中国地方

中国電力の電気料金プラン14種の単価比較表

このページでは2024年4月1日以降の中国電力株式会社の一般向け(※)電気料金プラン14種について、それぞれの基本料金(最低料金)や電力量単価をわかりやすく比較できるよう一覧表にしています。
(※)個人や一般家庭および商店・飲食店などの小規模事業所向け
≫中国電力のキャンペーン情報はこちらから

更新履歴

2025年1月10日
単価情報(燃料費調整額)を更新しました。
2024年12月19日
ページ内情報の一部を削除しました。
2024年12月5日
単価情報(燃料費調整額)を更新しました。
イメージ画像
この記事の監修担当
SFP

新エネルギーメディア事業部 編集班
小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当
NPCプランイメージイラスト
当ページの内容について疑問のある方は、最下段のコメント欄またはメールフォームから気軽にご質問ください。
事業所や一般家庭を対象に、電気やガスの切り替えに関する有料相談にも応じています。
お得な切り替え先案内サービスはこちら(5,500円/1件)

6kVA未満の電灯契約メニュー(一般家庭・個人向け)

区分 最低料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
16~120kWhまで 121~300kWhまで 300kWh超
従量電灯A
※規制料金プラン
月15kWhまで
759.68円
32.75円 39.43円 41.55円 15kWhまで-130.31円
以降は-8.67円/kWh
区分 最低料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
16~120kWhまで 121~300kWhまで 300kWh超
スマートコース 月15kWhまで
669.92円
-89.76円
32.01円
-0.74円
39.43円
(同額)
41.55円
(同額)
15kWhまで-130.31円
以降は-8.67円/kWh
(注)()(カッコ)内の金額は従量電灯Aとの差額を示しています
区分 最低料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
120kWhまで 121~300kWhまで 300kWh超
シンプルコース 1,844.7円 38.21円
+5.46円-3.34円
1kWhにつき
-8.67円
区分 最低料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
デイタイム ホリデータイム ナイトタイム
ナイトホリデーコース 1,844.7円 (夏季)
49.44円
+7.89円+16.69円
(その他季)
46.98円
+5.43円+14.23円
34.65円
+1.9円-6.9円
34.65円
+1.9円-6.9円
1kWhにつき
-8.67円
【夏季】毎年7月1日から9月30日まで
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日まで
【デイタイム】平日の9時~21時まで
【ナイトタイム】平日の21時~翌日9時まで
【ホリデータイム】土日祝日、1/2~1/4、5/1、5/2、12/30、12/31の全日
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
デイタイム ホリデータイム ナイトタイム
電化Styleコース 10kW(キロワット)まで
2,018.72円
(夏季)
46.46円
+4.91円+13.71円
(その他季)
44.4円
+2.85円+11.65円
30.35円
-2.4円-11.2円
30.35円
-2.4円-11.2円
1kWhにつき
-8.67円
【夏季】毎年7月1日から9月30日まで
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日まで
【デイタイム】平日の9時~21時まで
【ナイトタイム】平日の21時~翌日9時まで
【ホリデータイム】土日祝日、1/2~1/4、5/1、5/2、12/30、12/31の全日

6kVAを超える電灯契約メニュー(一般家庭・小規模事業所向け)

区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
120kWhまで 121~300kWhまで 300kWh超
従量電灯B
※規制料金プラン
1kVAにつき
447.97円
30.06円 36.15円 38.02円 1kWhにつき
-8.67円
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
120kWhまで 121~300kWhまで 300kWh超
〔ビジネス〕スマートBコース 1kVAにつき
447.97円
(同額)
29.04円
-1.02円
36.15円
(同額)
38.02円
(同額)
1kWhにつき
-8.67円
(注)()(カッコ)内の金額は従量電灯Bとの差額を示しています
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
デイタイム ホリデータイム ナイトタイム
電化Styleコース 10kW(キロワット)まで
2,018.72円
10kW超は1kWにつき
480.37円
(夏季)
46.46円
+8.44円+16.4円
(その他季)
44.4円
+6.38円+14.34円
30.35円
+0.29円-7.67円
30.35円
+0.29円-7.67円
1kWhにつき
-8.67円
【夏季】毎年7月1日から9月30日まで
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日まで
【デイタイム】平日の9時~21時まで
【ナイトタイム】平日の21時~翌日9時まで
【ホリデータイム】土日祝日、1/2~1/4、5/1、5/2、12/30、12/31の全日

三相3線式200ボルトの動力契約メニュー(事業所など向け)

区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
夏季 その他季
低圧電力
※規制料金プラン
1KW(キロワット)につき
1,163.92円
26.8円 25.51円 1kWhにつき
-8.67円
【夏季】7月1日から9月30日まで
【その他季】10月1日から翌年6月30日まで
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
夏季 その他季
〔ビジネス〕動力コース 1KWにつき
1,152.44円
-11.48円
26.8円
(同額)
25.51円
(同額)
1kWhにつき
-8.67円
(注)()(カッコ)内は低圧電力との差額を示しています
あわせて読みたい参考情報

新規受付終了の電気契約メニュー

深夜電力

区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
深夜電力B 1KW(キロワット)につき
375.92円
30.34円 1kWhにつき
-8.67円
第2深夜電力 1kWにつき
375.92円
30.34円
【通電時間】
深夜電力B:23時から翌朝8時まで(9時間通電)
第2深夜電力:午前1時から午前6時まで(5時間通電)

エコノミーナイト(時間帯別電灯)

(注)()(カッコ)内の金額は従量電灯Bとの差額を示しています
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
昼間時間の90kWhまで 昼間時間の91~220kWhまで 昼間時間の220kWh超 夜間時間
エコノミーナイト 10kVAまで
1,578.72円
10kVAを超える1KVAにつき
480.37円
38.22円
+8.16円
43.82円
+7.67円+13.76円
44.86円
+6.84円+8.71円
30.34円
+0.28円-7.68円
1kWhにつき
-8.67円
【昼間時間】毎日8時から23時まで
【夜間時間】昼間時間以外の時間

ファミリータイム〔プランⅠ・Ⅱ〕

(注)()(カッコ)内の金額は従量電灯Bとの差額を示しています
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
デイタイム(夏季) デイタイム(その他季) ファミリータイム ナイトタイム
ファミリータイム〔プランⅠ〕 10kVAまで
2,577.1円
10kVAを超える1KVAにつき
481.77円
47.38円
+9.36円+17.32円
42.57円
+4.55円+12.51円
42.33円
+4.31円+12.27円
30.34円
+0.28円-7.68円
1kWhにつき
-8.67円
【デイタイム】毎日10時から17時まで
【ファミリータイム】毎日8時から10時までと毎日17時から23時まで
【夜間時間】毎日23時から翌日8時まで
【夏季】毎年7月1日から9月30日まで
【その他季】毎年10月1日から翌年6月30日まで
区分 基本料金/月 1kWh(キロワットアワー)あたりの電力量単価 離島ユニバーサルを含む
燃料費調整額
(1月検針分)
デイタイム(夏季) デイタイム(その他季) ファミリータイム ナイトタイム
ファミリータイム〔プランⅡ〕 10kVAまで
1,587.1円
10kVAを超える1KVAにつき
482.77円
50.71円
+12.69円+20.65円
45.58円
+7.56円+15.52円
45.34円
+7.32円+15.28円
30.34円
+0.28円-7.68円
1kWhにつき
-8.67円

ファミリータイム〔プランⅠ・Ⅱ〕に附帯する割引メニュー

電化住宅割引 基本料金と電力量料金の合計から8%割引
(割引上限額 3,300円/月)
※電化住宅とは、給湯設備、厨房設備および空調設備などすべての熱源を電気でまかなう住宅を指します

中国電力エリアの特徴

サイト管理人イメージ画像
日本海側の山陰(鳥取県・島根県・山口県の北部)と、瀬戸内海側の山陽(兵庫県の南西部・岡山県・広島県・山口県の南部)は、同じ中国地方でも電力事情はガラリと変わります。

山陰地方の電力消費量はかなり少なめ

国勢調査によると鳥取県と島根県は1975年(昭和50年)から今日まで人口の少ない都道府県のワースト1・2の記録を更新し続けており、2015年の鳥取の人口数は約57万3千人、島根の人口数は約69万4千人となっています。
両県の過疎化が深刻なことも影響してか、同エリアにおける電力需要(電力消費量)は家庭用・商産業用どちらも少なく、都道府県別のエネルギー消費量の比較表をみると全国的に見てもかなり低い水準です。
都道府県別 家庭部門エネルギー消費量の比較表(2014年)

電力需要が大きく太陽光発電が盛んな山陽地方

それに対して山陽地方では広島県の人口数は全国12位(約284万4千人)、岡山県は20位(約192万1千人)と比較的多く、工業や商産業の分野も発展しており特に産業部門の電力需要は全国でも高水準になります。
都道府県別 産業部門エネルギー消費量の比較表(2014年)
参考資料:資源エネルギー庁 平成28年度エネルギー消費状況調査より
山陽地方は年間晴れ日数が多く、日照時間も比較的長いことから太陽光発電の導入も活発です。
広島・岡山・山口の各地ではメガソーラーが続々と建設されており、2018年春には国内最大級の235MWを誇る「瀬戸内メガソーラー」も完成しました。
再生可能エネルギー発電事業のうち、太陽光発電の導入に積極的であることも山陽地方の特徴の一つといえるでしょう。
では、山陰地方はどうか?というと、鳥取県や島根県の年間晴れ日数や日照時間は全国的に見ても少なく(※)、太陽光発電の導入はそれほど活発とはいえません。

風力発電が盛んな山陰地方

ただ、山陰地方は日本海からの風が強いため、地理的条件から風力発電に向いています。
島根県や鳥取県では江津高野山風力発電所(風車9基・総出力20,700KW)や北条砂丘風力発電所(風車9基・総出力13,500KW)、新出雲風力発電所(風車26基・総出力78,000KW)など、高さ100mを超える巨大風車が何十基も立ち並ぶ風景も見られます。
【中国地方の主な風力発電所】
(出典:中国経済産業局
中国地方(山陰地方)の主な風力発電所の所在地 一覧
(画像をクリックすると別画面にて拡大表示されます)
環境に優しいまちづくりのシンボルとして、そして観光資源としての活用も兼ねて風力発電を積極的に導入してきたのが山陰地方の特徴です。

地域住民からの不安の声や反対も多い風力発電

とはいえ、風力発電が生み出す低周波音による健康被害などの不安から、近隣住民による苦情の声も多いようです。
発電事業者が補助金を目当てに発電所を建設するという実態にも批判が見られ、山口県では洋上風力発電建設に反対する大規模なデモもありました。
山陰地方の発電事業者は自然エネルギーの拡大を目指して風力発電の導入を積極的に進めてきたものの、それによる環境への影響が取りざたされるなど、その意に反して新規建設は難航している模様です。
島根県の風力発電の景色画像

中国地方の新電力事情は?

2016年4月の電力小売り自由化以降、中国電力エリアにも様々な新電力会社が参入しています。
しかし中国電力エリアにおけるスイッチング率(電力会社の切り替え率)は2018年3月時点でわずか2.9%と低く、ほとんどの住民は従前の規制料金メニューのまま変えずにいるのが現状です。

エリアごとのスイッチング率

新電力へのスイッチング率エリア別比較表~電力取引報より~
出典 : 経済産業省HPより

最適な電気契約プランを選ぶために

政府主導の電力システム革命により新電力のシェア状況は今後もさらに増加していくことが予測されます。
中国地方でもこれからまだまだ魅力的な新電力プランが登場するはずです。
いつでも最適なプランに切り替えできるよう私たちも良質な情報収集に努めましょう。
イメージ画像
なお、旧式の電力量メーターを設置しているご家庭は新電力会社への切り替えに伴い、原則無料でスマートメーターに交換してくれます。
スマートメーターを利用すると日々の電気代の管理が効率的に行えるようになり、ライフスタイルにより適した料金プランを選べるようにもなります。
スマートメーターへの取り換え交換は無料!
旧式の電力メーターからスマートーメーターへの取り換え交換は、家庭のエネルギー管理システム(HEMS)の導入希望者や電気の契約先(新電力会社)の切り替え希望者を優先して行われます。
スマートメーターの普及については国の目標となっており、その設置費用は従来の地域大手電力会社の送配電部門にあたる一般送配電事業者(中国電力ネットワーク株式会社)が負担することになっているため、原則として希望者側に費用が請求されるようなことはありません。
取り換え作業時間も15分程度と、基本的に面会不要の簡単な設置工事です。
スマートメーターを導入すると30分単位で電力使用状況を細かくチェックできるので、各電力会社が提供する電気料金プランが自身や家庭のライフスタイルに合っているかどうかの正確なシミュレーションが可能になります。
スマートメーターによって、いわゆる「家庭の電気の見える化」が実現します
また、旧式メーターで行われている検針員による月に一度の検針作業もスマートメーターでは不要になります。
旧式電力メーター
旧式の電力計の画像
※旧式は中に円盤があり、数字がアナログ表示になります
スマートメーター
スマートメーターの画像
※様々なスマートメーターがありますが数字はどれもデジタル表示です
スマートメーターと家庭のエネルギー管理システム(HEMS)の導入により、各家庭のエネルギー管理を効率的に行えるようにすることは政府のエネルギー革命の最終的な目標の一つでもあります。
政府は2014年4月のエネルギー基本計画において2020年代のできるだけ早い時期までにスマートメーターを、2030年までには”HEMS”を、全世帯に普及させることを目指しています。
※スマートーメーターの取り換え交換は電力会社の切り替え希望者を優先して、原則無料で行われます
中国地方の観光地「島根県の出雲大社」イメージ画像
【中国電力ニュース】
毎月の電気料金でポイントが貯まる!使える!
STU48や篠原涼子さんが出演するCMでもおなじみの中国電力の会員制WEBサイト「ぐっとずっと。クラブ」の独自サービスにも注目!
電力自由化による競争に打ち勝つべく、中国電力はライフスタイルに合わせて選べる4つの自由料金メニュー「ぐっとずっと。プラン」や、
毎月の電気料金ごとにポイントが貯まる「エネルギアポイントサービス」、地元企業などとの提携によるコラボメニュー「ぐっとずっと。地域応援プロジェクト」など、
会員制の新たな付加価値サービスの展開および拡大に努めている模様です。
「ぐっとずっと。クラブ」に登録すると月々の電気料金に応じて独自のポイント「エネルギアポイント」が貯まるほか、「ぐっとずっと。地域応援プロジェクト」では条件に応じてお得な特典が付与されます。
【雑学&豆知識】
中国電力株式会社は管轄エリア内では「中電(ちゅうでん)」と呼ばれることもありますが、”中部電力株式会社”の略称ともかぶるため、全国的には『中国電』として略されています。
ちなみに中国電力はブランドロゴのEnerGia(エネルギア)という名称を積極的に用いており、同社の公式WEBサイトのドメイン名も「energia.co.jp」となっています。

より良い電力会社を選ぶための3箇条

中国電力エリア(広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県の5県全域と、兵庫・香川・愛媛県の一部の地域)でより良い電力会社を選ぶために、なるべく気をつけた方が良い3項目について説明します。

①電気料金が”確実に安くなるところ”を選びましょう

経済産業省の国民意識調査のアンケート結果によると、電力会社の乗り換えの要因としてもっとも重視されているのは「電気料金の安さ」となっています。
電力会社の選択時に重要視する項目についてのアンケート結果
ですが、他の電力会社に乗り換えても(電気の使用状況等によっては)安くならないこともあるため注意が必要です。
慎重に選ばないと逆に電気料金が高くなってしまうケースは決して少なくありません。
例えば5月~7月または10月、11月といった一般的に電気使用量の少ない月の検針票を確認し、それらの月の電気料金が3,500円を切ることが多いようなご家庭は『120kWhまでの電力量料金単価』が中国電力よりも高い電力会社は選ばないようにしましょう。
一般的な家庭において、年間における電気代の差(例えば1月と6月の電気代の差額)は倍近くにもなります。
電気使用量の多い夏季や冬季の電気料金を基準にして、それより料金が安くなる電力会社を選ぶのではなく、電力使用量が少ない月でも電気代が安くなるところを選んだ方が結果的におトクになるでしょう。
1人暮らしでも損しない!おすすめ電力会社の選び方
1人暮らしにおすすめの電力会社と選び方
初めての引っ越し|電気ガス会社はどこが良い?【おすすめガイド】
引越し先の電気ガス会社どこが良い?

オール電化や時間帯別の料金メニューを利用している人は?

2016年4月の電力自由化前からあるオール電化プランや時間帯別料金メニューを利用している方は、現時点では乗り換え先の選択肢はほとんどありません。
ただし、引越しや新築などで2016年4月以降に時間帯別料金プランなどを契約された方は、それより安価な新電力プランを選ぶこともできます。
あわせて読みたい関連記事
オール電化住宅イメージオール電化でも乗り換えると電気代が安くなる新電力会社の一覧

②事務手数料や違約金などのない電力会社を選びましょう

新電力会社の中には切り替えの際の事務手数料や、解約違約金を設定しているところもあります。
せっかく電力小売りも自由化されたのに、他社への切り替えが解約金や違約金などで縛られてしまうようでは自由化の価値が下がってしまいます。
電力会社を切り替える際にはいつでも気軽に他社に変更でき、戻すときも簡単に戻せるように原則として解約金などの請求のない電力会社を選びましょう。
経済産業省 資源エネルギー庁HPには違約金が発生するプランは避けた方が無難といったような啓発もあります。
解約金や事務手数料がなく、中国電力のオーソドックスな電気料金メニュー「従量電灯A」と比較して、従量料金がより安くなる電力会社の一覧は以下の通りです。
(注)各社の燃料費調整額の価格差によって、実際の電気代はそれぞれ月ごとに異なります。あらかじめご了承ください。

解約金なし&電気代の安い新電力会社(2024年1月時点)

6kVA未満の従量電灯プランの場合
新電力 名称 ひと月分の電気料金(★)
オクトパスエナジー 9,610円
エフビットでんき 13,520円
ミツウロコでんき 13,564円
TERASELでんき 13,623円
idemitsuでんき 13,763円
ENEOSでんき 13,910円
中国電力(スマートコース) 14,039円
中国電力(シンプルコース) 14,122円
中国電力(従量電灯A) 14,185円
(★) 一般財団法人省エネルギーセンターの資料を基に、月間電力使用量を「370kWh(キロワットアワー)」と仮定した上での『ひと月分の電気料金』です。
(上記の料金比較表には再エネ賦課金燃料費調整額および各種割引額などは加味していません)

新電力への申し込みはインターネットが簡単かつ安心

新電力への切り替えがブームとなっている今、電話での営業や近所のお店の知り合いなどから勧誘を受ける機会もあるでしょう。
ですが、そういった勧誘の元は代理店や媒介(ばいかい)業者による場合が多いため
①契約期間中に解約すると違約金が発生したり
②本家である小売電気事業者のキャンペーンが適用されなかったり
③そもそも初めに聞いていた話と違う、、
などなど、何かしらのトラブルがあることも少なくありません。
新電力の電話営業や訪問営業は相手にしてはいけません。
ハッキリ言って、電力会社の乗り換えやプランの切り替えに関わる電話営業や訪問営業なんてものは門前払いの無視に限ります。
電話勧誘による申し込みやセールスマンの訪問勧誘などの場合は8日間ないし20日間のクーリング・オフ制度が適用されますが
そもそも初めから解約違約金などのない電力会社を選びさえすれば、いつでも無条件で別の電力会社に変更することはできます。
新電力の申し込みはインターネットまたは電話で、各公式サイトから直接ご自身の手で申し込みをするのが簡単でトラブルもなく一番良い方法です。
一人暮らしイメージ
賃貸住宅や1人暮らしで気をつけることは?
初心者向けアドバイス
電力会社を変えるときは何をすれば良い?

中国電力の電源構成

電源構成とCO2排出係数

【中国電力の電源構成】
※2021年度の実績値です
石炭火力 36%
LNG等ガス火力 20%
石油火力 3%
水力 4%
FIT電気 10%
原子力 0%
再エネ 1%未満
卸電力取引所 20%
その他 6%

【CO2排出係数】(調整後)
0.545kg-CO2/kWh(2021年度実績)

【中国電力の電源構成グラフ】
中国電力の電源構成グラフ2021年度
※グラフは中国電力株式会社HPより引用
中国電力が保有する原子力発電所の長期停止に(ともな)い、同社の電源構成は石炭火力が多くを占めるようになりました。
石炭火力発電は様々な発電方法の中でもCO2の排出量が最も多いことから、中国電力のCO2排出係数は沖縄電力や北海道電力と並んで高い数値を示しています。
なお、中国電力の島根原子力発電所2号機および3号機はどちらも新規制基準を踏まえた安全対策のため、現在は稼働していません。(1号機は2017年に廃止、2号機は定期点検中、3号機は建設中)
島根原発の他に上関原子力発電所1号機2号機の新規建設計画もありますが、着工は未定となっています。
中国地方の観光スポット「岡山城」イメージ画像

石炭火力に依存する地方都市

サイト管理人イメージ画像
関東・関西・中京の三大都市圏の電力エリアはLNG火力が電源構成の60~80%を占めているのに対して、その他の地方都市では石炭火力で50%前後をまかなっているのが現時点の日本の構図です。
石炭火力発電所は建設コストや発電コストが安い一方で発電時の二酸化炭素(CO2)の排出量が多く、地球温暖化に大きな影響があるとされているため、三井住友信託銀行や日本生命保険などの機関投資家の中には石炭火力発電計画や石炭関連企業への投融資を取りやめる動きもあるようです。
石炭を消費する経済活動から資金を引き揚げる動きは欧州を中心に拡大傾向にあり、日本でも石炭火力発電の在り方は大きな課題となっています。

国内で相次ぐ石炭火力新設計画

そうした中、中国電力は島根原発の長期停止などを理由として島根県と千葉県に新たな石炭火力発電所を建設する計画を立てており、まるで世の中の流れに逆行しているかのようにも見えます。
日本の石炭火力発電技術や管理運用ノウハウは世界的にも最高水準にあるとはいえ、環境への配慮という観点からすると一定の批判が集まっても仕方ありません。

個人でも気軽にできる電力革命

低炭素社会の実現に向け、新電力会社の選択や切り替えは今後ますます重要視されるようになるでしょう。
再生可能エネルギー発電を積極的に取り入れている新電力会社に切り替えると毎月の電気料金を見直せるだけなく、個人レベルでのCO2排出量の削減にもつながります。
地球温暖化や環境負荷への懸念が深まる中、私たち個人もできることから始めてみてはいかがでしょうか。

NPC電気ガス料金比較シミュレーター

超正確!シミュレーション
当サイトでは全国の電力会社100社以上の従量電灯や低圧電力、そして全国5エリアの都市ガスメニューそれぞれの実際の支払い額を月ごとに比較チェックできます。
NPC電気ガス料金比較シミュレーターには2024年3月~2025年2月検針分の燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金(そくしんふかきん)が含まれます。
そのため今月と来月そして過去10ヶ月の実際の電気代や都市ガス料金を正確に一括(いっかつ)比較できます。

電気ガス比較サービス

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA