北陸電力エリアでは2022年2月より規制料金メニューの燃料費調整単価の算定が上限に達しました。
そのため新自由料金メニュー(従量電灯ネクストや使っておとくライト、くつろぎナイト12など)の実際の料金単価は2022年2月以降、規制料金メニュー(従量電灯B/C)のそれとは大きくかけ離れています。
そこで北陸電力の電気料金メニューそれぞれに『各月の燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価を加えた比較表』を作成しました。
北陸電力株式会社の料金改定により、2023年8月検針分をもって自由料金メニューと規制料金の燃料費調整額の差が無くなったため、当ページの更新は終了します。
当ページの内容は”2022年9月~2023年7月の過去情報”として参考にしてくださいます様お願いいたします。
なお、北陸電力の新単価表は以下のページに掲載しています。あわせて参考にして下さい。
◆北陸電力株式会社 2023年8月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】-3.38円 ⇒ -10.38円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】-3.38円 ⇒ -10.38円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり1.4円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】-3.38円 ⇒ -10.38円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】-3.38円 ⇒ -10.38円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり1.4円(全プラン共通)
各需要家が支払う”8月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
※ 国の電気料金激変緩和措置によるマイナス調整(1kWhあたり7円引き)を含めています
スポンサーリンク
2023年8月検針分の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
21.85円 | 25.74円 | 27.45円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
21.84円 (-0.01円) |
25.73円 (-0.01円) |
27.44円 (-0.01円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 302.5円※3kVAまでは一律907.5円 |
2,340.4円 (-281.6円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 26.77円 (+1.03円~-0.68円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 2,255円 10kVAをこえる1kVAにつき 302.5円 |
30.89円 (+3.44円~+9.04円) |
24.82円 (+2.97円~-2.63円) |
18円 (-3.85円~-9.45円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2023年7月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】-2.34円 ⇒ -9.34円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】-2.57円 ⇒ -9.57円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり1.4円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】-2.34円 ⇒ -9.34円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】-2.57円 ⇒ -9.57円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり1.4円(全プラン共通)
各需要家が支払う”7月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
※ 国の電気料金激変緩和措置によるマイナス調整(1kWhあたり7円引き)を含めています
スポンサーリンク
2023年7月検針分の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
22.89円 | 26.78円 | 28.49円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
22.65円 (-0.24円) |
26.54円 (-0.24円) |
28.25円 (-0.24円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 302.5円※3kVAまでは一律907.5円 |
2,437.6円 (-309.2円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 27.58円 (+0.8円~-0.91円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 2,255円 10kVAをこえる1kVAにつき 302.5円 |
31.7円 (+3.21円~+8.81円) |
25.63円 (+2.74円~-2.86円) |
18.81円 (-4.08円~-9.68円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2023年6月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C(5/31使用分まで)】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【従量電灯B/C(6/1以降)】-1.53円 ⇒ -8.53円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】-1.66円 ⇒ -8.66円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり1.4円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C(5/31使用分まで)】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【従量電灯B/C(6/1以降)】-1.53円 ⇒ -8.53円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】-1.66円 ⇒ -8.66円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり1.4円(全プラン共通)
各需要家が支払う”6月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
※ 国の電気料金激変緩和措置によるマイナス調整(1kWhあたり7円引き)を含めています
スポンサーリンク
2023年6月検針分の電気料金単価表
6/1以降の単価表はこちらから(下段に移動します)
5/31までの料金単価
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
14.39円 | 18.28円 | 19.99円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
22.94円 (+8.55円) |
29.49円 (+11.21円) |
32.39円 (+12.4円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 302.5円※3kVAまでは一律907.5円 |
2,538.4円 (+811.6円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 28.42円 (+8.43円~+10.14円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 2,255円 10kVAをこえる1kVAにつき 302.5円 |
32.54円 (+12.55円~+18.15円) |
26.47円 (+6.48円~+12.08円) |
19.65円 (-0.34円~+5.26円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
2023/6/1以降の料金単価
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
23.7円 | 27.59円 | 29.3円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
22.94円 (-0.76円) |
29.49円 (+1.9円) |
32.39円 (+3.09円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 302.5円※3kVAまでは一律907.5円 |
2,538.4円 (-305.6円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 28.42円 (+0.83円~-0.88円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 2,255円 10kVAをこえる1kVAにつき 302.5円 |
32.54円 (+3.24円~+8.84円) |
26.47円 (+2.77円~-2.83円) |
19.65円 (-4.05円~-9.65円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2023年5月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】-0.87円 ⇒ -7.87円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり1.4円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】-0.87円 ⇒ -7.87円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり1.4円(全プラン共通)
各需要家が支払う”5月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
※ 国の電気料金激変緩和措置によるマイナス調整(1kWhあたり7円引き)を含めています
スポンサーリンク
2023年5月の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
14.39円 | 18.28円 | 19.99円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
23.73円 (+9.34円) |
30.28円 (+12円) |
33.18円 (+13.19円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 302.5円※3kVAまでは一律907.5円 |
2,633.2円 (+906.4円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 29.21円 (+9.22円~+10.93円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 2,255円 10kVAをこえる1kVAにつき 302.5円 |
33.33円 (+13.34円~+18.94円) |
27.26円 (+7.27円~+12.87円) |
20.44円 (+0.45円~+6.05円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2023年4月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー(3/31まで)】9.34円 ⇒ 2.34円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー(4/1以降)】0.07円 ⇒ -6.93円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー(3/31まで)】9.34円 ⇒ 2.34円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー(4/1以降)】0.07円 ⇒ -6.93円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
各需要家が支払う”4月1日以降の電気代”は以下の料金単価に比例します。
※ 国の電気料金激変緩和措置によるマイナス調整(1kWhあたり7円引き)を含めています
スポンサーリンク
2023年4月1日以降の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
16.44円 | 20.33円 | 22.04円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
26.72円 (+10.28円) |
33.27円 (+12.94円) |
36.17円 (+14.13円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 302.5円※3kVAまでは一律907.5円 |
2,992円 (+1,019.2円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 32.2円 (+10.16円~+11.87円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 2,255円 10kVAをこえる1kVAにつき 302.5円 |
36.32円 (+14.28円~+19.88円) |
30.25円 (+8.21円~+13.81円) |
23.43円 (+1.39円~+6.99円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2023年3月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】10.13円 ⇒ 3.13円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】10.13円 ⇒ 3.13円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
各需要家が支払う”3月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
※ 国の電気料金激変緩和措置によるマイナス調整(1kWhあたり7円引き)を含めています
スポンサーリンク
2023年3月の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 242円 |
16.06円 | 19.95円 | 21.66円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 242円 |
24.42円 (+8.36円) |
28.31円 (+8.36円) |
30.02円 (+8.36円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 242円※3kVAまでは一律726円 |
2,762.68円 (+835.08円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 28円 (+6.34円~+8.05円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 1,650円 10kVAをこえる1kVAにつき 242円 |
31.64円 (+9.98円~+15.58円) |
26.21円 (+10.15円~+4.55円) |
19.08円 (+3.02円~-2.58円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2023年2月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】10.4円 ⇒ 3.4円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価) ⇒ -5.23円(激変緩和措置反映後の単価) 【自由料金メニュー】10.4円 ⇒ 3.4円(激変緩和措置反映後の単価) ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
各需要家が支払う”2月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
※ 国の電気料金激変緩和措置によるマイナス調整(1kWhあたり7円引き)を含めています
スポンサーリンク
2023年2月の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 242円 |
16.06円 | 19.95円 | 21.66円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 242円 |
24.69円 (+8.63円) |
28.58円 (+8.63円) |
30.29円 (+8.63円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき※3kVAまでは一律726円 | 2,794.68円 (+867.48円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 28.27円 (+6.61円~+8.32円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 1,650円 10kVAをこえる1kVAにつき 242円 |
31.91円 (+10.25円~+15.85円) |
26.48円 (+10.42円~+4.82円) |
19.35円 (+3.29円~-2.31円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2023年1月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】9.9円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】9.9円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
各需要家が支払う”1月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
スポンサーリンク
2023年1月の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 242円 |
23.06円 | 26.95円 | 28.66円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 242円 |
31.19円 (+8.13円) |
35.08円 (+8.13円) |
36.79円 (+8.13円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 242円※3kVAまでは一律726円 |
3,574.68円 (+807.48円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 34.77円 (+6.11円~+7.82円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 1,650円 10kVAをこえる1kVAにつき 242円 |
38.41円 (+9.75円~+15.35円) |
32.98円 (+9.92円~+4.32円) |
25.85円 (+2.79円~-2.81円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2022年12月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】9.64円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】9.64円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
各需要家が支払う”12月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
スポンサーリンク
2022年12月の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 242円 |
23.06円 | 26.95円 | 28.66円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 242円 |
30.93円 (+7.87円) |
34.82円 (+7.87円) |
36.53円 (+7.87円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 242円※3kVAまでは一律726円 |
3,543.48円 (+776.28円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 34.51円 (+5.85円~+7.56円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 1,650円 10kVAをこえる1kVAにつき 242円 |
38.15円 (+9.49円~+15.09円) |
32.72円 (+9.66円~+4.06円) |
25.59円 (+2.53円~-3.07円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2022年11月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】9.18円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】9.18円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
各需要家が支払う”11月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
スポンサーリンク
2022年11月の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 242円 |
23.06円 | 26.95円 | 28.66円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 242円 |
30.47円 (+7.41円) |
34.36円 (+7.41円) |
36.07円 (+7.41円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 242円※3kVAまでは一律726円 |
3,488.28円 (+721.08円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 34.05円 (+5.39円~+7.1円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 1,650円 10kVAをこえる1kVAにつき 242円 |
37.69円 (+9.03円~+14.63円) |
32.26円 (+9.2円~+3.6円) |
25.13円 (+2.07円~-3.53円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2022年10月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】8.28円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】8.28円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
各需要家が支払う”10月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
スポンサーリンク
2022年10月の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 242円 |
23.06円 | 26.95円 | 28.66円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 242円 |
29.57円 (+6.51円) |
33.46円 (+6.51円) |
35.17円 (+6.51円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 242円※3kVAまでは一律726円 |
3,380.28円 (+613.08円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 33.15円 (+4.49円~+6.2円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (その他季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 1,650円 10kVAをこえる1kVAにつき 242円 |
36.79円 (+8.13円~+13.73円) |
31.36円 (+8.3円~+2.7円) |
24.23円 (+1.17円~-4.43円) |
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
◆北陸電力株式会社 2022年9月検針分
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】6.81円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
1kWhあたりの燃料費調整単価 【従量電灯B/C】1.77円(上限単価)
【自由料金メニュー】6.81円 ◆再生可能エネルギー発電促進賦課金の単価 1kWhあたり3.45円(全プラン共通)
各需要家が支払う”9月検針分の電気代”は以下の料金単価に比例します。
スポンサーリンク
2022年9月の実際の電気料金単価表
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 242円 |
23.06円 | 26.95円 | 28.66円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 242円 |
28.1円 (+5.04円) |
31.99円 (+5.04円) |
33.7円 (+5.04円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
従量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 242円※3kVAまでは一律726円 |
3,203.88円 (+436.68円) ※120kWh使用時 |
1kWhにつき 31.68円 (+3.02円~+4.73円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの従量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 (夏季) |
ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 1,650円 10kVAをこえる1kVAにつき 242円 |
45.2円 (+16.54円~+22.14円) |
29.89円 (+6.83円~+1.23円) |
22.76円 (-0.3円~-5.9円) |
【夏季】毎年7月1日から9月30日までの期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
スポンサーリンク
この記事の監修担当
南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
当ページの内容について疑問のある方は、最下段のコメント欄で気軽にご質問ください。
メールフォームやLINEでも相談に応じています。
【参考】基準料金の単価表
各月の燃料費調整単価や再エネ賦課金を加算していない、北陸電力株式会社の公式HPに記載されている通りの単価表は以下になります。
2023年7月以降の基準単価表
(注)()内の+と-の金額は従量電灯B/Cとの差額を示しています区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
30.83円 | 34.72円 | 36.43円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
30.82円 (-0.01円) |
34.71円 (-0.01円) |
36.42円 (-0.01円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
電力量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 302.5円※3kVAまでは一律907.5円 |
3,418円 (-281.6円) ※120kWh使用時の差額です |
1kWhにつき 35.75円 (+1.03円~-0.68円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 | ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 2,255円 10kVAをこえる1kVAにつき 302.5円 |
夏季およびその他季 39.87円 (+3.44円~+9.04円) |
33.8円 (+2.97円~-2.63円) |
26.98円 (-3.85円~-9.45円) |
【夏季】毎年7月1日から9月30日までの期間
【その他季】夏季以外の期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【その他季】夏季以外の期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
2023年6月の基準単価表
(注)()内の+と-の金額は従量電灯B/Cとの差額を示しています区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
30.83円 | 34.72円 | 36.43円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
30.2円 (-0.63円) |
36.75円 (+2.03円) |
39.65円 (+3.22円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
電力量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 302.5円※3kVAまでは一律907.5円 |
3,409.6円 (-290円) ※120kWh使用時の差額です |
1kWhにつき 35.68円 (+0.96円~-0.75円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 | ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 2,255円 10kVAをこえる1kVAにつき 302.5円 |
夏季およびその他季 39.8円 (+3.37円~+8.97円) |
33.73円 (+2.9円~-2.7円) |
26.91円 (-3.92円~-9.52円) |
【夏季】毎年7月1日から9月30日までの期間
【その他季】夏季以外の期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【その他季】夏季以外の期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
2023年4月~5月の基準単価表
(注)()内の+と-の金額は従量電灯B/Cとの差額を示しています区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
18.22円 | 22.11円 | 23.82円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 302.5円 |
30.2円 (+11.98円) |
36.75円 (+14.64円) |
39.65円 (+15.83円) |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
電力量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 302.5円※3kVAまでは一律907.5円 |
3,409.6円 (+1,223.2) ※120kWh使用時の差額です |
1kWhにつき 35.68円 (+11.86円~+13.54円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 | ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 2,255円 10kVAをこえる1kVAにつき 302.5円 |
夏季およびその他季 39.8円 (+15.98円~+21.58円) |
33.73円 (+9.91円~+15.51円) |
26.91円 (+3.09円~+8.69円) |
【夏季】毎年7月1日から9月30日までの期間
【その他季】夏季以外の期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【その他季】夏季以外の期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
2023年3月以前の基準単価表
(注)()内の+と-の金額は従量電灯B/Cとの差額を示しています区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯B/C | 10A(1kVA)につき 242円 |
17.84円 | 21.73円 | 23.44円 |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300kWh超 | ||
従量電灯ネクスト | 10A(1kVA)につき 242円 |
17.84円 | 21.73円 | 23.44円 |
区分 | 基本料金/月 | 定額料金 (月120kWhまで) |
電力量単価 (月120kWhを超える分) |
---|---|---|---|
使っておとくライト | 10A(1kVA)につき 242円※3kVAまでは一律726円 |
1,972.68円 (-168.12円) ※120kWh使用時の差額です |
1kWhにつき 21.42円 (-0.31円~-2.02円) |
区分 | 基本料金/月 | 1kWhあたりの電力量単価 | ||
---|---|---|---|---|
昼間時間 | ウィークエンド時間 | 夜間時間 | ||
くつろぎナイト12 |
10KVAまで 1,650円 10kVAをこえる1kVAにつき 242円 |
夏季 34.94円 (+11.5円~+17.1円) その他季 25.06円 (+1.62円~+7.22円) |
19.63円 (+1.79円~-3.81円) |
12.5円 (-5.34円~-10.94円) |
【夏季】毎年7月1日から9月30日までの期間
【その他季】夏季以外の期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
【その他季】夏季以外の期間
【昼間時間】毎日午前8時から午後8時まで(ただし、休日等の時間を除く)
【ウィークエンド時間】休日等の午前8時から午後8時まで
【夜間時間】昼間時間およびウィークエンド時間以外の時間
スポンサーリンク
NPCプラン電気料金比較シミュレーター
正確さNo.1シミュレーション
当サイトでは全国の電力会社100社以上の従量電灯プランや低圧電力の電気料金を確認できます。
(ご利用は無料、メールアドレスなど個人情報の入力は一切不要です)
NPCプランのシミュレーターには2022年11月~2023年10月検針分の燃料費調整額や再生可能エネルギー発電促進賦課金が含まれます。
そのため今月と来月そして過去10ヶ月の実際の電気代を正確に一括比較できます。
弊社の電気料金シミュレーターの1番の特長
それは毎月の燃料費調整額や再生可能エネルギー発電促進賦課金を正確に含めていること
つまり各社の「実際の電気代」を比較チェックできるところにありますhttps://t.co/EagcoWYjf2— 新電力比較NPCプラン (@npc_npc50513874) November 10, 2022
スポンサーリンク
【PR】電気ガス引っ越しおすすめBEST8
CDエナジーダイレクト |
大阪ガス |
Looopでんき |
東京ガス |
関西電力 |
TOKAIでんき&ガス |
中部電力ミライズ |
東邦ガス |