電気ガス Q&A

電気代の安い新電力会社にすると、質やサービスが悪くなる?

Kさん
Kさん
新電力に変えると電気代が安くなるってのは分かったけど、安くなったぶん、サービスが悪くなったり、電気やインフラの質が劣化するようなことにならないのでしょうか?
イメージ画像
この記事の監修担当
SFP

新エネルギーメディア事業部 編集班
小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当
NPCプランイメージイラスト
当ページの内容について疑問のある方は、最下段のコメント欄またはメールフォームから気軽にご質問ください。
事業所や一般家庭を対象に、電気やガスの切り替えに関する有料相談にも応じています。
お得な切り替え先案内サービスはこちら(5,500円/1件)

SFP新電力コンサルタントの回答

電気の質については、まったく心配いりません。
国の電力システム上、どの小売電気事業者(新電力)を選んでも電気の供給品質は変わらず、停電リスクが増加することもありません。
(ただし、カスタマーサポートなどのサービスについては、契約内容によっては向上または劣化する場合もあります)
また、割高な電気代をたくさん払ったところで、電気の質は向上しません。
もし、電気の質やインフラ整備の向上を願うのであれば、割高な電気代を払うのではなく、送配電事業を含むインフラ投資ファンドなどを検討しましょう。
その方が直接的な貢献になると思います。
清水
実際には、電気代がお得になる新電力会社のほうが、カスタマーサポートのサービスが優れているケースもあったりしますからね!

電気ガス料金比較シミュレーターのご案内

超正確!シミュレーション
当サイトでは全国の電力会社100社以上の従量電灯や低圧電力、そして全国5エリアの都市ガスメニューそれぞれの実際の支払い額を月ごとに比較チェックできます。
NPC電気ガス料金比較シミュレーターには2024年3月~2025年2月検針分の燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金(そくしんふかきん)が含まれます。
そのため今月と来月そして過去10ヶ月の実際の電気代や都市ガス料金を正確に一括(いっかつ)比較できます。

電気ガス比較サービス

イメージ画像
これまでの質問&回答の一覧はこちら

ご質問や相談、お問い合わせはこちら

※ご質問はページ下のコメント欄でも受け付けています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA