサルサービス調整単価の推移表
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり 0円 0.01円 0.01円 0円 0円 -0.01円 -0.01円 -0.01円 -0.01円 -0.01円 -0.01円 0円 0円
前月との差額 -0.01円 ±0円 +0.01円 ±0円 +0.01円 ±0円 ±0円 ±0円 ±0円 ±0円 -0.01円 ±0円 -
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり -5.44円
(4.65円)
-5.21円
(5円)
-5.19円
(5円)
-5.24円
(4.8円)
-5.24円
(4.68円)
-4.96円
(4.94円)
-4.62円
(5.33円)
-4円
(6円)
-3.08円
(7.04円)
-2.16円
(8.06円)
8.9円
(※)-1.43円
(5/31分まで2.55円)
9.7円
(※)2.55円
10.76円
(※)2.55円
前月との差額 -0.23円
(-0.35円)
-0.02円
(±0円)
+0.05円
(+0.2円)
±0円
(+0.12円)
-0.28円
(-0.26円)
-0.34円
(-0.39円)
-0.62円
(-0.67円)
-0.92円
(-1.04円)
-0.92円
(-1.02円)
-11.06円
(※)-0.73円
-0.8円
(※)-3.98円
-1.06円
(※)±0円
-0.98円
(※)±0円
国の補助金 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯A/Bや低圧電力などの規制料金メニューには燃料による値上げ調整額に上限が設定されています
()内は”他社”の燃料費調整単価(参考用)です
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
四国電力株式会社の燃料費調整単価の推移表
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり -6.17円
(4.22円)
-5.92円
(4.57円)
-5.87円
(4.62円)
-5.89円
(4.46円)
-5.86円
(4.36円)
-5.51円
(4.59円)
-5.13円
(4.93円)
-4.42円
(5.52円)
-3.38円
(6.38円)
-2.57円
(7.18円)
(※)-2.34円
-1.66円
(7.82円)
(※)-1.53円
(5/31分まで1.77円)
-0.87円
(8.45円)
(※)1.77円
0.07円
(9.34円)
(※)1.77円
前月との差額 -0.25円
(-0.35円)
-0.05円
(-0.05円)
+0.02円
(+0.16円)
-0.03円
(+0.1円)
-0.35円
(-0.23円)
-0.38円
(-0.34円)
-0.71円
(-0.59円)
-1.04円
(-0.86円)
-0.81円
(-0.8円)
(※)-1.04円
-0.91円
(-0.64円)
(※)-0.81円
-0.79円
(-0.63円)
(※)-3.3円
-0.94円
(-0.89円)
(※)±0円
-10.06円
(-0.79円)
(※)±0円
国の補助金 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -3.5円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯B/Cや低圧電力などの規制料金メニューには燃料による値上げ調整額に上限が設定されています
()内は”他社”の燃料費調整単価(参考用)です
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
北陸電力株式会社の燃料費調整単価の推移表
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり -9.88円
(7.43円)
-9.75円
(8.12円)
-9.8円
(8.22円)
-9.83円
(7.87円)
-9.75円
(7.65円)
-9.23円
(8.09円)
-8.65円
(8.75円)
-7.56円
(9.89円)
-5.87円
(11.57円)
-4.04円
(13.08円)
-2.57円
(14.35円)
(※)5/31分まで3.98円
-1.44円
(15.58円)
(※)3.98円
-0.08円
(17.32円)
(※)3.98円
前月との差額 -0.13円
(-0.69円)
+0.05円
(-0.1円)
+0.03円
(+0.35円)
-0.08円
(+0.22円)
-0.52円
(-0.44円)
-0.58円
(-0.66円)
-1.09円
(-1.14円)
-1.69円
(-1.68円)
-1.83円
(-1.51円)
-1.47円
(-1.27円)
-1.13円
(-1.23円)
(※)-6.55円
-1.36円
(-1.74円)
(※)±0円
-18.95円
(-1.55円)
(※)±0円
国と県の補助金 -5円 -5円 -5円 -5円 -5円 -5円 -5円 -10円 -10円 -10円 -7円 -7円 -7円
(※)従量電灯や公衆街路灯Bなどの規制料金メニューには燃料費調整額の算定に上限の設定があります
()内は”他社”の燃料費調整単価(参考用)です
(注)2023年4月1日以降は離島ユニバーサルサービス調整単価が別途加算されます
 ≫ 「過去3年分」の燃料費調整単価の推移グラフはこちらから
沖縄電力株式会社の燃料費調整単価の推移表
沖縄電力の離島ユニバーサルサービス調整単価の推移表
期間 2024年 2023年
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
1kWh(キロワットアワー)あたり 0.11円 0.18円 0.15円 0.01円 -0.11円 -0.17円 -0.17円 -0.2円 -0.2円 -0.21円 -0.17円 -0.08円 0.09円
前月との差額 -0.07円 +0.03円 +0.14円 +0.12円 +0.06円 ±0円 +0.03円 ±0円 +0.01円 -0.04円 -0.09円 -0.17円 -

燃料費調整額についてよくある疑問

燃料費調整額は電力会社によって違う?

新電力会社(=小売電気事業者)の8~9割ほどは、大手電力会社と同一の燃料費調整単価を各地域ごとに採用しています。
ただし、ハルエネやエフエネ、ストエネ(旧グランデータ)などのように”電源調達調整費””市場調達調整費”などといった名目で独自の調整単価を採用している企業もあります。
当サイトの調査によると、このような独自の調整単価を採用している小売電気事業者は今のところ60社程あります。(一般向け低圧電灯プランの場合)

燃料費調整額のない電力会社はありますか?

ごくわずかですが、東京電力エナジーパートナーのアクアエナジー100のように燃料費調整制度を採用していない新電力プランもあります。
Looopでんき「スマートタイムONE」など、ダイナミックプライシングタイプの市場連動型プランにも燃料費調整額の加算はありません。
ただし、そういったプランは今のところ全体の1%未満にとどまります。

そもそも燃料費調整額って何?

日本では発電するための化石燃料(天然ガスや原油)をほぼ100%輸入に頼っています。
その輸入価格は経済情勢の変化や為替レートによって常に変動しています。

そうした避けようのない価格変動分を電気料金に反映するために、燃料費調整制度による毎月ごとの単価調整が政治的に認められています。

こうた
燃料費調整単価は当月の3ヶ月前から5ヶ月前の平均燃料価格(石炭・天然ガス・原油)をもとに算出されているよ。
清水
ちなみに自由化前からある規制料金メニュー(従量電灯A/B/Cおよび低圧電力など)に関しては、燃料費による値上げに上限が設定されています。

燃料費調整額の上限って何ですか?

世界情勢などで火力発電の燃料価格が大幅に上昇した際の一般市民への影響を和らげるために、燃料費調整単価の算出には一定の上限が設けられています。
※基準燃料価格の1.5倍が平均燃料価格の上限として算定されます(下限はありません)
上限に達した場合、それ以降の燃料費調整単価の値上がりはストップします。
平成28年(2016年)4月以降は、旧一般電気事業者の小売部門みなし小売電気事業者の特定小売供給約款における契約種別ごとの料金算定式に上限が設定されています。
こうた
なんだかややこしいね。
みなし小売電気事業者の特定小売供給約款における契約種別ってなに?
清水
簡単にいうと、昔からある地域電力会社の「従量電灯A/B/C」「低圧電力」を指します。
新自由料金メニューや深夜電力などには上限は適用されないことも多いので気をつけてください。

燃料調整費 今後の見通しは?

日本の発電事業者は世界各地の産油国と長期契約を結ぶことで安定した燃料調達を実現しています。
そのため他国の値動きと比べれば日本の燃料費調整額の値上がりはまだ(ゆる)やかな方ではあるものの、中国やアメリカをも巻き込む脱炭素ムーブメントの影響もあって石炭や原油の価格は不安定な状況です。
2023年初旬には峠を越えた感も見られますが、今後の燃料費調整単価は値下げと値上げを繰り返しつつ、緩やかに値上がりしていくことも考えられるでしょう。

電気ガス料金比較シミュレーターのご案内

正確さNo.1シミュレーション
当サイトでは全国の電力会社100社以上の従量電灯や低圧電力、そして全国5エリアの都市ガスメニューそれぞれの実際の支払い額を月ごとに比較チェックできます。
NPC電気ガス料金比較シミュレーターには2023年5月~2024年4月検針分の燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金(そくしんふかきん)が含まれます。
そのため今月と来月そして過去10ヶ月の実際の電気代や都市ガス料金を正確に一括(いっかつ)比較できます。

電気ガス比較サービス

【PR】電気ガス引っ越しおすすめBEST8
CDエナジーダイレクトのロゴ画像
CDエナジーダイレクト
東京ガスのロゴ画像
東京ガス
Looopでんきのロゴ画像
Looopでんき
大阪ガスのロゴ画像
大阪ガス
オクトパスエナジーのロゴ画像
オクトパスエナジー
TOKAIでんきのロゴ画像
TOKAIでんき&ガス
中部電力ミライズのロゴ画像
中部電力ミライズ
東邦ガスのロゴ画像
東邦ガス
記事URLとタイトルをコピーする

POSTED COMMENT

  1. ひろ より:

    中部電力以西の電力会社のHPに記載されている単価と異なるところが多い。

    • sfp より:

      コメントありがとうございます。
      上記のコメントをいただき、あらためて当サイトのページおよび各電力会社の公式HPを照らし合わせて確認しましたが、とくに異なる点は見られませんでした。

      おそらくですが、15kWhまで(もしくは10kWhや11kWhまで)の燃料費調整額と、15kWh(もしくは10kWhや11kWh)を超える1kWhあたりの燃料費調整単価との”読み違い”をされているのではないでしょうか?
      ご確認お願い致します。

  2. さきたん より:

    TEPCOの場合ですが、昨年9月以降上限値を超えてますが実際に支払った額は上限値とは関係なくそのままです。例えば、昨年12月分だと11.92¥/kWh分を徴収されています。上限の5.13\/kWhを支払えばいいのではないでしょうか。何の為の上限値なのでしょう。また、今年1月分は12.99\/kWhのままで国の電気料金激変緩和措置の7\/kWhの減額が他のどこにもないのですが、これだと電力会社が国と家庭からの二重どり
    になりませんか

    • sfp より:

      さきたんさん、コメントをお寄せいただきありがとうございます。

      「≫何の為の上限値なのでしょう。」

      これは当ページの目次③「燃料費調整額の上限って何ですか?」
      https://sfplan.jp/npc/elect-price/adjustment#b4
      でも説明しているように、
      「世界情勢などで火力発電の燃料価格が大幅に上昇した際の一般市民への影響を和らげるため」です。

      ただ、この上限制度は特定小売供給約款における契約種別(従量電灯A/B/Cなど)に限られており、オール電化プランなどの自由料金メニューには残念ながら適用されません。
      元からそういう契約内容になっていますので、お気持ちは分かりますがこれは致し方ないでしょう。

      それと電気ガス料金激変緩和措置における国の補助金は、1月検針分(12月使用分)からではなく2月検針分(1月使用分)から適用されます。

      一部の新電力会社では”使用月”と”検針月”が同じケースもあるため少々ややこしいのですが、どの小売電気事業者を利用していても、補助金の適用は1月使用分から9月使用分までと決まっています。

      ですから国と家庭からの二重どりにはなっていませんので安心してください。

  3. さきたん より:

    早速のご回答ありがとうございます。2月検針からということなので納得できました。

  4. ここ より:

    すみません、この旧単価とは何でしょうか??

    • sfp より:

      ここさん、ご質問ありがとうございます。
      これ(旧単価)は価格改定前の燃料費調整額の算定式にもとづいた燃料費調整単価としています。
      大手電力以外の新電力の多くは、2023年3月以前からの燃調算定式を採用しているため、参考情報として表記しています。

      わかりにくいかもしれないので、後ほどこの表記は「他社料金」として修正しますね。

  5. やっちゃん より:

    ここの新電力の会社は何処ですか?
    また、緑の他社価格とは?

    • sfp より:

      やっちゃん様
      コメントありがとうございます。

      「ここの新電力の会社は何処ですか?」とは、どういう意味でしょうか?
      ご質問の意図が分かりかねるため、申し分ありませんが回答を差し控えさせていただきます。

      緑の他社価格につきましては、それぞれの表にある大手電力会社”以外”の小売電気事業者の参考価格になります。いわゆる他社Aとか他社Bなどの”参考情報”と捉えてください。

      具体的な企業名は数多くありますが、下記ページにある地域別の料金比較シミュレーターでも確認できます。
      https://sfplan.jp/npc/simulation

さきたん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です