小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当 |
回答および解説
東京で1人暮らしの方におすすめの電気&ガス販売会社は主に3つです。
(電気容量は20Aまたは30Aを想定)
- CDエナジーダイレクト
- 東京ガス
- 東京電力エナジーパートナー(TEPCO)
3社とも電気と都市ガスをセットで利用できます。
ちなみに電気とガスは”セットよりも別々に契約した方がお得”というのは、たしかにその通りです。
ですが、1人暮らしのように使用量が少ない世帯では、実際の支払い額にそれほど大きな違いはありません。(せいぜい月あたり100円~200円程度です)
毎月の電気ガス使用量や、ちょうどいい電気容量(A数)を確認してから、改めて切り替え先を選んでも損はありません。(どちらもキャンペーン適用で初めの1年間の料金はお得になります)
携帯電話会社で電気とガスをまとめるのも良いですが、ソフトバンク・ワイモバイルは契約解除の際に5,550円の手数料が発生する場合もあります。予めご留意ください。
楽天でんき・ガスは1人暮らしにはあまりお得ではないため、お勧めしません。
当サイトでは携帯キャリアでまとめるより、CDエナジーダイレクトのセットプラン(ベーシックでんき&ベーシックガス)のご利用をお勧めします。
(※)CDエナジーダイレクトは中部電力と大阪ガスが共同出資する首都圏向けの大手新電力企業です