まるっとでんきは高い?
『まるっとでんき』は株式会社ラストワンマイルおよびその子会社の株式会社まるっとチェンジが提供している新電力サービスです。
実際には不動産会社などの代理店が、1人暮らしの方などをメインターゲットに斡旋・紹介しているケースも多いようです。
南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
【緊急情報】
まるっとでんきの料金は安くはない
1~2人暮らしの場合、まるっとでんきがお得になるケースはほとんどありません。
例えば、まるっとでんきの電気代が月5,000円だとすると、最安値レベルの新電力プランとの電気代の差額は月600円~900円にもなります。(※)東京電力や関西電力エリアの場合
電力使用量は同じなのに月に900円も多くの電気代を払わなければいけないのはバカらしい話でしょう。
まるっと定額パックもお得ではない
電気とガス、インターネットの定額料金サービス「まるっと定額パック」の電気契約は20Aまたは30Aの従量電灯に限られますが、
30A以下の電気契約を主とする単身世帯において、電気とガスを合わせて10,780円を超えるような月はまれです。
まるっと定額パックは請求額が定額になるだけで、上限を超えると超過分が課金されるため決してお得になるわけではありません。
契約更新月以外に解約すると高額な解約手数料が発生することも大きなデメリットです。
1人暮らしの方などは生活コストが余計に高くつくことになりますのでお気をつけください。
電力使用量に見合った電力会社を選びましょう
大して電気を使わない単身世帯などは、きちんとそれに見合った料金プランを選ばないと損をするばかりです。
不動産会社の営業マンの話や広告サイトの情報は鵜呑みにはせずに、お住まいの地域や電力使用量に見合ったプランを利用するように気をつけましょう。
関東おすすめ | 関西おすすめ | 中部おすすめ |
東北おすすめ | 九州おすすめ | 北海道おすすめ |
中国おすすめ | 四国おすすめ | 北陸おすすめ |
沖縄おすすめ |
まるっとでんきの評判について
まるっとでんきは不動産会社などの代理店が、引っ越しの機会などに斡旋・紹介しているケースが多く見られます。
どうやらその勧誘の際に不愉快な気分にさせられた方も少なくないようです。
実際の評判は?
この業者はやめたほうがいい。
不動産屋の紹介で話を聞くことになったが、要らないものまで押し付けてくる。
忙しいのに時間の無駄。
新居の契約早々嫌な気持ちになった。
不動産に言われるがまま、まるっとでんきってやつとまるっとひかりってやつを契約しようとしてるんだけど、昨日中に電話きますって言ってるまるっとでんきに関してはいまだに電話来ないし評判悪いし今から別の場所探す?でも時間ない
— しゃき📸もふもふパラダイス島 (@cyxxxan) June 29, 2020
まるっとでんきに限らず、電気契約に関するトラブルは不動産会社や代理店などの紹介・勧誘の際に多く見られます。
とくに2019年から2020年にかけて、国民生活センターや各地の消費生活センターなどへの相談件数が増えています。
・事前に聞いていた話と違う
・安くなると聞いて契約したのにむしろ高いように思える
・解約違約金のことは何も聞いていない
・強引な営業で契約しなければならないかのような気持ちにさせられた
なお、まるっとでんきの料金は大して安くはありませんが、サービス内容は特に悪いものではありません。
今回の調査にあたり、サービスの詳細について問い合わせをしたところ、返答はスピーディーで誠実な姿勢も見られました。
LINEでの問い合わせも気軽にできることから、なかなか連絡がつかないといったサポート上の不安はないと思われます。
まるっとでんきの口コミ情報まとめ
引越しに伴い、不動産会社経由?で、まるっとなんとかという会社から電話がありました。
電気や水道の開通の代行サービスをしてくれる会社みたいです。電力会社は「まるっと電気」とのこと。なにも考えずに依頼しましたが、あとから検索すると評判が悪く、料金も高いみたいです。一回目の電話で了承し、電話番号や契約者名、開通日を伝えました。プラン等の説明は受けていません。あとから確認の電話をしますと言われ電話は終了しました。怖くなったなので、まるっと電気は断って大手電力会社にしたいです。2020年7月10日 Yahoo!知恵袋
不動産屋に紹介を受けて電話をもらいました。
親切に対応してくれてサービスも良かったです。
「まるっとでんき」お客様番号確認する手段無いやんけ・・・
— ひーくん (@hirokunn_bb) March 24, 2020
まるっとでんきの解約違約金について
まるっとでんきのみの契約の場合は、いつ解約しても解約手数料はかかりません。
ただし「まるっと定額パック」については、契約更新月以外に解約すると下記の解約手数料が発生します。
- 単身プランS(電気とガス)9,000円
- 単身プランN(電気とガスとインターネット)18,000円
もし不動産会社に言われるままに契約してしまったら?
まるっと定額パックの契約書を受け取った日から8日以内なら、クーリングオフを通告すれば無条件で解約できます。
クーリングオフした場合には解約手数料を払う必要はありません。
クーリングオフは書面で通知する必要がありますが、悪質な事業者でなければ電話連絡だけでも契約はキャンセルできます。
まるっとでんきの特徴
株式会社ラストワンマイルは「まるっとシリーズ」と称して、電気以外にも様々な生活インフラサービスを提供しています。(まるっとでんき、まるっとガス、まるっとウォーター、まるっとひかり、まるっとWi-Fi)
しかし実際に電気を供給するのは「HTBエナジー」という小売電気事業者です。
なぜならラストワンマイルは小売電気事業者ではなく、HTBエナジーの取次店という立場になるからです。
取次店は代理店と似てはいるものの、代理店との違いは「販売価格」や「商号」を独自に決めることができるところにあります。
ちなみにHTBエナジー(HISグループ)の社外取次店は6社あり、それぞれが独自名称の新電力サービスを提供しています。
サービス名や販売価格はそれぞれ異なるものの、電気の供給はどれもすべてHTBエナジーが管轄しています。
HISグループとHTBエナジーと取次店・代理店の相関図
まるっとでんきの料金体系は?
まるっとでんきの料金体系は「基本料金+1本単価の従量料金制」になります。
価格設定はHTBエナジーのサブブランドであるニチデンと似ていますが、電力量単価はニチデンよりも若干高めに設定されています。
また、実際に支払うことになる電気代は基本料金と従量料金以外に、再エネ賦課金と燃料費調整額が加算されます。(各地域電力と同額設定)
まるっとでんきの電気料金はとくに安くはありません。
むしろ1人暮らしの方や普段あまり電気を使わない家庭の場合は、従来の地域電力よりも割高になってしまう可能性があります。
まるっとでんきとHTBエナジー どっちが安い?
HTBエナジーには社外取次店が「まるっとでんき」を含めて6社あり、サービス内容や販売価格はそれぞれ異なりますが、大元のHTBエナジーの価格設定がもっとも安くなっています。
あわせてチェック↓↓↓余談ですが、まるっとでんきについて調査した際に「Looopでんき」や「自然電力のでんき」などを一番に勧めているサイトも見つかりましたが、、
そういった広告サイトの情報をうのみにしてはいけません。
それらの新電力は実際は安くはならない地域・ケースもあります。
各社の電気料金はお住まいの地域や契約プラン、電力使用量によってまったく異なってくるため、面倒でもシミュレーション結果を確認するようにしましょう。
電気代一括比較かんたんシミュレーター
契約容量と電力使用量(kWh数)または電気代を入力するだけで、各地域で申し込める12~65社の実際の電気代をチェックできます。
契約容量や電力使用量はわからない場合は、おおよその電気代を入力するだけでも、どこがもっとも安くなるか?を比較できます。
当サイトの電気料金比較シミュレーションには、まるっとでんきは掲載していませんが、その代わりにニチデンを掲載しています。
まるっとでんきの電気代を比較チェックする際には、ニチデンのシミュレーション結果を参考にしてください。
(まるっとでんきはニチデンよりも多少高くなる程度と思ってもらえば良いでしょう)
電話営業や訪問営業には気をつけましょう |
電力会社を変えるときは何をすれば良い? |
CDエナジーダイレクト |
東京ガス |
ドコモでんき |
リミックスでんき |
まちエネ |
「まるっとでんき」に契約していましたが、
あまりにひどい対応をされたため、こちらに投稿いたします。
「まるっとでんき」(株式会社ラストワンマイル)に契約しており、
毎月期日を守って支払っていましたが、
ある月の分の請求書だけ、いつまで経っても手元に届かず、
コールセンターに2回連絡を入れました。
コールセンターに連絡を入れても、
オペレーターは「確認して対応します」と答えるだけで、
その後、折返しの連絡もありませんでした。
それから何ヶ月かして、
やっと請求書が手元に届いたのですぐに支払いました。
そこまでは許せるレベルでしたが、
その後しばらくして、なんと、
その遅れていた請求分の督促状が届き、
さらに、後日、督促状発行手数料を請求されました。
これに対して
「督促状発行手数料は貴社のミスなので支払えない」旨を連絡したところ、
「事実確認が取れるまで減額はできない」の一点ばりで
終いには、「証拠を出せ」と言ってきました。
ここまでひどい対応をされたのは初めてでした。
(この件はまだ解決していません…。)
この会社のサービスは【絶対に】契約してはいけません。
まりさん、貴重な情報提供ありがとうございます。
今回お寄せいただいたコメントは、当サイトの口コミ情報の中でも紹介させていただきます。 ⇒ 電力会社の口コミ情報まとめ https://npc-plan.biz/reviews
家電製品を保証して直してくれると言うので契約しました。
2年後、洗濯機が壊れたので修理保証をお願いするのに電話したのですが、電気契約情報がないと言われ他の部署?の番号を伝えられ、そちらにかけて下さい。と、たらい回しにされた挙句、契約情報が確認出来ないと言われました。
それなら何故電気代を払っているのか、供給されているのかって話になるし、対応の酷さに解約を申し出ても契約情報がないので、解約の手続きもできないと言われ、未だに解約出来ていません。
電気の使用料があからさまに減ったのに、いきなり5,000円位高くなってみたり、腑に落ちない事ばっかりです。
引っ越し時に、ライフラインについて電話したら、閉鎖と停止は代行すると相手が言ってきた。それを聞いて普通に引っ越しした。だが、昨日引っ越し前の住所のライフラインの請求書が届いた。不審に思って問い合わせたら、そういう連絡は一切来てないと言われた。業者に問い合わせたら、履歴が全く残ってないの一点張り。自分たちの管理体制の不備を棚に上げて客の落ち度にする始末。客を騙しても謝罪もなく、証拠隠滅して平気な態度で対応する最低最悪な業者。請求書を着払いで送ってやろうか。もう二度と使う事も無い。こんな巫山戯た所、さっさと潰れてしまえば良い。